見出し画像

アグロウルザ ver2

皆さんこんにちは!
いつもご愛読いただきありがとうございます。
最近よく考えるアグロウルザとedhでアグロをするという事について書かせていただければと思います。
お暇でしたら、のんびり一読頂ければ幸いです。

初めに


で、なぜアグロウルザについて書くようになったかといいますと…
まあリセット飛んでくるわCIP無効にされるわで勝てに勝てない時期があったからです。
迷走してレンジが伸びに伸びていました。
以下が迷走期のデッキリストになります。

お恥ずかしいですが、まあ見ていただいた通りほんとに火力が出ない構築となっております…
ただ、この時期でも革新が1つ起こっており、リソースを失わないオーラに関しては採用の価値があるという気づきを得られました。

edhでアグロをするという事


edhにおいて、削らないといけないライフは120あり、ゲームが長引きやすくリセットも積まれやすい環境でアグロという選択肢は正直弱い選択肢かと思います。
ただ、青単でアグロするという色への反抗心がコンセプトとなっているデッキになりますのでそこは変えれなかったです。

edhにおいてアグロをするうえで大事なことは以下の事かと思います
①ダメージの速度が速い
②生物の流しに対してリカバリーが効く
③読めない打点がある

生物流しを食らってもある程度のサイズは担保されてる

アグロという選択肢を取る上でどうしても回避不可能なカードがあると思いますがそれの対策を取ったり丸くすればする程ミッドレンジやコントロールの劣化になります。
これは本当に気を付けましょう。
上に上げた中で①と③に関しては自分は見落としていたことなので滅茶苦茶大事かと思います。

デッキリスト



という事で現在のリストを公開します。

元々のデッキリストと比べてブリンクスペルとコピースペルが増え、火力が増えています。
その分減った枠がドローファクトと装備品になりますが…

回避能力の必要性と厳選

ふと思ったんですけど、この速度で突っ込んでくるデッキで装備品要るかなと?
装備品は回避+本体の修正値の加算分だけに留まりますが、構築物を増やせば攻撃数が増えるので実質的な回避or乗算の修正値が得られるわけです。
回避能力に関して考えた際にトランプル>>ブロックできなくする能力という構図が出来たので飛行を与える装備品2種と板金鎧をOUTしました。
というのも、まずトランプルのほうがダメージを通しやすいからです。
また飛行等の回避能力はブロックできない生物はブロックするという選択肢すら与えず、相手にリソースをフルで与えた状態でヘイトを買ってしまう行為となり得ます。

ex.対戦相手のハンドに対応策がないが、次のターンに引いたカードが自分の生物をコストに盤面対処できるカードだった場合
ex.ライフを守るためにチャンプブロックしたがそれをしていなかったらコンボが決まっていたor私のライフを削れてた場合

というようにブロックされるという事は相手のリソースを削ることと同義な為、守る手段もなく1回で勝ちきれないデッキにおいて回避能力は自分に牙を剝くこともあります。
そのことも留意してデッキを作って頂ければ幸いです。

その装備品、本当に必要ですか?

キルターンをずらす


話を戻しまして、インスタントのブリンクスペルを採用したことで更に利点がありまして、それは対戦相手が読めないダメージを作れるという事です。
アグロというデッキは単調でしてキルターンが非常に分かりやすいです。
そこをずらす手段として、ブリンクでのダメージのプッシュは非常に有効だったという事です。
皆様はリセットを食らわないように打消しを入れるというのが丸い選択肢かと思います。


edhの個人的理想
mtgの色の概念とても大好きで出来ることとできない事が分かれているというのはとても素晴らしいと思います。
ですが、カジュアルedhにおいて青の打消しに関しては触れれる範囲の広さ的に気持ち悪いです。
特に打消しを対処できるのが同じく打消ししかないという点でも面白くないです。
また、ダメージをずらす手段として追加ターンなんかもあげれますが、ソーサリー・インスタントという青以外基本的に対処できないカードは私が目指すレベル5-6のゲームには面白くなさすぎます。


という感じで、カジュアルにおける対処方がないインスタント・ソーサリーが嫌いな為私はブリンク呪文を採用し満足しております。
また、ブリンクカードといえば最初期のデッキには「我々の刃」や「深海住まいのタッサ」なんかが入っていましたが今ではこれらのカードは弱いと言わざるを得ないです。
ブリンクは1ターンでも早くした方が強くドロースペルからだとマナが足らなくなりやすいタッサや刃はとても弱いです。
同じマナ域ならCIP無効下でも構築物を出せる「ウルザの後継、カーン」や「ウルザの命令」のほうが強いです。

最後に

今までこのデッキを使って回して改良してedhでどのようにアグロを行っていくか考えたまとめになります。
割と基本的な事なんですけど、分からない時は思いつかない様に陥りがちな思考かなと思いますので、皆様のためになれば幸いでございます。
装備品とライフを詰めるという点で改めてデッキ改造するかもしれませんが、おかげさまで概ね満足いく作りとなりました。
1年以上かけてやっと1デッキまともに作れるというスローペースですが、それでもという方は読んでいただけたら嬉しいです。
次は本格的にグレヴェンの作成をしていきたいと思います。
実際に使ってみたらライフの使い方やサクリ台の運用がシビアでデッキ構築に難航しておりますので気長に待っていただけたら幸いです。

ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?