アシベカット

アシベカット

マガジン

  • プログラマーアイドル

    プログラマーアイドルの記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦

『プログラミングを世界に拡散する』ことをコンセプトに活動を続ける「プログラマーアイドル(アイドルプログラム)」が、昨年 11 月に 2 年目を迎えた。彼女らはこれからの 1 年を飛躍の年と位置づけ、翌 12 月には、本格的なプログラミング計画を画策していた。 12 月中に具体的な発表はなかったが、年が明け、2023 年 1 月 4 日、遂に、そのベールに包まれたプログラミング計画が公開された。 ❚ 他アイドルも参加する「音ゲー」開発を発表「彼女たちからプログラミングの勉強

    • プログラミング学習の難しさをアイドルとして面白く紐解いていく需要はあるだろうと。しかしそれが難しく現存のプログラマーアイドルも実現できていない。プログラミング解説コンテンツは世に数多とあるのに。 プログラミングアイドルはあり得るか? https://gimo.jp/gmedia/p233/

      • リリース工程までしっかり配信する計画なのは凄い。玄人のエンジニアでもアプリ開発を一からリリースまで経験した人は少数派だから、プログラマーアイドルがそこまですれば、いよいよ玄人も侮れなくなる。 いよいよプログラマーアイドルの本格始動! https://note.com/yasuo_teacher/n/n545ac3aa7ab0

        • アイドルプログラムを過保護に扱うなら賛同できる記事だが中学生の制作レベルをプログラマーアイドルの目標に掲げられても…半年で音ゲーは無理ではないから応援し甲斐がある。 プログラマーアイドルが告知ページ制作やLチカをやるべき理由について https://nagoya-eng.com/idol-program/

        • 固定された記事

        参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦

        • プログラミング学習の難しさをアイドルとして面白く紐解いていく需要はあるだろうと。しかしそれが難しく現存のプログラマーアイドルも実現できていない。プログラミング解説コンテンツは世に数多とあるのに。 プログラミングアイドルはあり得るか? https://gimo.jp/gmedia/p233/

        • リリース工程までしっかり配信する計画なのは凄い。玄人のエンジニアでもアプリ開発を一からリリースまで経験した人は少数派だから、プログラマーアイドルがそこまですれば、いよいよ玄人も侮れなくなる。 いよいよプログラマーアイドルの本格始動! https://note.com/yasuo_teacher/n/n545ac3aa7ab0

        • アイドルプログラムを過保護に扱うなら賛同できる記事だが中学生の制作レベルをプログラマーアイドルの目標に掲げられても…半年で音ゲーは無理ではないから応援し甲斐がある。 プログラマーアイドルが告知ページ制作やLチカをやるべき理由について https://nagoya-eng.com/idol-program/

        マガジン

        • プログラマーアイドル
          13本

        記事

          普通なら有り得ない地下アイドルの楽曲で音ゲーを遊べるようになるし、得点を競っても面白いし、推し以外のアイドルを知る機会にもなるし、夢いっぱいの羨ましい開発だ。 参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦 https://note.com/a4becut/n/n4caddf0c4793

          普通なら有り得ない地下アイドルの楽曲で音ゲーを遊べるようになるし、得点を競っても面白いし、推し以外のアイドルを知る機会にもなるし、夢いっぱいの羨ましい開発だ。 参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦 https://note.com/a4becut/n/n4caddf0c4793

          今や地下アイドルは世間的には有象無象、烏合の衆。しかしアイドル活動に関連するアプリを自身の手で開発した特異なアイドルがいただろうか。これを成し得る事の重大さ…! 参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦 https://note.com/a4becut/n/n4caddf0c4793

          今や地下アイドルは世間的には有象無象、烏合の衆。しかしアイドル活動に関連するアプリを自身の手で開発した特異なアイドルがいただろうか。これを成し得る事の重大さ…! 参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦 https://note.com/a4becut/n/n4caddf0c4793

          再生

          プログラマーアイドル、プログラミング始めます

          「2023 年、アプリを開発します!」「半年で音ゲーを作ります!」「音ゲー参加楽曲(アイドル)も近日募集!」 ▼ プログラマーアイドル、プログラミング始めます https://www.youtube.com/watch?v=GnYalezIBqU

