マガジン

  • SS magazine

    • 24本

    株式会社スマートショッピングの記事まとめ

最近の記事

振り返りに「コアバリュー」を導入!全社に浸透し始めた話

株式会社スマートショッピングでデザイナーをしています、きたみ(@a_sk_z)です。 弊社には5つのコアバリューがあり、それを組織の価値観・行動指針として扱っています。 すごくいいやつ インサイドアウト カスタマーへの発明 大胆チャレンジ コラボで進化 この5つを浸透させるため、デザイナーはこれまでにグラフィックで表現したり、グッズを作成してお届けしたりとさまざまな施策を行ってきました。 今回はその中の一つ、KPT(Keep・Problem・Try)とコラボさ

    • 非デザイナーでも素材の用意だけでバナーを自動生成できるようにした話

      株式会社スマートショッピングでデザイナーをしています、きたみ(@a_sk_z)です。 以前にもお話ししましたが現在スマートショッピングにはデザイナーが3名在籍しています。その中で統括兼ブランディング担当、SaaSサービス担当、ECサービス担当という形でざっくり役割分担をしていました。 すると積極的に関わるのが難しくなってしまうのがマーケ部門。 LPであったり、バナーであったりは短いスパンで新しいものを作り続ける必要があります。 特にバナーに関してはどういった文言が刺さる

      • デザインチームができたのでスキルマップで自己紹介してみた

        株式会社スマートショッピングでデザイナーをしています、きたみ(@a_sk_z)です。 デザイナーが3人に増えて、チームになってからもうすぐ2年経ちます。 今回は2年前、初めて行ったチーム活動の一つ「スキルマップ」と「その後の活用方法」について書いていきたいと思います。 スキルマップによる個人スキルの視える化、チーム強化に関してはnoteでも度々まとめている方が多く、チーム発足後の私たちにはピッタリのワークショップでした! 自己紹介スタート今回は自己紹介の意味合いなので市場

        • [後編] 年末、発足から3ヶ月でノベルティグッズを全メンバーに配送しました。

          株式会社スマートショッピングでデザイナーをしています、きたみ(@a_sk_z)です。 前回は初の社内ノベルティグッズを全メンバーの自宅に届けたときの備忘録とその過程、効果をまとめました! 今回はその後編として、グッズひとつひとつにどういった思いを込めたかを書いていこうと思います! グッズ選定繰り返しになりますが、今回の「Good Job!Box」には 「今年一年、スマートショッピングで働いてよかった」と思ってもらう 大きな予算達成に向けて社員の士気を上げる 「スマ

        振り返りに「コアバリュー」を導入!全社に浸透し始めた話

        • 非デザイナーでも素材の用意だけでバナーを自動生成できるようにした話

        • デザインチームができたのでスキルマップで自己紹介してみた

        • [後編] 年末、発足から3ヶ月でノベルティグッズを全メンバーに配送しました。

        マガジン

        • SS magazine
          24本

        記事

          [前編] 年末、発足から3ヶ月でノベルティグッズを全メンバーに配送しました。

          株式会社スマートショッピングでデザイナーをしています、きたみ(@a_sk_z)です。 3人からなるデザイナーチームは、普段プロダクトやマーケティングのお仕事をしていますが、顧客体験などにも関わっています! 今回は初の社内ノベルティグッズを全メンバーの自宅に届けることができたので、前編では備忘録的にもその過程と効果をまとめていきます。 後編では、グッズひとつひとつにどういった思いを込めたかを書きたいと思っています。 なぜノベルティを作成したかスマートショッピングでは毎年

          [前編] 年末、発足から3ヶ月でノベルティグッズを全メンバーに配送しました。