さいとうT長

病気退職し、妻と保護犬おかづと暮らしています。 ちょっと変なさいとう家を私と犬で綴り…

さいとうT長

病気退職し、妻と保護犬おかづと暮らしています。 ちょっと変なさいとう家を私と犬で綴ります。ま、たまに入院日記になることもあり…。 俳句と気象、ギターとピアノは独学勉強中。 自分史としても記録中。 よろしくお願いします。

マガジン

  • おかづのままよ日記

    2022、5/1から おかづ目線での日記

  • 「コロナ」と「血球貪食症候群」入院日記

    2021年夏、コロナで隔離ホテルから病院入退院の実話。 2022年冬、死ぬ直前だった血球貪食症候群、入院実話。

  • 家庭菜園

  • 俳句幼稚園 ~壱~('22.11.6.まで)

    • 7,101本

    '22.11.7.より、新マガジン「俳句幼稚園~弐~」へ移行いたしました。

  • 夫と妻と息子とシーズー

記事一覧

固定された記事

カヴァティーナ練習中 230930

約40年前、彼は熱中症(昔は日射病という症状)で倒れ入院しました。それがきっかけとなり、以来、彼はある病気とともに生きることになってしまったのです。 詳しく理由を聞…

さいとうT長
8か月前
162

「血球貪食症候群」 240524

「血球貪食症候群」 さいとうがこんな病気になったのは2年前の1月です。 始まりは口内炎なんですが、なかなか治らない。むしろ増えていく。これはおかしい、と思い始め…

56

おかづの家庭菜園(蟲編) 真似できない。 #なんのはなしですか 240521

おかづです。犬です。 ※注意 虫(蟲)の話なので嫌いな方は読まずに、最後のおかづ写真だけ見てね。 ** いつも暑い日には何もしない夫くんが、今日は朝から一生懸命に…

65

キャベツが高い! 240517

昨日、ある街の某スーパーでキャベツを買い忘れたものだから、妻とまた買い物へ行くことになった。すると、、 半分…198円! えーっ! 小さいし!😱 「高っ!! 止…

64

ドライフラワーを夫が #つくってみたそうです 240513

おかづ(犬)です。 母の日の昼すぎ、息子くんから妻さんへLINEが来た。 ✅ 母の日やね いろいろありがとうね なにも贈るもんないけど ✅ 妻さんが微笑んだ。えらく喜んで…

さいとうT長
2週間前
76

おかづのアボカド栽培No.5  240511

おかづの家庭菜園マガジンです。 今日はその中のアボカド進捗です。 これは去年から続いています。 で、 で、 で、 さてさて、どうなったか。 現在8本ありますが、…

さいとうT長
2週間前
66

おかづのピアノ。 なんのはなしですか 240509

ジブリ作品。 妻は「私、この映画を観てもよくわからん」 と言う。 わたしが、「深く分かろうとせんでもええのに」と言っても、妻は、 「この映画を観た皆は、なにか奥深…

さいとうT長
3週間前
72

自宅で燻製を作って食った日。 240506

ゴールデンウィークー!! と言っても、さいとう家は夫婦二人とおかづ(犬)だけの暮らし。息子も就職したばかりで帰って来るわけもなく特段にすることもない。なので、庭に…

さいとうT長
3週間前
63

#忘れられない恋物語 240504

あれは、初めての恋だったんじゃないかと思う。まだ小学4年生なので、遥か過去の話です。 さいとうの小学生時代はずっと背が低く、いつも一番前にいました。「前ならえ!…

さいとうT長
3週間前
54

今年も「家庭菜園」始めました。湿気多そうな年です。 #なんのはなしですか 240501

今年は、興味本位とはいえ「だいこんの花」を愛で楽しんだ。 花の後は種も採れそうだった。 調べると、大根の属するアブラナ科の野菜はブロッコリーのようにやたら注目を…

