aaa

血糖値実験中 2024年に宅建合格したい 少子化・脳・哲学・絶望・鬱について考えた…

aaa

血糖値実験中 2024年に宅建合格したい 少子化・脳・哲学・絶望・鬱について考えたことがある人 ハンバーガー屋さんごっこをしている。 アダルトチルドレンでHSPな気もする。

マガジン

  • 宅建

    2024年に宅建を受かるための記録

  • 子育て

    子育てについてのあれこれ

  • 自由を考える

  • ハンバーガー日記

    なんとなくハンバーガー屋さんを開きたくなったから土地買った

  • 健康

    健康運あがるかも

記事一覧

固定された記事

aaa血糖値日記 1日目

血液に関してはトリプルAのわたしがリブレという血糖値を測るセンサーを手に入れた。 色々実験をするから血糖値を気にする人の何かの参考になれば嬉しい。 と言っても主に…

aaa
5か月前
11

ともだちの転職話

私は高校の頃に色々あって、それで大学に行けずに専門学校へ行った。 「ジュエリー」だ。 宝飾関係の仕事に興味などなかったのだが、「親の再婚相手のパキスタン人の親戚…

aaa
1時間前
4

改善の話:小学校と中学校

今日は中学の総会とクラス会だった。 幼稚園から小学校を経て、学校の会に関わり続けてきて思うことは保護者の発言で変わることもあるということだ。 そう思うのは実際に…

aaa
1日前
3

【有料 】AFPの提案書

私がAFP受験(2024年4月)の時に出して合格した提案書を有料で添付しようとおもう。 AFPってなにするのコワイって思って受験躊躇うよね この試験ってわたしがかんがえた最強…

aaa
2日前
1

2024年5月の総括とアクセス公開

さて、5月も終わりなので何があったか振り返ってみようかな。 とりあえず今月のアクセス状況。 資格みんな超好きじゃん。 ウケる 次点で猫 まあ資格といいつつ、何かに…

aaa
4日前
7

日記:女性への対応が外国人男性はすごいと思った話

私は2児の母33歳で、すっぴんで、朝からガストで子どもの帰宅を待ちながらただ勉強してるだけの女である。 だから、オシャレなんてしてない。 ラフな格好で、朝ごはんと…

aaa
7日前
1

私の暇つぶし25選

20歳くらいから専業主婦みたいな生活をはじめて14年になる。 人は暇に耐えられないけど、私も例外ではない。 暇すぎて幾度となく発狂しかけた私が、今までしてきた暇つぶ…

aaa
11日前
3

【キッズイベント告知】うちの子が写り込んだ写真

色々なイベントに参加すると、モデルでもないけど何かに映り込むことがある。 モデルを使った撮影用の写真と並んでHPに使われてるのがおわかりいただけるだろうか? ほら…

aaa
2週間前
2

33歳わたしの持ってる15の資格

なぜか最近、子育て合間の暇な時間を資格取得に充てていたら止まらなくなり始めたので、私が何を持っているのか整理したいと思う。 わたしの持ってる資格 1.高等学校卒業…

aaa
2週間前
52

あの土地の活用検討記録

わたしには衝動買いしたあの土地がある。 以下記事参照 その土地は結局、駐車場のまま放置して借主に土地代を払っていただき、3.3%の利益までもらってる。 本当はハンバ…

aaa
2週間前
5

猫の健康診断「糖尿病」

保護猫を譲渡されてから5日目。 私から見てもなんかちょっと太いな、、と思うこの猫は動きがどことなく緩慢だ。 マンション規約にも健康診断書を提出するように書かれてい…

aaa
2週間前
8

簿記2級を取得した話

簿記が超絶苦手で敵認定してる私が2級を取得したので、その記録を残そうと思う。 誰かの参考になればいいな。 結論はまとめに書いてある。 2024年2月 突然、簿記2級で…

aaa
3週間前
6

乾燥機付きドラム式洗濯機のススメ!【洗浄が必要か?】

引っ越しをした。 なんかやばい予感がした。 わたしはこの洗濯機を専用洗剤で洗ったことがない。 もちろん排水用ゴミ受けとか埃取りフィルター掃除はマメにやっていたけ…

aaa
3週間前
3

猫の寿命と生活と責任の話

新しい土地での生活をスタートさせたので、猫を飼うことにしたんだ。 だから今回のnoteは猫を飼うことについて私の意見書こうと思う。 寿命 ペットを飼うにあたって、寿…

aaa
3週間前
5

フルリノベした話

7千万くらいで物件を購入して1千万くらいで全面リフォームした話をしようと思う。 リフォーム前の画像をみてもらおう こんな内装だった。 一応最上階で眺めは良かったが…

