見出し画像

文字そば 2023.10.20


本を買った。

染井為人さんの『正体』を先月あたりに読んでいたんだけど、かなり文章や物語性が好きだったので。
『悪い夏』は2017年のデビュー作らしく、『正体』の作者紹介のところに1番最初に書いてあったのでこれにしようと決めた。本屋に聞いたら在庫があるというのですぐウキウキで買いに出かけたのだけど、映画化をするというのはその時まで知らなかった。わざわざ問い合わせるでもなく、入ってすぐのところに平積みされていた。
問い合わせるまでは「気になった作者のデビュー作を問い合わせるなんてちょっと文学少女っぽくていいな。」とか酔いしれていたのに、結果としてめちゃくちゃミーハーな女になったな。まあ、読みたい本が読めるのだからどちらでもいいんだけどさ。

そう言えば、近所の本屋はちいかわグッズが充実している。


これは全4種類あるクリップなのだけど、こんなに見事にハチワレだけ残ることあるんだ。この写真は友人のハチワレ担に送った。

ちいかわ自体にハマったのはほんの2ヶ月前とかそれくらいの話だ。ハマったというより、友人たちがハマったから話を合わせていたら、いつの間にか好きになっていた。中毒性がある。


ダイカットステッカーを買った。

ちいかわのグッズの多くはランダムで出るものなので、それを開封することが1番の楽しみだと思う。
私はシーサーが好きです。


そういえば、私が比較的毎日読むようにしているネット記事サイトの編集部が金沢に旅行をしていた。
私の会社が来月社員旅行で行くのも金沢で、不覚にも参考になることばかりだった。

自由行動はすべて1人で回ろうと思っているので、実費でレンタカーを借りて金沢市外まで足をのばそうとしている。が、温泉もいいな。温泉か。それ、ありだな。と思わず楽天トラベルを開いちゃったよね。
うーん。悩むな。
のとじま水族館に行こうと思ってるけど、かなり端まで行くことになるので1日潰れてしまうことを考えたほうがいいよな。でも、元彼といったままの思い出になっている水族館は比較的早めに新しい記憶で上書きしたい。

のとじま水族館はいいぞ。

新しい施設では決してないけど、入った瞬間のジンベエザメとの距離感は圧巻だし、それぞれの建物ごとに飼育員さんの拘りも強い。なんていうか、味がある。ジンベエザメに関わらず全部の生き物と距離感が近くていい。あれは、丸一日いたってちっとも飽きない場所だと思う。

せっかく会社の金で行き帰りの新幹線チケットを得られるので、何はともあれ満喫して来ようと思う。

浮いた新幹線代で金箔ソフトでも食うかな。
個人の感想だけど、金箔ソフトこそ本当に意味が分からないと思っているから。
わざわざ観光客用の市場で割高の海鮮丼も食おう。あら汁もつける。1日目と2日目で2回食う。

とまあ、そんなことも言いつつ、金沢はもりもり寿しに行きたいです。行きます。帰りの新幹線用にテイクアウトだってしようと思います。

以上、ご確認ください。
よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,453件

全額をセブンイレブンの冷凍クレープに充てます。