のこ

観たもの、聞いたもの備忘録。 本、映画、ドラマ、ラジオが好き。 夫と子ども2人の4人暮…

のこ

観たもの、聞いたもの備忘録。 本、映画、ドラマ、ラジオが好き。 夫と子ども2人の4人暮らし。

マガジン

  • 育児日記

    子育てをする中で思ったことや、子どもとのエピソードを、まとめています。

  • 布教

    好きすぎてもっと知ってほしいと思っているものについて書いたものをまとめています。

  • 雑記

    生活する中で感じたことや思い出したことなど、何でもいろいろまとめています。

最近の記事

育児日記 すっごいキノコ

確かに動いてるキノコなんて見たことなかったよね。 私もなかったよ。 ちなみに後で調べたのですが、育ったらちゃんと大きくなるらしいです。 たまたま大きいサイズがいない水族館だったので、なおさらキノコに見えました。 2歳、まだまだ世界が知らないことだらけで楽しくていいなと思います。

    • 育児日記 憧れのパリピ

      目の前暗くなればどうでも良かったのか。

      • 育児日記 鬼の気持ち

        いつでも探しているよ どっかに君の姿を テーブルの下 ソファの隙間 こんなとこにいるはずもない…… いる……!!!!!

        • 育児日記 芸を磨く2歳

          自分なりの理想の台本があるようです。

        育児日記 すっごいキノコ

        マガジン

        • 育児日記
          19本
        • 布教
          9本
        • 雑記
          3本

        記事

          育児日記 ちょうちょ

          子どもの目線とか感性ってこちらもハッとします。 きっと本人は忘れるだろうけど、忘れたくない見え方です。

          育児日記 ちょうちょ

          育児日記 モテるのかもしれない

          保育園の同じクラスの女の子にはとてもジェントルなようです。 その気持ちを忘れないで妹にも接してほしいなぁと母は思います。

          育児日記 モテるのかもしれない

          育児日記 止められなかった衝動

          最近虫が気になる息子。 が、臆病なので触るのはもちろん、本物を見るのも怖いようです。 なぜ描き終わるまで気づかない。

          育児日記 止められなかった衝動

          育児日記 何でもくれる

          好きなものくれてありがとう。 それ、持てるものだったんだね。

          育児日記 何でもくれる

          育児日記 へそ吸いじじぃ

          親もおじいちゃんもまさかそんなにビビるとは思ってなかったよ。 ヘソ無くさなくて良かったね。

          育児日記 へそ吸いじじぃ

          育児日記 生粋の子分

          妊娠中〜0歳児の頃の潜在意識に刷り込まれたサブリミナル龍が如くがこんな形で現れるとは。 でも挨拶できたのは二重丸です。

          育児日記 生粋の子分

          育児日記 催眠

          そんなかわいいことあるの。 保育園の先生から帰り際に聞いたり、連絡帳見るのが楽しみです。

          育児日記 催眠

          育児日記 赤ちゃんの顔

          娘0歳5ヶ月。 いつまでこんな餅みたいでいるかな。 息子も餅の妖精って思ってましたけど、娘の方がより柔らかでふわっふわでした。

          育児日記 赤ちゃんの顔

          育児日記 ミニマリスト

          バスタオルはもちろん準備してるのに。 みんな踏んで濡れまくってるんだからやめて。

          育児日記 ミニマリスト

          育児日記 お月さま

          先日2歳の息子と夜に外に出た時の話です。 疑問や怒りではなく、受け入れるタイプの2歳もいるんだなと思いました。

          育児日記 お月さま

          育児日記 滝行

          2歳息子と0歳(4ヶ月)娘とお風呂に入ってた時の話です。 「ヤダヨー」と貸してくれないだろうと思ってタカを括っていたので、素直に応じたことにもびっくりしました。 こんなに真正面からシャワーを浴びせられても泣かなかった娘。 多分親の私の方がびっくりしました。

          育児日記 滝行

          育児日記 息の色

          2歳の息子の気づきです。 私も気付かされました。

          育児日記 息の色