見出し画像

昭和の人はテレビの雑音に慣れすぎている。

エアウィーブが届いた。
すごいエアウィーブ。


エアウィーブ、エアウィーブ、エアウィーブ。


マットレスを撤去すると、案外ベッドフレームって低いんだなと感じた。
頭の位置のフレームは、なかなか掃除できないので、さっと拭く。
配送業者さんがその間待ってくれて優しい。

寝ている体勢からすっと起き上がることができる。
すっ、すっ、すっ。
腰が悪いのに、動作がスムーズ。

寝転がった時の腰の沈み方が違う。
こんなに支えてくれるなら、
たぶん余程のことがなければ腰は痛くならないだろう。
最初は硬く感じるらしいけど、徐々に馴染んでくると店員さんは言っていた。

嬉しい。とても。
長らくお世話になります。


祖母の百箇日法要のため、昼前から出掛ける。
シーツを洗いにコインランドリーに行くのは
夫に任せた。

途中、最近オープンしたお花屋さんに寄る。
とても可愛いお花がたくさんあった。
ワンオペでひとりひとり丁寧に接客されているので、次からは予約して行かなければいけない。

祖母の家に向かうと、みんなでお昼を食べていた。私も混ぜてもらう。
お花は洗面台に水を溜めて休ませてあげた。
すぐに花瓶に入れてあげれず申し訳ない。

みんな各々喋りまくるのに、その間ずっと
テレビをつけている。
私が、「テレビ消すよ。観てないでしょ。」
と言うと、
「時計代わりにつけてただけだから。」
と母は言う。
それなら、消音にすればいいのに。
昭和の人はテレビの雑音に慣れすぎている。

お坊さんが来て、丁寧にお経を唱えてくれた。
心地良すぎて眠たくなってしまった。

祖母が生前集めていたマッチの箱を見つけた。
母は、捨てようとしてたみたいだけど、
捨てないでね、と伝えておいた。

これは捨てちゃダメ


次は初盆。
なんだか、時間が過ぎるのが早いな。


お土産にたくさん食料をもらったので、
今日は晩ご飯は作らなくても良い。
楽ちん。
帰宅してすぐにお花を花瓶にうつす。

茎が長すぎる?


茎をもう少し切った方がいいかしら。
けど、弱ってきたら結局切るから、
このくらいがいいかな。


夕方に眠気がピークになり、以前までならその時間に構わず夕寝をしていたけど、夜寝られなくなるので、先にお風呂に入った。

今日はそれでも、めちゃくちゃ眠たくて、
夕飯を温めるだけなのに、頭が回らずボーとした。
食べてるうちに少しずつ元気になり、
スクワットとストレッチだけして22時には寝た。

2024.4.27土曜日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?