a_tax_m

29歳2児母|専業主婦が税理士になるまで            ・・┈┈┈┈┈┈┈┈┈…

a_tax_m

29歳2児母|専業主婦が税理士になるまで            ・・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈・・             ● R5 簿記論 | 合格 ● R6 財務諸表論| 受験                  ▷ 現在、税理士事務所に勤めています ◎

記事一覧

子育てと仕事と勉強と…。part.3

前回、前々回と子育てと仕事、仕事と勉強について投稿しました。 今回は、最後の勉強と子育てについて書いていこうと思います。 Part.3 勉強と子育て資格勉強のきっかけ …

a_tax_m
1日前
8

子育てと仕事勉強と…。part.2

今回は、前回の記事のつづきで、仕事と勉強について考えていこうと思います。 仕事と資格勉強の両立。 社会人になって仕事をしながら、キャリアアップのため、転職のため…

a_tax_m
8日前
7

子育てと仕事と勉強と…。part.1

試験まであと約3か月。 試験勉強をどんどんしていかないといけないのはわかっているんですが、 仕事も育児も、試験まで休みます!はできないし…。 どれが一番大事?と聞…

a_tax_m
2週間前
14

「継続」の難しさ

最近よく思うのが、「継続」ってとても難しい!ということ。 私が日々、目標をもって続けていることは主に、 ・毎日の税理士試験の受験勉強(平日1時間、休日4時間) ・not…

a_tax_m
3週間前
10

勉強をしたくない日の話。

税理士試験の勉強を始めて、3回目の春が来ました。 1回目、2回目の春はまだ専業主婦で、日々のすき間時間の勉強でしたが 今年は、仕事を始め子どもたちも幼稚園へ行き、…

a_tax_m
3週間前
4

もうすぐ5歳になる息子へ

こんにちは。 いつも、資格勉強の記事ばかり投稿しているので、 今回は母としての記事を書いてみようと思います。 息子誕生から入園まで息子が生まれて、専業主婦に。 約…

a_tax_m
1か月前
6

寝落ちしないためにどうしたらよいか

平日は仕事が終わって、子供たちのことを済ませて、 お布団に入って寝かしつけできるのが21時ごろ…。 そして寝ないと誓うのにほぼ寝落ち…。 それでも3月までは仕方ない…

a_tax_m
1か月前
3

『エッセンシャル思考』から学ぶ資格勉強

今月は『エッセンシャル思考/グレッグマキューン著』を読んでいました。 年明けは毎週1冊を目標に読書する目標を立てていましたが、 仕事・勉強に追われ時間が確保できず…

a_tax_m
1か月前
6

税理士試験まであと4か月

ようやく寒さも和らぎ、暖かな日が増えてきました。 新年度を迎え、勤めている事務所にも新入社員が入社して、 バタバタとした慌ただしさが、春だなぁって感じます。 4月…

a_tax_m
1か月前
17
子育てと仕事と勉強と…。part.3

子育てと仕事と勉強と…。part.3

前回、前々回と子育てと仕事、仕事と勉強について投稿しました。
今回は、最後の勉強と子育てについて書いていこうと思います。

Part.3 勉強と子育て資格勉強のきっかけ

資格勉強を始めたきっかけは子育て中にありました。
ワンオペ育児・しかもコロナ真っ只中で孤独だった毎日。
外で活躍する友達たちの活躍がまぶしくて、
子育てをしながらでも、なにか夢に向かって努力したい!
そう思い始めた税理士資格取得

もっとみる
子育てと仕事勉強と…。part.2

子育てと仕事勉強と…。part.2

今回は、前回の記事のつづきで、仕事と勉強について考えていこうと思います。

仕事と資格勉強の両立。
社会人になって仕事をしながら、キャリアアップのため、転職のため…等
資格や試験の勉強をされている方はたくさんいると思います。
私は専業主婦のころから資格勉強をしていたので、
仕事をしながらの勉強はまだ5か月程度なのですが、
やはり去年よりは大幅に勉強時間が減りました…。

part.2 仕事と勉強現

もっとみる
子育てと仕事と勉強と…。part.1

子育てと仕事と勉強と…。part.1

試験まであと約3か月。
試験勉強をどんどんしていかないといけないのはわかっているんですが、
仕事も育児も、試験まで休みます!はできないし…。
どれが一番大事?と聞かれたら、子育て!と即答したいところですが、
年明けから先月までは、仕事を優先的にしていて、
今月からの3か月は勉強を優先にしたくて、
トータルでは子育てを優先にした動き方をしたくて…。
といった感じで、なんとか全部上手に両立したいと思っ

