見出し画像

文学フリマ東京38で逢いましょう♪

来たる5月19日文学フリマ東京38を前に、
ありがたいことに、名物の音声配信コンテンツに呼んで頂きまして、
相変わらず、へらへら他愛もない話をしております!

すまスパは、ゲスト、ピリカさんとの編集長サシトーク、カフェペンギンに続いて、四度目の出演になりました。

プライベートでも仲良くさせて頂いてるいぬいさんの「いぬいのラジオ(仮)」は、初出演ですが、さわきゆりさんも含め、完全にお友達同士のトーク(笑

でも、どちらもMCのすばらしい進行のおかげで、ばっちり宣伝させて頂けました。


すまスパ男子トーク④初のゲストさん登場!


収録時は、こーたさんに無理くり童話を書かせようとする童話ハラスメントがすごかったのですが、コッシーさんにうまく編集して頂きました(;^_^A
そして「ウミネコ童話集」収録作品の中でお二人の印象に残った童話のお話や、すまスパメンバーからの10の質問は地獄のような時間でしたうそです(笑)
ピリカさんのあげてくれた童話作品を知らなかったのが心残りですが、
質問のおかげで巧みに引き出して頂き、「ウミネコ童話集」の魅力をがっつり語らせて頂きました!
文学フリマでは、ウミネコ童話集のサシエストロでもある着ぐるみさんが本領発揮して、すまスパファミリーの本の装丁を描いているそうなので、ぜひゲットしたいです!
コッシーさん、こーたさん、どうもありがとごじゃいました!
そして、すまスパファミリーのみなさん、当日、宜しくお願い致しますm(__)m


いぬいのラジオ(仮)「文学フリマとnoteを語る」
前編

後編


こちらでは、ウミネコ制作委員会の活動についてや、
商業と自費出版について、ちょっと語っております。
僕の話なんかよりも、さわきゆりさんのライターへの転身、ご活躍のお話がとってもためになると思います。
また、いぬいさんの要点をまとめる力によって場が引き締まる感じもさすがです。
そして、今度の文学フリマ東京38のウミネコ制作委員会とさわきゆりさんのブースのご説明して頂けてありがたい限り。何度も文学フリマに遊び(取材?)に来ているし、ご自身も9月に札幌で出店なさるいぬいさんの見識あるお話も聴きごたえがあります。

いぬいさん、ありがとごじゃいます!
19日、いぬいさんもいらっしゃるかもですよ、皆さん!


それにしても、玉木宏さんと玉置浩二さんを完全に間違えて歌真似してるあたりもうおじさんだなと思います。おもわず顔がワインレッドになりました。(しかも決して嫌いではない、むしろ大好きな玉置さんのことよくいってないし(;^_^A)


穂音さんによる、文学フリマ東京38の告知動画第二弾!
の告知!

知る人ぞ知る小雑誌ウミネコのテーマ曲「ウミネコぶんたった」が
二楽章増えて、第五楽章までお楽しみ頂けます!

↓こちらが、渾身の文学フリマ東京38の告知動画!

文楽(ぶんらくじゃなくて、ぶんがく)と音楽の二刀流の穂音さん、
ありがとごじゃいます!


それでは、5月19日にいらっしゃる皆さん、文学フリマ東京38で僕と握手! 

……いや、普通にお会いしましょう!


今回、実は、
た-19 吉穂堂(吉穂みらいさんのブース)
た-20 ウミネコ制作委員会(穂音さんにも会えますよ!)
た-21 さわきゆりさん


という隣接になっております! 
初出店の際に、多くのnoteの方に来場して頂けて嬉しかったのをよく覚えておりますが、何度もお隣さんをブチ切れさせてしまったので、安心の立地です(笑
広島でもお隣が……だったそうですし安心の立地です(笑


秋ピリカグランプリのチラシと栞も限定50部
ウミネコ制作委員会のブースで配布しますよ~。
どうして配布しているかは……内緒!(笑


そして!
文学フリマの後、出入り自由、飲食持ち込みの打ち上げがあります(^▽^)/
18:00~21:00(20:30頃から撤収作業予定)
浜松町駅の隣駅のレンタルスペースにて。

(滞在時間を鑑みて徴収させて頂きますが、会場費(26500円)の割り勘にご協力ください)
(定員40名、現在十数名ご参加予定)


予めご参加を表明して頂いた方には事前に会場の住所をメールor DMをお送りします!(来週末お送り予定)
ウミネコブースにいらして頂いた方にもお知らせしてご参加頂ける方には打ち上げのご案内チラシを配りますので、ご都合が良い方はぜひご参加ください!


宜しければサポートお願い致します。今後の活動費にさせて頂きます♪