阿部 加奈子

福島県生まれの埼玉県育ち。大学病院→治験業界→訪問看護をやりながら、人生丸ごとよくする…

阿部 加奈子

福島県生まれの埼玉県育ち。大学病院→治験業界→訪問看護をやりながら、人生丸ごとよくするために独立のために邁進中です。 美味しいもの食べている時幸せ感じる、猫、kpop好き三十路代女子の毎日記録♡ 〜Love Myself-Love Yourself〜

最近の記事

課題よりも達成することに目を向ける

こんばんは。 とある会議での出来事から、とっても大事だなと感じたことがありました。 課題にフォーカスすることと、どうやったら達成できるのか、理想にフォーカスしているかで、会議の空気は変わります。 課題にフォーカスすると何が起こるか? 「課題ばかりに目がいってると暗くなるよ」 最近、私が実際に言われたひと言です。 会話の空気をみて、伝えてもらったことですが思わずハッとしました(笑) 確かに課題にばかり目がいっている時は空気がどよ〜んと重くなっていたように思います。

    • 自分で決める。

      こんにちは。 人のタイプには自燃性、他燃性、不燃性の3つがあるといわれます。 🔥自燃性の人 自ら燃えて生きることができる人 🔥他燃性の人 燃えている人に触発されることで、燃えて生きることができる人 💧不燃性の人 燃えている人の中にいてもなかなか燃え上がることができない人 中でも一番多いのは、他燃性と言われますが、その中でも自分で決めることが大事だと実感しています。 燃えている人の中にいると燃えるけれど、1人になると元に戻りやすい。 私もまだまだ他燃性だと思うことの連続

      • アウトプットは最大のインプット

        こんばんは。 昨日は、朝も昼も夜も、仕事でアウトプットの機会がありました。 自分の考えていることを言葉にして話すことが大事だと感じたので書いてみます。 アウトプットで頭の中が整理される。 頭で考えているものや、自分の中では整理されていると思っていたことも、いざ言語化してみると思うように話せなかったり。 聞いてくれている相手には伝わりにくい表現になっていることにも気づきました。 アウトプットすることで、自分の頭で考えていたことが整理されたり、話している言葉に自分がしっ

        • 子どもは自由に描く天才

          こんにちは。 先日、小学3年生との会話をしていて、「子どもって自由に描く天才だな!」と思った瞬間がありました。 仕事やプライベートでも子どもに会うことが多いのですが、日頃から会っている仲良しの子と話していた時に夢の話になりました。 「そうえいば、夢ってなにー?」と聞いてみたら、「夢はわからないけどやりたいことはあるよ!」と返ってきました。 やりたいことはいくつもあっていい! 正直やりたいことがあると聞いた時、何かひとつ話すのかと思っていたら、嬉しそうに1年間のやりた

        課題よりも達成することに目を向ける

          新年のご挨拶

          今日は朝から振袖を着た新成人の方を見かけました。 気づけば2024年も1週間が過ぎていて(笑) 改めまして2024年もよろしくお願いします😊 昨年末、どうしても達成してたいものがあったため、年末も元旦も仕事をしていました。 周りからは、 「年末年始仕事なんて大変!」と言われ、 「元旦は休みたいよねー!」と言われ、 「こたつでみかんも大好き!」ですが、 ぐーたらな自分を知っているので、予定があって私は良かったんです☺️ 以前、こんなことを言われたことがあります。

          新年のご挨拶

          されて嬉しい接客とは?

          こんばんは。 お店に行くと、声をかけられて接客を受ける機会は多いですよね。 絶対話しかけられたくない!っていう人もいれば、相談しながら決めたい人など人によって、“嬉しい接客”は違うこともあります。 最近、友人のお店で接客をする機会があったことと、 「いい買い物したなぁ〜」と思った買い物があり、振り返ると店員さんの接客がお客さんの満足度を上げていると感じたので、されて嬉しい接客について考えてみました。 自然さと感じの良さ お店に入ると、すぐに店員さんに声をかけてもらう

          されて嬉しい接客とは?

          数年ぶりの花火大会

          こんにちは。 2023年7月22日は足立の花火大会でした。 友人が近所に住んでいたため、数年ぶりに足立の花火をみてきました。浴衣なんかも着たりして準備万端。 荒川の河川敷は花火の見えるスポットが人で埋め尽くされていて、動員数は70万人だったと聞いて、納得の人の多さでした。 足立の花火のいいところは、河川敷が広いので、場所取りをしていなくてもレジャーシートがあれば手軽に花火を楽しめるスポット☺️ 近くには売店もあって、からあげをゲットし、ビール片手に浴衣と花火✨ 橋

          数年ぶりの花火大会

          言っていることより、行動をみる

          痩せたい、ダイエットしなきゃと言いながら、 おやつを食べている。 こういう人を見たときに、本当は痩せたいとは思っていないんだろうなと思います。 もちろん痩せたい気持ちはあるけど、決めていない時は私もこうなります(笑) 逆にめんどくさいと言いつつも、ちゃんと食事制限していたり、毎日ジムに行っている人を見たら、本気で痩せようと思っているんだということが伝わりますよね。 自信のない後輩くん 最近、今までに経験のない仕事を始めた後輩が、「自信がない、不安」と言っていて、表情も険

          言っていることより、行動をみる

          話し合いの大切さ

          こんにちは。 仕事では、情報共有や決議など、何かしらの目的があって会議を開くことが多いと思います。 先日、仕事でもある目標達成のために話し合いをしました。 仕事への想いや、よくしていきたい想いが強ければ強いほど、会議も濃厚で時間も かかることもあります。 結論を出したい!と思うこともありますが、時には、結論を導き出すこと以上に、 それぞれの考えや意見をちゃんとテーブルに出して、すり合わせていくことも大事なのかもしれないと思うことがありました。 日々仕事をしていると、

          話し合いの大切さ

          もしかしたらカフェイン苦手かも?