もっとみる
「継続」の難しさ

「継続」の難しさ

最近よく思うのが、「継続」ってとても難しい!ということ。
私が日々、目標をもって続けていることは主に、
・毎日の税理士試験の受験勉強(平日1時間、休日4時間)
・note(毎週金曜日)、Instagram(週1回) のSNS投稿
です。
たったこれだけなんですが、仕事・家事・育児の生活の一部の中に
予定を組み込もうと思うと、なかなか時間が取れず難しい!
時間がとれても、疲れややる気のなさを理由にさ

もっとみる
勉強をしたくない日の話。

勉強をしたくない日の話。

税理士試験の勉強を始めて、3回目の春が来ました。
1回目、2回目の春はまだ専業主婦で、日々のすき間時間の勉強でしたが
今年は、仕事を始め子どもたちも幼稚園へ行き、
週に2日ほどは日中、自分で勉強時間を確保できます。
だけど、「時間がある」という余裕も意外と、
「勉強のやる気を削いでしまう」原因になるようで…。
今日は、そんな話をしてみます。

なんだか、やる気が出ない…。日々の疲れ

私は今、税理

もっとみる
もうすぐ5歳になる息子へ

もうすぐ5歳になる息子へ

こんにちは。
いつも、資格勉強の記事ばかり投稿しているので、
今回は母としての記事を書いてみようと思います。

息子誕生から入園まで息子が生まれて、専業主婦に。

約5年前、息子を出産しました。
出産前は、家庭教師・塾講師をしていたのですが、
子どもが小さいと夜の時間に仕事に行くことは不可能なので辞めて
母親になるとともに、専業主婦になりました。

息子はよく泣く子で、全然寝てくれず、1歳までは日

もっとみる
寝落ちしないためにどうしたらよいか

寝落ちしないためにどうしたらよいか

平日は仕事が終わって、子供たちのことを済ませて、
お布団に入って寝かしつけできるのが21時ごろ…。
そして寝ないと誓うのにほぼ寝落ち…。
それでも3月までは仕方ないか、と割り切ってたんですが
試験まであと4か月となると、寝落ちしてる場合じゃない!
とさすがに焦ってきました。
寝落ちせず、勉強時間を確保するためにどうしたらよいか
対策を考えてみます。

現状勉強時間

・平日週二回の仕事休みの日(2

もっとみる
『エッセンシャル思考』から学ぶ資格勉強

『エッセンシャル思考』から学ぶ資格勉強

今月は『エッセンシャル思考/グレッグマキューン著』を読んでいました。
年明けは毎週1冊を目標に読書する目標を立てていましたが、
仕事・勉強に追われ時間が確保できず…
毎週、子どもたちの習い事の待ち時間(45分)は必ず読書をすると決め、
1か月で1冊程度、本を読んでいます。

数日前この本を読み終えたのですが、
本の中で私の試験勉強の取り組み方(先日の投稿に記載)
と同じような考え方を紹介している部

もっとみる
税理士試験まであと4か月

税理士試験まであと4か月

ようやく寒さも和らぎ、暖かな日が増えてきました。
新年度を迎え、勤めている事務所にも新入社員が入社して、
バタバタとした慌ただしさが、春だなぁって感じます。

4月になった、ということは今年の試験まであと4か月。

去年の8月、初めて税理士試験(簿記論)を受験して、
12月に合格発表で大喜びしたのが、ついこの間のような…。

あっという間にすぎてしまうだろうこの4か月を無駄にしないためにも、
去年

もっとみる