文字そば 2022.6.26

なんだかひどく久しぶりにnoteを開いた気がする。

復習をしないと知識が抜け落ちていくのと同じで、
食べ物を食べないと胃が小さくなるのと同じで、
noteを開かないと文章を書くことがヘタクソになる。よなあ。

書きたいことはたくさんあって、

腕に5㎝くらいの腫瘍が出来て来月は手術しなきゃいけない話とか、
社内行事でディズニーのペアチケットが当たった話とか、
大雨の中アジサイが全く咲いていない鎌倉に行った話とか、
ラブホ女子会をした話とか。

まあでも、全部140字で収まるような何でもない話だ。
別のSNSに投げておけばいいや。


マーブルチョコを食べながら仕事していて、真後ろに部長が立ってたよ。ビビったなあ。


とか、そんなことしか思い浮かばない毎日。
平和で何より。身に起きていることは何も平和じゃないのに、なんで私の脳内はこんなにも平和なんだろう。


大学生のころから、もう5年くらい読み続けているwebメディアがある。

私の持っている数少ない雑学って大体ここから得ていて、そのほとんどが大体しょうもない。

webメディア、って媒体自体、この数年で見る人もほとんどいなくなったんだろうな。
そのwebメディアもここ数年はYouTubeチャンネルを開設したし。今まで記事の静止画でしか見たことのなかったライターたちが動画内で動いているの、「生きてる…!」って感じがしてとても良いんだ。
私が流行りの新世代YouTuberに目もくれず、おじさんたちがキャッキャしているYouTubeばかり見ているの、このチャンネルなので不審がらないでください。

頼むから廃れないでくれ~~と思っていたら、今年の記事募集イベントは過去最高に盛り上がったらしい。安泰だ。
自分は何も提出していないのに待ち焦がれていた結果発表。毎年この時が本当にワクワクする。好きなライターを見つけられる瞬間。
今年も好みの文章を発掘してはニヤニヤしていた。楽しい。


私の文章のお手本はいつもこのwebメディアにあって、私のことを全く知らない人でも、つるっとサクッと読めるような文章が書ければなあと思うのですよ。


久しぶりに文章を書きたかっただけなんだけど。
たまにはこんな文章も許してくれ。
いま重たい小説をかきあげるのに必死だからさ。


さて、ディズニーチケットはどの男と行こうかな。
なんて思いながら、良く分からない男の家に帰宅するわけです。今日もね。


1000文字程度のつるりと読める文字そばでした。
おやすみ。

全額をセブンイレブンの冷凍クレープに充てます。