aaa
1か月前
3

家を修繕する話

2年に一度以上の頻度で引っ越しているので、だんだんとボロい物件を手直しすることによって価値を上げる術を覚えた。 「ここに長期間住む!」という気合いも薄いので、手…

aaa
1か月前
3
aaa血糖値日記 1日目

aaa血糖値日記 1日目

血液に関してはトリプルAのわたしがリブレという血糖値を測るセンサーを手に入れた。

色々実験をするから血糖値を気にする人の何かの参考になれば嬉しい。
と言っても主に記載するのは食生活と血糖値と体重の変化だけれどね。

病気の片鱗も今のところ見当たらない私が装着してセンサーが切れるまでの14日間、ガンガンに攻めた生活を送って血糖値の流れを観察していこうと思う。

例えば、

コカコーラday
断食d

もっとみる
ともだちの転職話

ともだちの転職話

私は高校の頃に色々あって、それで大学に行けずに専門学校へ行った。
「ジュエリー」だ。

宝飾関係の仕事に興味などなかったのだが、「親の再婚相手のパキスタン人の親戚が持つ山で原石が取れる。」との理由で送り込まれた。
ウケる。

他にもやりたくない理由は山ほど挙げられる。

・少子化による婚姻数の減少でマリッジリング市場の縮小。
・バブルでもない節約社会における、高級な宝飾品に惹かれる女の減少。
・も

もっとみる
改善の話:小学校と中学校

改善の話:小学校と中学校

今日は中学の総会とクラス会だった。

幼稚園から小学校を経て、学校の会に関わり続けてきて思うことは保護者の発言で変わることもあるということだ。

そう思うのは実際に変わったことを体感できたからで、

例えば小学校で一年生が重すぎるランドセルにフラフラしながら歩く姿をみた。
もう6年も前の話だが、熱中症で幼い子が倒れるニュースが頻繁していたんだ。

それを受けて少しでも何かできないかと、ランリュック

もっとみる
【有料 】AFPの提案書

【有料 】AFPの提案書

私がAFP受験(2024年4月)の時に出して合格した提案書を有料で添付しようとおもう。

AFPってなにするのコワイって思って受験躊躇うよね
この試験ってわたしがかんがえた最強せつやく方法を提示するんだよ

まあ、100円だからみたい人はみるといいよ
そこら辺にあるガチャガチャより安い

誰かの参考になればいいし、別に覗かなくても全然受かるから覗かなくてもいいと思う。

まあ覗いてくれたなら、1番

もっとみる
2024年5月の総括とアクセス公開

2024年5月の総括とアクセス公開

さて、5月も終わりなので何があったか振り返ってみようかな。

とりあえず今月のアクセス状況。

資格みんな超好きじゃん。
ウケる

次点で猫

まあ資格といいつつ、何かに限定したものではないからなぁ
でも、年カウンターに短期間で食い込んでくるのすごい。

他者と自己の接点になるのが資格なのだ。
ヒトは似たもので固まる。
資格という共通点の公開でフォローしてくれた人もいた。
ありがとう。

自己公開

もっとみる
日記:女性への対応が外国人男性はすごいと思った話

日記:女性への対応が外国人男性はすごいと思った話

私は2児の母33歳で、すっぴんで、朝からガストで子どもの帰宅を待ちながらただ勉強してるだけの女である。

だから、オシャレなんてしてない。

ラフな格好で、朝ごはんとお昼とかき氷を注文しながらCFPの教材をめくってたんだ。

しばらくすると通路を挟んで隣に20〜30代くらいの外国人男性が1人、席に案内されてきたんだ。
フワリと香水の匂いがした。
ロボットによって運ばれてきたピザを頬張りながら、1人

もっとみる
私の暇つぶし25選

私の暇つぶし25選

20歳くらいから専業主婦みたいな生活をはじめて14年になる。

人は暇に耐えられないけど、私も例外ではない。
暇すぎて幾度となく発狂しかけた私が、今までしてきた暇つぶしを紹介したい

1.旅行
国内外、近場でも、とりあえず出かけてみる。
出かけるの最高。
お金がない時は無料イベントを網羅してた!