さいとうT長
4週間前
70

追想。セルフカットの内緒話。「海苔一枚のハゲ隠す😬」 240428

昨日、おかづ(犬)のカットに行ったことで、ある出来事を思い出しました。 妻に私のカットを頼んだとき、海苔1枚分のハゲを作られたのです。 また、過去記事参考に載せます…

さいとうT長
1か月前
54

追想。「今のあんたやったら、絶対結婚してないわ」と言われた日 240425

私はおかづである。犬である。 2年前に書いた「おかづ(犬)の日記」を誰かが読んでくれたみたいなので、また載せてみた。 はじまり。 目の前に夫婦がいる。3年前(2019年)…

さいとうT長
1か月前
78

だいこんの花の咲く頃 240421

もうこんなに経ったのかと驚きです。 今日は両親の十三回忌です。 さいとうの両親は12年前に1ヶ月違いで亡くなったもんですからバタバタしました。ふたり共に居なくなった…

さいとうT長
1か月前
70

おかづの日記「春の進み具合」 240414

おかづ家の春は、 まず、クリスマスローズが咲いて「春が来たー」と教えてくれる。 今年はずいぶん咲くので、 株が弱らないように切っていき、 こんなことし始めたのは…

さいとうT長
1か月前
60

#桜前線レポート  満開の八重紅枝垂 240408

おかづ(犬)の桜前線レポート。 本日来た。ど真ん中が来た! 満開🌸 日曜日なので誰しもが花見に行くだろうし、さいとう家も行くのだろう。イヤだ。 何処もいっぱいだ。 …

さいとうT長
1か月前
72

#はじめて買ったCD 買ったのは半世紀前のレコード「ヘイ・ジュード」 240406

昔々、仲の良い3兄弟がおりました。🚶🏃🤸 まだCDという言葉すらない時代の(大阪万博前の)話なので、流行りの音楽を聴くのはラジオかテレビで、買うならレコードでした。…

さいとうT長
1か月前
76
カヴァティーナ練習中 230930

カヴァティーナ練習中 230930

約40年前、彼は熱中症(昔は日射病という症状)で倒れ入院しました。それがきっかけとなり、以来、彼はある病気とともに生きることになってしまったのです。

詳しく理由を聞くと全てを話してくれましたが、プライバシーもあるのでここで全ては話せません。

ですが、許可をもらったところだけ彼の話そのままを書きます。
隠してる所もたくさんあります。

彼の話

その病気は突然発作を起こし倒れてしまうのでやっかい

もっとみる
「血球貪食症候群」 240524

「血球貪食症候群」 240524

「血球貪食症候群」
さいとうがこんな病気になったのは2年前の1月です。

始まりは口内炎なんですが、なかなか治らない。むしろ増えていく。これはおかしい、と思い始めた頃に熱が出てきました。

当時、コロナのピークでしたけども、さいとうはコロナなんてとっくに罹ってたし、次の予防接種も受けていた。なのにまた高熱と締め付けられるような頭痛が続く。あきらかにおかしい。あわてて主治医に診察してもらいステロイド

