見出し画像

なんにでもなれるよ

まだクソガキって言ってほしいって最悪!
17歳なのに子供じゃないもんって思えてない自分がかわいくなくて、大きくなっちゃったことを後悔できたら大人になれるかも

進路はほぼ決まってあとはツイッターを消すだけなんだけどこういう時どうしてもみんなに話しかけたくなっちゃう泣

最近、進路について、親と真剣に話せたよー(涙)
うちの親はどっちも高卒で、勉強が大事ってこと知らないし、基本的に放任主義なので、いつも私が進路について悩んでいるとき「好きにしたらいいんちゃうー?」という感じ
でもそれはどうでもいいからとかではなく、私の選んだ道なら全部応援するから好きなようにしたらいいよという優しさなんですね! 
それをいつでもわかってるんだけど、その放任主義が悲しく感じる日もあって、だから私の進路について親と真剣にはなせたのは人生で初めて(♪♪)

その話し合いで親に、「まだ高校生やしなんにでもなれるよ♩あなたがしたいことをすればいい♩」と言ってもらったけど、ちょっと怖くなった

今私は本当に若くて、なんとまだ17歳…(戦慄)
昔読んだ本に、「人生で後悔していること」を聞かれた90歳のおばあちゃんが、「60歳の時にピアノを始めたかったけどもう遅いと思ってやめたこと。あの時諦めなければ30年もできた」と答えた、ゆー話があって…
それを読んだ時、可能性!と思ったし、今もこれが私の座右の銘というか、何かを決める時の勇気になってる。。
けど、今の私は本当に若くて、若すぎるので、まだこれが役に立ったことがないし、したいこともやりたいことも、できることも何にも持ってないんですね。。。
だから、なんにでもなれるよと言われると、あれもこれもやらなきゃいけないんじゃないかという気になって、不安で焦りで心が擦り切れそうになる。
もし「あなたはもうこれとこれしか選べないよ」って言われたらたぶん、救われちゃうと思うし、いや、これはほんとうに書くのも恥ずかしい贅沢な悩みなんだけど(._.)

でも結構こういう人、多いんじゃないかなあ
大学は3つぐらいからしか選べなければいいのにって思っちゃったり、親に決められててこれしか出来ないんだ〜って言ってる友達の事、ちょっと羨ましいってこっそり思っちゃったり、敷かれたレールの上を歩く人生なんてよくきくけど、そんな人生を送りたいって思っちゃってるような人。。

私の場合は、決めるのが苦手、とゆーか、自分にあんまり期待してなくて、自分の選択に責任とりたくなくて、でもそれは、自立が出来てないからで、学校やめることを自分1人で先生に言わなくちゃいけなかったら、本当にやめていたんだろうか?とか考えたりしちゃうとあーもう眠れなくなるんだけど泣

前のnoteで「高校辞めたことを後悔したことは無い」って書いて、今も本当にそう思ってるつもりなんだけど、、でももしかしたら、
この悔しさが、きっとこれから何かの役に立つんだーって言うことで、自分のこれまでにちゃんと意味があったんだぞ!って思いたいだけなのかな(>_<)
自分の選択を、宝くじ買って祈るときみたいに、信じたいだけなのかな。と思ったりもする。(>_<)
今はただ祈ることしかできないけど、これが明日か、10年後か、いつか300円でも当たったら、高校やめてよかったと思える時が来るのかな。
でも来なくても、何歳になってもあの日の自分のことを肯定していたいよ(_Д_♡


とにかくいまは自立したい!ので、とにかくもうなにかなんでもいいから新しいことを始めなきゃ!と思って、毎日自分のお弁当をつくることにしました

思い立ってすぐ本を買った

意味あるんかと聞かれたらわかんない!(ღ✪v✪)
けど明日からがんばります ⊆^U)┬┬ノ~
オヤスミ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?