          深夜、眠れず。 夜カフェした際、久しぶりにカフェラテを注文しました。 目が冴えているわけではなく、薄々気がついていましたが、、 私、カフェインが苦手かもしれない(笑) 同じような経験がある人もいるかもしれませんが、コーヒーを飲むとちょっと胃のあたりがムカムカします😂 カフェラテは美味しい。 カフェラテに罪はない。 しばらく、カフェラテ控えよ。

          もしかしたらカフェイン苦手かも?

          BTSデビュー10周年!継続と結果をつくり続ける理由とは?

          6/13はBTSのデビュー日、10周年をむかえました🥳 日本も韓国もお祝いモードでしたが、「おめでとう」という気持ちと、10年間ひとつのグループで誰一人として抜けることなく続け、結果をつくっていることがどれほどすごいことかと。 日本のアイドルグループも、どんなに活躍が期待されていても数年でグループのメンバーが抜けたり、解散することもある中で、何が10年継続できている原因なのかと考えてみました。 あくまでも個人の考えですが、4つの原因が浮かんできました。 1、目標があり

          BTSデビュー10周年!継続と結果をつくり続ける理由とは?

          映画プラスチッック・オーシャンを見て一人ひとりの行動が未来を守る

          こんばんは。 映画、「プラスチック・オーシャン」を3年ぶりに鑑賞する機会がありました。 2016年に公開された海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー映画で、今では観たことがある方も増えているのではないかと思います。 世界中の海でプランクトンより多く見つかった、プラスチックゴミ。美しい海に、毎年800万トンものプラスチックゴミが捨てられている事実や、海鳥の体内から、234個のプラスチックの破片が発見されるなど、海に捨てられたプラスチックで海洋生物が犠牲になっているリア

          映画プラスチッック・オーシャンを見て一人ひとりの行動が未来を守る

          新大久保で推しのプリントラテが作れるカフェ発見♡

          こんばんは。 久しぶりに新大久保に行ってきたのですが、お店がちらほら変わっていました。 イケメン通りを歩いていたら、「プリントラテ」ができるという「NAMCHINI82 CAFE(ナムチニハニーカフェ)」を発見! プリントラテってどんな感じなんだろう?と興味そそられ友達と入ってみることに☺️ プリントラテのやり方は、好きなアイスドリンクを選んで、プリントしたい写真をお店のLINEに送るだけで、注文したドリンクに写真がプリントされて出てくるというもの。 BTSのメンバ

          新大久保で推しのプリントラテが作れるカフェ発見♡

          日光アレルギー(光過敏症)対策

          こんにちは。 春から夏にかけての悩みというと、花粉症という方が多いと思います。 私の悩みは、日光に浴びると腕や首まわりを中心にアレルギーが出ること😂 最近、日光アレルギー(光過敏症)の人が増えているようですが、私も数年前から日焼けをすると、日光が当たったところに湿疹が出きたり、かゆみがでます。 紫外線による日焼けを防ぐだけではなく、日光アレルギーが起こるのを防ぐためにも、日焼け止めなどの対策が重要な時期になります。 日光アレルギーの必須アイテム 1、日焼け止め

          日光アレルギー(光過敏症)対策

          スニッカーズ×BTSの特別コラボ商品を頂きました♡

          こんばんは。 ARMYである友人から「スニッカーズ×BTS」の特別コラボ商品をいただきました! 休日の日比谷公園でもらったとのことであすそ分け。 狙って行ったわけではなく、行った場所に偶然というから引き寄せがすごすごい。 しかも、スニッカーズの担当の方がARMYを探していて、しっかりインタビューも受けてきたという友人(笑) しかも、ひとつだけじゃない(笑) 「スニッカーズもらいすぎじゃない?」と思いつつよく見てみたら、BTSの曲名がそれぞれプリントされている! 個

          スニッカーズ×BTSの特別コラボ商品を頂きました♡

          桜ヶ丘で花見散歩🌸

          こんばんは。 先週末は、ずっと雨が降っていて桜は散ってしまったかもしれないと心配していました。 渋谷に用事があって、久しぶりに桜ヶ丘のあたりを通ったら、、、 まだ綺麗に咲いている!!!! ライトアップもあって、盛れてる(笑) 写真を撮っている人や外国人も集まっていました。おそらく今週まで咲いてるような気がします☺️ 今年桜の見納め。 綺麗な桜に癒されながら、明日も頑張ろう🌸

          桜ヶ丘で花見散歩🌸