見出し画像

前橋まちなかサロンオープンマイク

去年の年末
人との会話が億劫になった
それに伴い詩が書けなくなった

100日チャレンジや毎日詩を書く

それを目標にしていたから、これらは必ずやり遂げたくて、なんとか書いていた

「お母さんの詩、つまらなくなった」

子供に言われ、益々、重い気持ちになった
手を抜いている
そんなつもりは全くないが、やはり、手抜き感はあったかもしれない

そうこうするうちに年が明けた

家族が揃う中で詩を書くというのは
なんだかこそばゆく、コソコソと書いていた

初詣から帰ってきて
疲れて横になってる時に
あの地震が起こった

そして
私の詩への意識は暗い方へ暗い方へと
傾いていった

書きたくなくなった…

暗い詩は自分のメンタルもやられてしまう
暗い気持ちの時は仕方ないとしても
引きずられていく「詩」は
私にはかなりの重みだった

明るい詩を書こうとすると
気持ちが「待った!」という
「今はそんな時ではないでしょ」と

励ましの詩ならば…

書けない…

そんな時に
オープンマイクの開催の連絡がXに流れてきた

ただただ
この日は、伸ばし伸ばしにしていた
「大腸カメラ」の前の日だった
入院になってしまえばいけなくなってしまう
結果がわからない状態では参加はできない。

そして
また現れた「人見知り」と「私が言ってもいいのかな…」

私はポストにいいねだけを押した

二日前…

お誘いのDMが来た

悩んだ、すごく悩んだ

詩らしい詩を書けてないから
人前で…なんて
(人前でやれないのに、noteやXに流してるのは?)と自分にツッコミ入れながら

“明日の用事次第で参加を決めたいので、
1日待ってもらえますか?“

必死に考えて出した答えだった

大腸カメラの結果は良好で
入院の必要もなかった
ホッとする反面、
さて、どうする?

自分と会話する

“参加します”
行きたいという自分が勝った

ところが…
朗読する物が決まらない

Xやnoteを漁る

どれも気に入らない

順番が迫る

緊張してきた

何に緊張してるのか?

わけわからなくなって
半分、おかしなテンションになってきた

ほんと意気地がない奴だな

参加者の皆さんの朗読のうまさ
創作の凄さ

私は3センチほど浮いてる気分になった

なんとか、決めて
マイクの前にたった

震える手足

落ち着け!
言い聞かせるたびに
震える手

「決めたのが昨日でぶつっけ本番なので、
失敗したら、ご愛嬌という事で」

震えながら言うと
目の前のMさんがダブルピースを返してくれた

この方は、前回の時も
ガチガチな私のスピーチに
「大丈夫!フォローするから!」と
声をかけてくださった方。
見た目は怖かったけど、優しい目をした
素敵な方だ。
後で、私はこの方に…

さて、読み始める前の挨拶で
緊張のあまり、舌が回らなくなってしまい、
これではいかん、と

「あれ?飛んじゃった」と
口に出してみた

笑われるかな
笑って欲しいな

そんな私の想いは
空調の風に吹き飛ばされていった

前回は初めて詩を読んだので
今回の初めては自作のショートストーリーにした

これが失敗だった⤵️

つっかえつっかえに読んだ上に
「まだ終わらない」と焦ってしまったので
感情が入らなかった

その後に、詩を二篇読んだが

前を引きずりすぎて…

静かな中で
下を向く人を見つけてしまい

あー、やっぱりつまらないよなぁ

と益々焦り
もういいか…

もう一編を諦めた

“失敗しちゃった”

気持ちを変えるためにXにポストした

しばらくすると通知がきた

“どんまい!”

その通知の主は
前回のオープンマイクで知り合った方

心強い気持ちになって
その後は楽しく聞いていられた

最後の締めのMさんの
お話に
感動して涙が出てきた

そのお話を聞きながら
大切な「物」について
大切な「時間」について
考えた

失敗したけど
Mさんのお話しを聞けたことが
私にはプラスになった

穏やかに
緩やかに
語るMさんの目は輝いていて素敵だった

帰り際
結局、声はかけられずに別れてしまったけれど、マイクの前のキリッとした緊張した目が優しい目に変わっていたのを見れて、思わず笑顔になった。

カラオケに行くという人達と別れて
残った女性三人で
お茶をした

詩人さんとお話をできた。

これは凄い事!
Xでも繋がっていただいた

私の狭かった世界が広がってきた

そして
これからはしっかり背筋を伸ばして
詩を書こうと思った。

出会える機会を作ってくれた
詩人の新井さんに感謝です。

あ、そうそう

もう、小説の朗読はやりません!

読みながら意識が飛びそうになったので(笑)

新井さん!
「小説も心にストーンと落ちました」
あのお言葉、凄く嬉しかったです。

そして
きっと、お気を遣ってくださったんですよね
ありがとうございました。

楽しい空間と
楽しい時間を
共に過ごしてくださった方
ありがとうございました。

回を重ねるごとに
人前で喋る事
創作が成長していけたらいいな

この記事が参加している募集

スキしてみて

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?