A1スポーツマッサージ治療院

スポーツ障害、運動時痛改善の専門家。 オリンピック帯同する日本代表トレーナーがプロの治…

A1スポーツマッサージ治療院

スポーツ障害、運動時痛改善の専門家。 オリンピック帯同する日本代表トレーナーがプロの治療を提供! 「-10歳肌」叶える美容鍼&美容整体! https://a1sportsmassage.jp スポーツ障害と腰痛中心に記事を書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

A1スポーツマッサージ治療院について!

A1スポーツマッサージ治療院とは? 愛娘の名前「あおね(Aone)」からこの名前をつけました A1(A -one:エーワン)とは「最上級の、第一流の」という意味があります 最上級の治療、第一流の施術を提供したいとの想いがあります 私は最上級の治療を提供することを約束します 1:「A1」の「1」は右肩あがり(上り調子)の矢印をイメージしています 今の状態より少しでも症状改善し、高いパフォーマンスが出せるようにサポートしたいという想いがあります 丸:「輪」をイメージし

    • 顔は心と体を映し出す鏡

      こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 当院ではスポーツ障害や運動時の痛みの専門家としてスポーツ整体をおこなっていますが、美容鍼や美容整体も多くの方に喜んで頂いています。 本日は【顔は心と体を映し出す鏡】についてお話しさせて頂きます。 顔は心と体を映し出す鏡 自然界で綺麗な花が咲くには、土台として根がしっかりと張り、そこに十分な水や栄養が必要です。 美しい肌を作ることもこれと同じで、土台である体を整えることが重要になります。 胃腸や便通が悪ければ、

      • 美容鍼の内出血について

        こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 当院ではスポーツ障害や運動時の痛みの専門家としてスポーツ整体をおこなっていますが、美容鍼や美容整体も多くの方に喜んで頂いています。 本日は【美容鍼の内出血】についてお話しさせて頂きます。 当院では内出血をリスクを下げるために下記のことを実施しています。 ①鍼施術前に漢方パックとホットマスクで顔の血流促進 ②鍼の本数が少なくても効果を出す施術 ③電気はかけない しかし、内出血は完全になくすことはできないため、

        • ハリウッド式美容鍼®について

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 当院ではスポーツ障害や運動時の痛みの専門家としてスポーツ整体をおこなっていますが、美容鍼や美容整体も多くの方に喜んで頂いています。 本日は当院で行なっている【ハリウッド式美容鍼®】についてお話しさせて頂きます。 ハリウッド式美容鍼®とは?一般財団法人日本美容鍼灸マッサージ協会が提唱している美容鍼灸の定義を示す。(この定義は2016年に日米英合同で開催された国際美容鍼灸サミットで採択され、2018年に創立、開催さ

        • 固定された記事

        A1スポーツマッサージ治療院について!

          美容鍼について

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 当院ではスポーツ障害や運動時の痛みの専門家としてスポーツ整体をおこなっていますが、美容鍼や美容整体も多くの方に喜んで頂いています。 本日は【美容鍼】についてお話しさせて頂きます。 美容鍼とは?美容鍼とは、身体全身にあるツボを鍼で刺激することでしわ、ほうれい線の改善やたるみ、むくみの解消を可能にするアンチエイジング方法です。 顔に直接、鍼を刺す美容鍼が主流ですが、当院では全身状態を確認して体から整えていく美容鍼を

          ジョイントバイジョイントアプローチ!?

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【ジョイントバイジョイントアプローチ!?】についてお話しさせて頂きます。 腰は回る!? よく「腰を回せ」と言われますが、腰はどのくらい回りますか? 皆さんもやってみてください! ジョイント・バイ・ジョイント・アプローチとは?胸椎のモビリティ(腰は回さない)※他の腰痛予防、改善のエクササイズをYoutubeに上げています! スポーツでの疲労、痛みにお悩みの方やスポーツパフォーマンスを上げたい方は当院へご相

          ジョイントバイジョイントアプローチ!?

          背骨!

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【背骨】についてお話しさせて頂きます。 背骨とは?背骨の役割とは?背骨が硬くなると?背骨を柔らかくする効果は?※他のエクササイズもYoutubeに上げています! 背骨の可動性はどんな方にも必要です。 腰痛、肩こりにお悩みの方は背骨の動きが出ていない方が多いです。 お身体にお悩みの方は一度ご相談下さい。 SNSホームページ  公式LINE Instagram Facebook Youtube

          当院について!