もっとみる
おかづの家庭菜園(蟲編) 真似できない。 #なんのはなしですか 240521

おかづの家庭菜園(蟲編) 真似できない。 #なんのはなしですか 240521

おかづです。犬です。

※注意 虫(蟲)の話なので嫌いな方は読まずに、最後のおかづ写真だけ見てね。

**

いつも暑い日には何もしない夫くんが、今日は朝から一生懸命に雑草抜いてました。

「成長が早すぎる」
と文句を言いながら…。

雑草は成長が早く、、
「雑草」と言うなー、とほざきたいのだろうが、そこで育ってほしくないのは雑草だ。抜く! と言ってました。

**

今年は虫(蟲)が多く、休憩中

もっとみる
キャベツが高い! 240517

キャベツが高い! 240517

昨日、ある街の某スーパーでキャベツを買い忘れたものだから、妻とまた買い物へ行くことになった。すると、、

半分…198円! えーっ! 小さいし!😱

「高っ!! 止めよう。何某スーパーへ行ってみよう」

と片田舎の何某スーパーへ行く。見ると、
小さい一玉…498円! 二度見した。より高いじゃないか!😱

「…!」

レタスを買って帰路につく。🤐
帰り道、お好み焼き屋さんが何軒かあったけども、

もっとみる
ドライフラワーを夫が #つくってみたそうです 240513

ドライフラワーを夫が #つくってみたそうです 240513

おかづ(犬)です。
母の日の昼すぎ、息子くんから妻さんへLINEが来た。


母の日やね
いろいろありがとうね
なにも贈るもんないけど


妻さんが微笑んだ。えらく喜んでいる。😁
そして、LINEが来たことを夫くんに嬉しそうに伝えてた。

「見て見て!」

何もプレゼントなくとも、そりゃ嬉しいだろう。
まともに卒業し働き始めたからな。

妻さん、この前「息子が働き始めたら子育ても終わりよ」な

もっとみる
おかづのアボカド栽培No.5  240511

おかづのアボカド栽培No.5  240511

おかづの家庭菜園マガジンです。

今日はその中のアボカド進捗です。
これは去年から続いています。

で、

で、

で、

さてさて、どうなったか。

現在8本ありますが、、、

「この先、増やしてどうする?」感があるので、もう増やさず、先っぽを切ったりしながら観葉植物として置いております。

なかなか統一性なく続いています。

**

う〜ん、前回とあまり変化が見られなかった?

それでは、Go

もっとみる
おかづのピアノ。 なんのはなしですか 240509

おかづのピアノ。 なんのはなしですか 240509

ジブリ作品。
妻は「私、この映画を観てもよくわからん」
と言う。

わたしが、「深く分かろうとせんでもええのに」と言っても、妻は、
「この映画を観た皆は、なにか奥深い難しい事柄を感じてるはずだ」と言う。そんなこたぁない。

観て感じるのは個人なのだから、人がどう思おうと関係ない。でもなぜか、妻は作者の根底にある意識を探ろうとしているのだ。

映画は妻や息子のほうがたくさん観ている。わたしなんか、映

もっとみる
自宅で燻製を作って食った日。 240506

自宅で燻製を作って食った日。 240506

ゴールデンウィークー!!
と言っても、さいとう家は夫婦二人とおかづ(犬)だけの暮らし。息子も就職したばかりで帰って来るわけもなく特段にすることもない。なので、庭に植え付けたトマトたち周りの雑草抜いたり、伸びていく春の木枝を手の届くうちにカットした。

カットした枝はホームセンターに売ってる使用済み米袋を利用するのだが、なんと石川米の袋だった。能登米。
買って食べたわけじゃないが、なんか嬉しい。

もっとみる
#忘れられない恋物語 240504

#忘れられない恋物語 240504

あれは、初めての恋だったんじゃないかと思う。まだ小学4年生なので、遥か過去の話です。

さいとうの小学生時代はずっと背が低く、いつも一番前にいました。「前ならえ!」なんて言われても、何もせずに堂々と手を腰にやるだけです。

あだ名は「ちんねん」でした。同年代の人なら知ってるかもしれません。あの「てなもんや三度笠」に出ていた白木みのるさん扮する珍念和尚の「ちんねん」です。

確かに番組は面白かったで

もっとみる
今年も「家庭菜園」始めました。湿気多そうな年です。 #なんのはなしですか 240501

今年も「家庭菜園」始めました。湿気多そうな年です。 #なんのはなしですか 240501

今年は、興味本位とはいえ「だいこんの花」を愛で楽しんだ。

花の後は種も採れそうだった。

調べると、大根の属するアブラナ科の野菜はブロッコリーのようにやたら注目を浴びたし、大根は葉っぱの方が栄養があるのを知り今年はたくさん食した。

ま、出来栄えは悪かったが、大根丸ごとを楽しんだのだ。鞘は食べなかったが満足満足。😁

などなど、写真撮りながら「だいこんの花」との別れを惜しんでいたら、、

土作

もっとみる
追想。セルフカットの内緒話。「海苔一枚のハゲ隠す😬」 240428

追想。セルフカットの内緒話。「海苔一枚のハゲ隠す😬」 240428

昨日、おかづ(犬)のカットに行ったことで、ある出来事を思い出しました。
妻に私のカットを頼んだとき、海苔1枚分のハゲを作られたのです。
また、過去記事参考に載せます。



