見出し画像

はいどうもFIREしたSHINYAです!
今日のタイトルは「見た目の大切さ」について書きたいと思います。

「人は見た目じゃない!中身が大切なんだ!」

という方いらっしゃいますよね。
私もそうでした。

昔は中身で勝負!と思ってた時期もあった

具体的にいうと、2019年くらいまでは中身で勝負だろ!と思ってました。

寝癖でパーカーを着て、アポイントに行っていたことを思い出します笑

自分の中では「逆ブランディング」でいいかなと思っていたんです。

変に着飾って必要以上に自分を大きく見せる事って、なんかダサいし化けの皮が剥がれるようなことがあれば信頼も失うし。

そう思って、むしろ自分の日常をさらけ出そうと思って寝起きのパーカースタイルでメガネでアポイントしたりしていました。

でも最近特に見た目が大切だということがわかった事案がありました。

それは高級時計店のロレックスの話です。

私は先日ロレックスで時計を購入しました。

そこは在庫が品薄で、特に最近では
「買って即転売しても儲かる」
といわれるモデルもあるくらいです。

つまり店員さんは転売目的で購入するのではないか?と戦々恐々としている状態なんです。

店員さん側の気持ちになるとわかります。

「この人、ボロボロの靴でウチに来てるけど、時計買うお金あるのかな?」
「無理して買おうとしている?もしかして転売ヤー?」

みたいな思考に行き着くのは当然ですよね。

それよりも、靴はピカピカ、普段着でブランド物を身につけている人が来たらどうでしょうか?

「この人は普段着でブランドもの着てるんだ、そのくらい余裕があるんだな、てことはうちの時計も買えるだろうし、つけていても遜色ないな」

と自然と頭の中でそう処理するはずです。

実際私もとあるブランドがド派手に目に入るようなワンポイントのアクセサリーをつけてお店に行ったところ、そのアクセサリーについて触れられ、商品のご提案をしていただくことができました。

当然ブランドで身を固めろ!と暴論を言いたいわけではなく、やはり同等に相応しい外見が必要不可欠ということは言えるでしょう。

中身も外見もどちらも大事!

人間、中身が大切なのは当然のことなのですが、中身もしっかりしつつ、見た目もちゃんとしていることが大切なんだと感じました。

私が通っている、高級店と呼ばれる会員制バーラウンジも、サンダル禁止、ジャケット着用のドレスコードが定められています。

銀座に住むようになって、その辺の思考がやっとSHINYAにも備わってきました笑

最近では、好んで買っているというほどでもありませんが、私も少しは服に気をかけるようになり、身につけるようになりました。

これは自分で納得がいってなかったとしても、あくまでも人から見られたときにどう思われるか、の方が大切です。

なので服の金額に納得がいっていなくても(笑)着ています。

ユニクロでいいじゃん、て思う時もありますが、やはり見抜く人は簡単に見抜くのでTPOに合わせてドレスアップしたSHINYAもいつでも登場できるようにしています。

健康という面でもそうですよね、体型や肌艶、髪、歯などなど。

特に健康は一生ものですから、気にしすぎて悪いことなんてありませんからね!笑

ということで、見た目にはどんどん気をつけていきたいと思っているSHINYAでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?