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【当院について】についてお話しさせて頂きます。 SNSホームページ  公式LINE Instagram Facebook Youtube X TikTok 予約はこちらから →https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000675073/?cstt=1

          ★あったかスイッチON!【温活】

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【温活】についてお話しさせて頂きます。 温活とは?温活の種類(1)運動  (2)食事 (3)外から温める 【温活(1):運動】 → 運動やマッサージで筋肉を動かす  (筋ポンプ作用の働きを活性化)  ・エレベーターを使わず階段を使う  ・歯磨きしながらスマホを見る   ・入浴時にセルフマッサージ  ・スクワットしながら歯磨き 【温活(2):食事】 ※カラダを温める食材 【温活(3):外から温める】

          ★あったかスイッチON!【温活】

          フォームローラー(筋膜リリース)!

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【フォームローラー(筋膜リリース)】についてお話しさせて頂きます。 フォームローラーとは?筋膜とは?筋膜リリース筋膜リリース(例)※その他の筋膜リリースもYoutubeに上げています! 肩こりや腰痛、スポーツでの痛みがある方は当院へご相談下さい! フォームローラーの使い方を知りたい方もお気軽にご連絡下さい! SNSホームページ  公式LINE Instagram Facebook Youtube

          フォームローラー(筋膜リリース)!

          あったかスイッチON!温活★

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【温活】についてお話しさせて頂きます。 温活とは?【温活とは?】 (1)運動  (2)食事 (3)外から温める 【温活(1):運動】→ 運動やマッサージで筋肉を動かす  (筋ポンプ作用の働きを活性化)  ・エレベーターを使わず階段を使う  ・歯磨きしながらスマホを見る   ・入浴時にセルフマッサージ  ・スクワットしながら歯磨き 【温活(2):食事】【温活(3):外から温める】→ 薄着をやめ、温める

          あったかスイッチON!温活★

          呼吸

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【呼吸】についてお話しさせて頂きます。 呼吸とは?理想の呼吸とは?【実践】呼吸方法! 見ながらやってみて下さい! しっかりとした呼吸ができると腰痛や肩こりの予防になりますし、スポーツパフォーマンスにも影響を与えます! 呼吸方法を知りたい方、お身体にお悩みの方、スポーツパフォーマンスアップを希望の方は当院へご相談下さい! SNSホームページ  公式LINE Instagram Facebook

          冷え性

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【冷え】についてお話しさせて頂きます。 ※冷えは万病のもとと言われています。 体が冷えていると色々と問題が起きるため、体は冷やさないようにすることが必要です。 冷え性のタイプ★四肢末端型  ・手足の末端が冷えるタイプ  ・無理なダイエット(栄養不足)や運動不足が原因  ・典型的な冷え性  ・若い女性に多い ★下半身型  ・下半身だけが冷えるタイプ  ・下肢の血管を調節する神経が腰や殿部での圧迫  ・中高

          体幹・体幹トレーニング!

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【体幹・体幹トレーニング】についてお話しさせて頂きます。 体幹(広義)とは?体幹(狭義)とは?体幹トレーニングの効果は?体幹トレーニング!※その他の体幹トレーニングもYoutubeに上げています! 見ながらやってみて下さい! トレーニングの指導も可能です! 腰痛の方でもできる体幹トレーニングはあります、腰痛予防のためにもできることをやりましょう。 まずは一度ご相談下さい。 SNSホームページ 

          体幹・体幹トレーニング!

          健康への投資!メンテナンス

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【健康への投資!メンテナンス】についてお話しさせて頂きます。 当院の紹介 メンテナンスとは?メンテナンスの重要性メンテナンスの種類当院の治療風景※セルフケアをYoutubeに上げていますので、みてみてください! お身体にお悩みがある方は当院へご相談下さい! SNSホームページ  公式LINE Instagram Facebook Youtube X TikTok

          健康への投資!メンテナンス

          筋肉痛

          こんにちは! A1スポーツマッサージ治療院の院長の椿です! 本日は【筋肉痛】についてお話しさせて頂きます。 筋肉痛とは?筋肉痛をとる方法(1)組織の修復を早める  ・休息  ・栄養補給 (2)血流を循環を促す  ・入浴  ・有酸素運動 運動後にスポーツマッサージをすると筋肉痛を軽減する効果があります。 スポーツでの痛み等のお困りの方は当院にご相談ください! SNSホームページ  公式LINE Instagram Facebook Youtube X Ti