見出し画像

文字そば 2023.10.11

岩盤浴に行った。
月に1回行く程度には好きだけど、これを趣味とか呼んでいいのかは未だに悩んでしまう。
過去マッチングアプリでテキトーに見繕った男性に「ほんと女子って岩盤浴好きだよね(笑)」って言われた時の表情がぶん殴りたいくらい気持ち悪くて、それからちょっとだけ岩盤浴とは距離を置いていた。そんなアイツの趣味がサウナだったの、どうせなら私も嘲笑ってやればよかったなって後悔している。イカしたフリしてる男って、みんなサウナ好きだよな。

岩盤浴の間はいつも本を読むようにしている。今回は、友人にオススメしてもらった本を読んだ。

これ。

就活、遠い昔の記憶で引っ張り出すのに時間がかかった。私はあまり真剣に就職活動をしてこないまま今の会社に入ったタイプなので、こういう"ガチ勢"みたいな人のこと、当時はどうしても理解が出来なかったんだよな。と思った。
そんな外枠の理解の出来なさとは裏腹に、ミステリーとしてはどんどん引き込まれる内容だった。後半、というか中盤から始まる伏線回収の勢いが気持ち良すぎる。
自分1人だと絶対に手にも取らなかった小説だと思ったので、その日の夜に友人にはお礼の文章を送った。



久しぶりに祝日に休みを取ったので、小学校からの旧友と夕飯を食べに出かけた。
パスタとピザの組み合わせ、何歳まで食べられるかな。

私は今年27歳になったので、小学校1年生の時に仲良くなった彼女とは今年20周年を迎えた。
20周年て。アイドルならもう大御所の域。

そして我々の通っていた小学校は今年で創立150周年を迎えるらしい。今もあるのかな、あれ。ほら、小学校の校庭に全校生徒が集められて、眩しい目を一生懸命に開きながら、謎に航空写真撮られるやつ。
後日下敷きになった写真配られたな。あれ、いらなかった。

小学生時代の音楽の先生が独特で、6年生の集大成で歌わされた合唱曲がどうやって検索してもヒットしないことが話題に上がった。
世界で私たちの学年しか歌ったことがないのかもしれない。あの合唱曲、先生どうやって探してきたんだろう。変な歌だった。




帰り道でちいかわのシールガムが欲しくて立ち寄ったファミマがガラガラだった。どこの棚も商品が半分以上陳列されていなくて、聞けば4日後には閉店するらしい。
コンビニが閉店していく感じ、なんだか"リアル"だな、と思って寂しかった。もちろんちいかわのシールは置いていなかった。何なら、ついでに買おうと思っていた飲むヨーグルトもなかった。
ペットボトル飲料は明日から販売されなくなるらしい。それなりに残っているように見える在庫はどこに消えるのだろうか。
この大量のカロリーメイト、最後まで働いてくれたバイトたちに餞別として配られていたらアツいな。

そう言えば最近友人とコンビニのおでんについて話す機会があった。

私はコンビニでおでんを買ったことがない。

大学時代、サークルのOBが冬に差し入れてくれた時だけしか、コンビニのおでんを食べたことがないのだ。
実家では比較的頻繁におでんが食卓に並ぶので、コンビニでわざわざおでんを買おうと思ったことがなかった。みんなは意外と定期的にコンビニのおでんを買う機会があるらしく、ギャップに驚いた。

あと、実家のおでんにウインナーが入っていて旨いと言ったら大ブーイングだったのも驚いたな。

良いじゃん別に。ウインナーの脂、出していこうぜ。


そう言えば映画も観に行ったりした。
いい休日だったな。

じゃあ、また。

この記事が参加している募集

スキしてみて

全額をセブンイレブンの冷凍クレープに充てます。