          プログラマーアイドル、プログラミング始めます

          再生

          この計画が、地下アイドル たちの”絆”によって「音ゲー」を発展させていく、というコンセプトなら、こんなに推せる話はない…想像しただけでも鳥肌が立つ。 参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦 https://note.com/a4becut/n/n4caddf0c4793

          この計画が、地下アイドル たちの”絆”によって「音ゲー」を発展させていく、というコンセプトなら、こんなに推せる話はない…想像しただけでも鳥肌が立つ。 参加型「音ゲー」展開で地下アイドル界に革命?プログラマーアイドルの挑戦 https://note.com/a4becut/n/n4caddf0c4793

          再生

          最後に笑うのは僕達だ/アイドルプログラム(2022.11.13 北堀江club vijon)【ライブ映像】

          「力強い歌詞で胸が熱くなる」「歌声、ダンスがめっちゃ力強くて、心に響いた」「かわいくてエモくて最高でした」「ちょーロックかっこいい曲」 ▼ 最後に笑うのは僕達だ https://youtube.com/clip/UgkxNjnqssUvO6_-zFSF_UEs_vHhoZx8I-cA

          最後に笑うのは僕達だ/アイドルプログラム(2022.11.13 北堀江club vijon)【ライブ映像】

          再生

          「乃木坂46」の「東京パソコンクラブ」が「プログラミング女子のゼロからゲーム作り」を謳っているので「プログラマーアイドル」なら対抗意識を燃やしてほしい。 本格的なプログラミング計画の発表で「プログラマーアイドル」再ブレイクはなるか? https://note.com/a4becut/n/n6edc8cf5b4e4

          「乃木坂46」の「東京パソコンクラブ」が「プログラミング女子のゼロからゲーム作り」を謳っているので「プログラマーアイドル」なら対抗意識を燃やしてほしい。 本格的なプログラミング計画の発表で「プログラマーアイドル」再ブレイクはなるか? https://note.com/a4becut/n/n6edc8cf5b4e4

          本格的なプログラミング計画の発表で「プログラマーアイドル」再ブレイクはなるか?

          2020 年にツイッター界隈で話題となった「プログラマーアイドル」を最近になって知った私は、遅ればせながら非常に興味を惹かれて、その動向を日々観察している。 東京で生まれた「プログラマーアイドル(電脳カプセル)」は既に解散し、その意志を引き継いだ大阪のグループ「アイドルプログラム」が現在、二年目を迎えている。この二年目に、何やら大きな計画があるようだ。 ❚ 二年目のさらなる飛躍を宣言11 月 13 日に行われた一周年記念ワンマンライブで、「もっと上を目指して進んでいきます

          本格的なプログラミング計画の発表で「プログラマーアイドル」再ブレイクはなるか?

          池澤あやか氏の活躍も、「プログラマーアイドル」のカテゴリーだと思っている。 だが、池澤あやか氏が語る内容は、素人には理解できず玄人には面白いので、その逆を私は求めたい。 「プログラマーアイドル」に何を求めたか?|アシベカット https://note.com/a4becut/n/ne14470a42cad

          池澤あやか氏の活躍も、「プログラマーアイドル」のカテゴリーだと思っている。 だが、池澤あやか氏が語る内容は、素人には理解できず玄人には面白いので、その逆を私は求めたい。 「プログラマーアイドル」に何を求めたか?|アシベカット https://note.com/a4becut/n/ne14470a42cad

          「プログラマーアイドル」に何を求めたか?

          2020 年中頃、「プログラマーアイドル」という造語がツイッター界隈で話題になったのだが、私はそれを知らなかった。「世の中にプログラミングを拡散するアイドルを誕生させる」という話らしい。歌って踊るアイドルでありながら、玄人プログラマーでもある稀有な存在。当時の反応は様々で、賛否両論があり、肯定的に応援されたり、否定的に拒絶されたりしたようだ。 「プログラマーアイドル」という造語を目にして、先ず私の頭に浮かんだのは、『ABEMA Prime』にも出演している池澤あやか氏だ。本

          「プログラマーアイドル」に何を求めたか?