2.無料イベントを網羅する
・「いこーよ」などのおでかけサイトをみる
・各地の区報を入手して出かける

もっとみる
【キッズイベント告知】うちの子が写り込んだ写真

【キッズイベント告知】うちの子が写り込んだ写真

色々なイベントに参加すると、モデルでもないけど何かに映り込むことがある。

モデルを使った撮影用の写真と並んでHPに使われてるのがおわかりいただけるだろうか?
ほら、息子の後頭部が!うれしい!笑

なんだか嬉しいから告知しちゃおう。
東京表参道!まだ募集中みたいですよ
お子様いるかたは是非どうぞ

お花とキラキラ体験でアフヌンして最高だよ

それにしてもうちの子、後頭部もかわいいなぁー

33歳わたしの持ってる15の資格

33歳わたしの持ってる15の資格

なぜか最近、子育て合間の暇な時間を資格取得に充てていたら止まらなくなり始めたので、私が何を持っているのか整理したいと思う。

わたしの持ってる資格

1.高等学校卒業資格
18才にして人生色々あって、大学にはまだ行けてない。
いつか美味しいお魚大量養殖方法とか二酸化炭素吸収方法とか、海水を綺麗にするロボとか、糖尿病と痴呆を治す探求をしに行きたい。

2.英検2級
高校の時にとって以来、放置。
留学

もっとみる
あの土地の活用検討記録

あの土地の活用検討記録

わたしには衝動買いしたあの土地がある。
以下記事参照

その土地は結局、駐車場のまま放置して借主に土地代を払っていただき、3.3%の利益までもらってる。

本当はハンバーガー屋をやろうかと考えて買ってみたものの現在何も計画が進んでないのは、優先順位第一位の子どものために引っ越したからであり、受験も相まってそこまで時間を割けなくなったからだ。

だけど、もっとより良く使える方法はないかなぁ?とは常日

もっとみる
猫の健康診断「糖尿病」

猫の健康診断「糖尿病」

保護猫を譲渡されてから5日目。
私から見てもなんかちょっと太いな、、と思うこの猫は動きがどことなく緩慢だ。

マンション規約にも健康診断書を提出するように書かれているし、ペットサロンにもワクチン履歴や健康診断書を問われたので病院を受診することにした。

血液検査の結果はこれだ。

医師に食生活と過去に糖尿病になっていないかなどを聞かれた。
肥満で脂肪肝からの数値の悪化だろうから、痩せれば悪化しない

もっとみる
簿記2級を取得した話

簿記2級を取得した話

簿記が超絶苦手で敵認定してる私が2級を取得したので、その記録を残そうと思う。

誰かの参考になればいいな。

結論はまとめに書いてある。

2024年2月

突然、簿記2級でも取ろうと思い立ち、申し込みをする。

ノー勉1週間後テストだ。

勉強なんて、やればやるだけ伸びる
実践すればするだけ実力がつく世界だ。
たった1週間勉強すればいい

というモチベーションで挑む。

ヒトって締切日に追われな

もっとみる
乾燥機付きドラム式洗濯機のススメ!【洗浄が必要か?】

乾燥機付きドラム式洗濯機のススメ!【洗浄が必要か?】

引っ越しをした。

なんかやばい予感がした。

わたしはこの洗濯機を専用洗剤で洗ったことがない。

もちろん排水用ゴミ受けとか埃取りフィルター掃除はマメにやっていたけれど、なんとなくこわくなったので分解洗浄を頼んでみた。

果たしてどれくらい汚れているのだろうか?

以下、汚れの閲覧注意です。

分解を開始して1時間。バラバラになった洗濯機がこちら💁

なんかさ

もっと、側面に黒カビがぐわーー

もっとみる
猫の寿命と生活と責任の話

猫の寿命と生活と責任の話

新しい土地での生活をスタートさせたので、猫を飼うことにしたんだ。

だから今回のnoteは猫を飼うことについて私の意見書こうと思う。

寿命

ペットを飼うにあたって、寿命ほど大切なものはない。

大切な家族として向い入れるということは縛られる期間でもあるのだ。

若い人たちは大体3年くらいで人は人生のステージが変わっていく。

それでも、猫は変わらない。

老いた人たちは、自分の寿命とペットの寿

もっとみる
フルリノベした話

フルリノベした話

7千万くらいで物件を購入して1千万くらいで全面リフォームした話をしようと思う。

リフォーム前の画像をみてもらおう
こんな内装だった。

一応最上階で眺めは良かったが、今時和室はウケが悪い。

そしてなにより最悪だったのが、お風呂が家の中心に設置されている「井」の形の間取り配置。
配管の関係で、お風呂やトイレ、和室から廊下へ出る時に段差が何個もある。

この疲れそうな間取りを変えてみたのがこちら。

もっとみる
家を修繕する話

家を修繕する話

2年に一度以上の頻度で引っ越しているので、だんだんとボロい物件を手直しすることによって価値を上げる術を覚えた。

「ここに長期間住む!」という気合いも薄いので、手直し失敗したら引っ越せばいいな。ぐらいの気持ちで物件に手を出したりする。
そして一応失敗せずにどの物件も快適にしてきたと思う。

さて物件もあらかた修繕が済んだので、今日はその成果を書こうかと思う。

といってもやってくれたのは業者様で、

もっとみる