見出し画像

オードリーの東京ドームライブと黒田有の生前祭

朝から街へ出掛けた。

オードリーの東京ドームライブまで、
家でゆっくりしておくつもりだったけど、
ぎっくり腰は動いた方がいいと
昨日、鍼灸院の院長に言われたので、
買い物に行った。


どうしても、試着して確認したいボトムスがあったので、まぁ天気もいいし、暖かいし散歩がてら
出掛けることができた。

夫は昼過ぎからメッセンジャー黒田さんの
生前祭ライブに行く予定にしており、
時間がタイトになってもダメだから、
ひとりで行くつもりだったけど、

「まだ腰が完治してないのに危ないよ。」

ということで夫も付いてきてくれた。

相変わらずいい奴だ。
なんでこんないい奴に、憎まれ口を叩いてしまったんだろう。
もう一度謝っておいた。


ボトムスを買うためにわざわざ行ったけど、
全然私に似合わなかった。
どの脚の部位にもサイズが合ってなかったので、
やめた。写真の中の外国のモデルさんは、
きれいに履いてて、これが正解!って感じだった。

代わりに全然別のブランドでウエストゴムの
ジーンズを買った。
シルエットはルーズだけど、私にフィットしていた。
これは、いいのを見つけた。


夫とランチをして、夫はメッセンジャー黒田さんの生前祭へ、私はもう少し買い物をするために、
残った。

夫が無事、時間前に着いたことを確認して、
安心した。
昼過ぎから、めちゃくちゃ暖かくなり、
アウターが要らないくらいだった。


私はスーパーで買い物をして、家に帰った。

オードリーの東京ドームライブまで、まだまだ時間があったけど、腰がまだ痛く、ソファにごろんと
寝転がることはできないので、日向に椅子を持ってきて、とても良い姿勢で浅い眠りについた。
前屈みになって眠っていて、額から転げ落ちそうになっているところ起きた。


17時半。


オードリーの東京ドームライブは、
とてつもなかった。

オープニングの自転車が登場してきただけで歓声が上がるリトルトゥース。
スペシャルトーク、ひろしのコーナー、春日さんのプロレス、若様のDJ、どれをとっても、あっぱれだった。
武道館の時と同じ、30分漫才で締めくくり、
大成功のフィナーレ。
彼らが1年かけて紡ぎ出したストーリー性に絡められたリトルトゥース達は、自分事のように笑い、
楽しみ、感動したはず。

星野源様まで出演するなんて、
そんなカードまで持ってるなんて、
強すぎる。

テレビの覇王になれなかったと言っていたけれど、十分、覇王だった。
これぞ新世界のリーダー。


ちなみに、黒田さんの生前祭はカオスだったらしい。何にも決まっていないし、準備も何もないから、とりあえず、これでもか!みたいな錚々たる
メンツを揃えて、瞬発力で場を盛り上げる天才達が、破茶滅茶にしていたとのこと。

1年間、準備に準備を重ねてきたオードリーの東京ドームライブと対になるようなエンタメだなと思う。

どちらが良いとか、悪いとかではない。
私は両方好き。

夫は暫定今年一位の面白さだったとのことだった。
黒田さんの生前祭は、テレビでも放送するらしいので、私はそれを楽しみにしてる。

2024.2.18日曜日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?