見出し画像

冷え性

こんにちは!
A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です!

本日は【冷え】についてお話しさせて頂きます。

※冷えは万病のもとと言われています。
体が冷えていると色々と問題が起きるため、体は冷やさないようにすることが必要です。


冷え性のタイプ

四肢末端型
 ・手足の末端が冷えるタイプ
 ・無理なダイエット(栄養不足)や運動不足が原因
 ・典型的な冷え性
 ・若い女性に多い


★下半身型
 ・下半身だけが冷えるタイプ

 ・下肢の血管を調節する神経が腰や殿部での圧迫
 ・中高年に多い


内蔵型
 ・内臓が冷えるタイプ

 ・手足は温かいが、熱が逃げやすいためカラダの中心が冷えてしまう
 ・男性に多い


★全身型
 ・カラダ全体が冷えるタイプ

 ・代謝が低下して熱をうまく作れなくなる
 ・「隠れ冷え性」ともいわれる
 ・高齢者や子どもに多い



体の末端冷え性の方には鍼灸治療も効果的です。
冷えからくる肩こり、腰痛もありますし、お身体の不調が気になる方は当院にご相談ください!

SNS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?