撮り鉄が非常識な行動をする理由を考えたら、非常識なカメラ小僧が結果的に撮り鉄になるのでは?と言う考察

序論 「カメラマン」に常識的な人間って少なくね?

コンプライアンスが叫ばれる昨今。
世界中どこ見てもパパラッチは居るし、○○砲などの様に、隠し撮りスキャンダルだらけの週刊誌。
レンズで写真を演出する事が当たり前の新聞社。
批判されるまで、チアリーダーや吹奏楽などで応援するJKをローアングルで撮る甲子園。
はてさて、カメラマンに常識的な人間はどれだけ居るのだろうか?
近所の写真屋さんぐらいにしか居なくね?とは常々思ってる。

本論 「カメラマン」になれなかったカメラ小僧が選ぶ撮影対象は何か?

さて、そんな(建前上の)コンプライアンスを守る知力すら足りなかったカメラ小僧は「趣味:カメラ」に逃げる。では、そんなカメラ小僧はどこに向かうのか?

候補1 ヒト→×

他人を許可なく撮影すれば、因縁をつけられるのは本能でわかる(そもそも、肖像権の侵害である)
ついこの前、Youtuberが乱入者に対応できなかったのと同じ様に、因縁つけられればカメラ小僧はフリーズするだろう(そのYoutuberがカメラ小僧とは言ってない)
普通であれば、ヒトは候補から外れる(その普通すらも外れて、逮捕される馬鹿は稀によくある事だが)

候補2 自然→△

自然と言っても、所謂バエる写真はなかなか撮れないし、センスがいる。
特に、絶景の写真となれば、登山したり、ダイビングしたり、冒険したり、カメラとは別の趣味や覚悟がいる。
覚悟がない奴は自然も対象外になる。

候補3 動物→△

動物は気まぐれだ。飼うと言っても、様々な種類を飼う訳にもいかないし、命を育てるという覚悟がいる。
水族館や動物園は撮影制限(フラッシュ禁止や柵とか)があるから、必ずしも好みの写真が撮れるとは限らない。
野生動物はもっと気まぐれだ。そもそも、目当ての動物がすぐ見つかるとは限らない。
忍耐力がない奴は動物も対象外になる。

候補4 自動車・自転車・飛行機→△

人間も自然も動物もダメなら、無機物になる。
では、同じ動く自動車や自転車、飛行機はどうだろうか?
ダメだ。なぜなら「レールの上を時間通りに正確に動かない」からだ。
ちょっとでも想定していない動きをすれば、思った写真が撮れないのである。
そもそも、素早く動く対象をレンズで追いかける技術がないから、カメラ小僧になるのだ。あとレース場も空港も近場にない場合が多い。
技術も「まー外れることもあるよね」と大らかな心も無い奴は自動車・自転車・飛行機も対象外になる。

候補5 電車→◎

・撮っても文句を言われない(撮影状況で炎上しても、特定されなければ他人事なので気にしない)
・レールの上を時間通りに走る(追跡技術を必要としない)
・ほぼ全国を走っている(気軽に撮影しに行ける)
・コストが掛からない(移動費だけ)
・いろんな車種がある(背景や並走と組み合わせれば、シチュは無限大)
・短時間でも、長時間でも自由に撮影できる(自分の都合でいい)
・ちょっとだけ制約がある(ストレスにならない程度の縛りで興奮する)
ここまで(カメラ小僧にとって)簡単にバエる写真が撮れる条件が揃っているのである。そりゃ、撮り鉄に流れるわな。

結論 インスタ蝿とカメラ小僧の根っこは同じ

技術も忍耐力も無い。だけど、手軽にバエる写真を撮って自己欲求を満たしたい。そんなカメラ小僧が結果的に撮り鉄に流れ着いたと思えば、割と自然なことだと思う(カメラ小僧に限ってコミュ障でソロが多いし)。根っこはインスタ蝿と呼ばれる連中と同じだ。
インスタ蝿は高確率でアミューズメント施設やテーマパークで発生する。迷惑をかけたとしても、せいぜい施設の従業員と来客者だ。だが、撮り鉄は駅や路線に「100%」出現する。言うまでもなく、公共施設だ。迷惑行為が起きれば不特定多数が迷惑を被るし、その数もアミューズメント施設の比ではない。
だから何だ。と言われるだろうが、迷惑なのはどっちもどっちで、心証的に撮り鉄が目立っているだけでしかない。
この駄文で少しは馬鹿が減ってくれればと思いたい。

おまけ 撮影対象の候補を探してみた

例外1 コスプレイヤー→次点

ヒトの例外だが、言わずもがな。美人コスプレイヤーの囲みとかを見ればよく分かる。
電車と同様な条件が揃っている。
条件を満たしていないのは「撮影時間の制限」、「コスト」といった「撮影のしやすさ」ぐらいか。
入場料が必要になったC100(2022年夏コミケ)では、コスプレ広場が「本当にコスプレが好きな参加者」しか来なくなったし、快適だった。と言う意見も見受けられたのは、案外そう言うのもあったのかもしれない……

例外2 船→手軽じゃない

船は動き出したら海の上なので、基本的に撮影できるのは港になる。が、港の近くに住んでる人は案外少ない。そもそも、車移動でも微妙な所にあったりする。それでも、港に行ったとしても、撮影できるのはせいぜい大型船で一種類程度だろう。ヤツらの食指も働かない。

例外3 廃墟、街並み、墓地、城、工場夜景などの建造物→好みと立地による。あとセンスも必要

自然と同じ様に「風景」を撮影するのはセンスが重要だ。モデルがいる訳でもない。評価する人間がその場に居なければ、公表するまで分からない。あと、大抵先行者やプロが居る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?