病気退職してから、カットに行ったのは一度だけです。退院の時に一度行ったきりです。

仕事を急に辞めると人と会うのは近所の方ばかり。それなら自分で切ってもわからんのんちゃうかー? と自らカットし始めました。
セルフカットと言う

もっとみる
追想。「今のあんたやったら、絶対結婚してないわ」と言われた日 240425

追想。「今のあんたやったら、絶対結婚してないわ」と言われた日 240425

私はおかづである。犬である。
2年前に書いた「おかづ(犬)の日記」を誰かが読んでくれたみたいなので、また載せてみた。

はじまり。

目の前に夫婦がいる。3年前(2019年)からいつも一緒に買い物に行く夫婦である。おそらく週の半分くらいは行ってるだろう。

なんでいつも一緒に行ってるのかなんて、おかづが生まれる前からなので知ったこっちゃないが、、、ま、夫が毎日居るからだろう。

家ではいつも、あー

もっとみる
だいこんの花の咲く頃 240421

だいこんの花の咲く頃 240421

もうこんなに経ったのかと驚きです。
今日は両親の十三回忌です。

さいとうの両親は12年前に1ヶ月違いで亡くなったもんですからバタバタしました。ふたり共に居なくなったので聞き忘れてたことは多く、あ〜、あのとき聞いときゃよかった〜、なんてことはいくらでも出てきました。 通帳どこ? とか。

加えて、親の年齢を辿るたびに、聞いときゃよかったー、ってことも増えていった気もします。「結局あの時はどうしたの

もっとみる
おかづの日記「春の進み具合」 240414

おかづの日記「春の進み具合」 240414

おかづ家の春は、

まず、クリスマスローズが咲いて「春が来たー」と教えてくれる。

今年はずいぶん咲くので、
株が弱らないように切っていき、

こんなことし始めたのは夫くんが退職してから。

そして、ぶら下げて乾燥してみよう。

どうする。
ドライフラワーなんぞできるか?

こんなことしてる頃、
世間では桜が満開となり、、、

おかづ家では、大根の花が咲く。

花は白かった。
食えるらしいが食った

もっとみる
#桜前線レポート  満開の八重紅枝垂 240408

#桜前線レポート  満開の八重紅枝垂 240408

おかづ(犬)の桜前線レポート。

本日来た。ど真ん中が来た!
満開🌸

日曜日なので誰しもが花見に行くだろうし、さいとう家も行くのだろう。イヤだ。
何処もいっぱいだ。
やめとけー!

と、
おかづ(犬)が言っても、さいとう夫婦は聞く耳持たず、せっせと準備をしていた。😱

おかづ(犬)は人混みが苦手なのだ。

夫くんが「どこ行こうか」と妻さんに聞く。
「そうやね、人が多いところにおかづを連れて行

もっとみる
#はじめて買ったCD 買ったのは半世紀前のレコード「ヘイ・ジュード」 240406

#はじめて買ったCD 買ったのは半世紀前のレコード「ヘイ・ジュード」 240406

昔々、仲の良い3兄弟がおりました。🚶🏃🤸

まだCDという言葉すらない時代の(大阪万博前の)話なので、流行りの音楽を聴くのはラジオかテレビで、買うならレコードでした。

テープレコーダーは家にありましたが、その頃はまだ録音機能だけ。兄弟で自分の声を録音し「こんな声じゃなーい!」とか言い合い、笑ってました。

その時のオープンリールのテープレコーダーってのはこんな風。

そういえば、
その後、

もっとみる