マガジンのカバー画像

パソコンなどのお話

18
私が投稿した、パソコン・携帯などのOA機器に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

MSX 雑誌投稿プログラム Wallaby!(ワラビー)にエディット機能を追加する(その3)

 前回の記事の続きである。前回までの記事で、原作ワラビーにエディット機能を追加したのだが…

失われたレトロゲームの謎:1990年代のとあるPCゲーム回顧録

(この記事タイトルは、ChatGPT-3.5 との共作です。) 私は今、30年以上昔に、友人の家で遊ん…

MSX 雑誌投稿プログラム Wallaby!(ワラビー)にエディット機能を追加する(その2)

 前回の記事の続きである。そんな前回の記事は、こちらから。   ○今回のミッション まず…

文章の魔法使いの作業環境: エッセイストの小技

(この記事タイトルは、ChatGPT-3.5 に作成してもらいました)  物書きとしての私は、その期…

Web会議のゆくえ――アプリ消失から冷や汗の結末まで

(この記事タイトルは、ChatGPT-3.5 に作成してもらいました) 上長が参加者となる Web会議が…

ファイルのやり取りができないサーバーからクリップボードを経由してファイルを取り込…

 我社においては、自席のパソコン(以下「自席PC」。)は、直接インターネットに繋がっていな…

PDF 形式でもらったデータをエクセル形式で再依頼したら断られた話

例年、エクセルファイルでもらっていたデータが、今回、PDFファイルで送られてきた。従前より、もらったエクセルファイルを加工していたこともあり、エクセルファイルも送るよう依頼するが、応じてくれない。「あくまで参考で送付しているためご理解ください」とのこと。 意味が分からない。 確かに、会社のルールなどでそういう決まり事はあるかもしれない。しかし、今回のケースは社内でのやり取りで、要は内部資料だ。また、このデータは、内部に計算式などが隠れているようなものでもなく、マクロもない

MSX 雑誌投稿プログラム Wallaby!(ワラビー)にエディット機能を追加する(その1)

 突然だが、みなさんは Wallaby!(以下「ワラビー」)というゲームをご存知だろうか――で始…

ChatGPT によるレトロゲーム攻略など

 みなさんは、今話題の ChatGPT などのチャット型AI について、どのような利用をしているだろ…

Androidスマホ(タブレット)の環境構築メモ(家族用)

 今回、家族共用のタブレット端末を購入することになった。そういえば、以前、自分用のスマホ…

MSX 雑誌投稿プログラム Wallaby!(ワラビー)に面セレクト機能を追加する

 突然だが、みなさんは Wallaby!(以下「ワラビー」)というパソコンゲームをご存知だろうか…

ファミコン版信長の野望「全国版」を楽しみながら早く全国統一するヒント(WindowsXP …

 ひょんなことから、信長の野望 全・国・版(以下、単に「信長」又は「全国版」。)を無性に…

Windows10を自前のタイマーでスリープさせようとしたが、USBコントローラー接続判別プ…

 以前の記事の続きである。  概要としては、Windows10 が、自動的にスリープモードへ移行せ…

【独自研究】Windows95版グラディウスをWindows10でプレイする方法(他のゲームについても動作環境外で起動させるヒントのオマケがあるよ!)

 年末年始に実家に帰った際、Windows95(以下、「Win95」。他のも同様。)版のグラディウスデラックスパック(グラディウス DELUXE PACK)を発掘した。これは、グラディウスとグラディウスII がプレイでき、スクリーンセーバーも入っているソフトだ。 (Win95か……懐かしい(笑)。)  Win95といえば、大学に入って初めて触れた OS だ。Windows 自体は、高校時代に、友人が Win3.1を持っていて、その画面のイメージは知っていたが、Win95は