見出し画像

お金のこと⑤

「お金」を望むのであれば「お金」のことをもっとよく知る必要があります。

まずは、お金に対する「認識」を変えてください。

「お金」は少し特殊な「エネルギー」という存在です。簡単に言うと、お金は「生き物」だと思ってください。

よく言いませんか?

お金はお金が集まるところが好き。とか、
大切にしないとお金が逃げる。とか、

本当のことです。

お金は、エネルギーがたくさんあるところに集まるし、楽しいことや、嬉しいこと、人が喜ぶようなことにお金を使ってくれる人が好きなのです。

そして、お金は汚いとか、お金に嫌悪感がある人、お金を粗末に扱う人のことが嫌いです。

よく、貯金をしてずっと使わずに溜め込んでいる人がいますよね。お金にとっては、すごく辛いことです。水と同じで、流れていないと腐って澱んでいくのです。

特に、お金は「ケチな人」が嫌いです。
自分の利益しか考えていなかったり、自分さえ満足できればよくて、人の為にお金を使うのを嫌がる人です。

だから、お金を出し渋ったり、仕方なくお金を使うなど、ケチでお金に執着がある人ほど、
詐欺にあったり、火事や事故、駐禁を取られるなど、払いたくないことで「お金を使わなければいけなくなるイベント」が発生します。

お金は動き回ることが大好きです。
色々と巡って旅をするのが好きなのです。

お金を使う人が、悪いことをしている人でも犯罪者でも関係ありません。
お金にとって「循環」できれば善悪は関係ないのです。

お金は、楽しいことや、人を喜ばせるために気前よくお金を使ってくれる人が大好きです。
だから、巡り巡って楽しく使ってくれる人のところにまた戻ってくるのです。

だからといって、計画性なく楽しくお金を使え、ということではありません。
考えもなしに、身の丈に合っていないお金の使い方をしていれば、生活が苦しくなるのはわかりますね?

自分か何にお金を使っているのか、買う前に本当に必要な物なのかを意識してお金を使ってください。

お金を大切に扱って、大切に使うことが重要です。

自分のところにお金が来てほしいのであれば、お金を支払う時に、買えることに感謝して喜んでお金を使うようにしましょう。

そして、お祝いごとや、人の為に気前よく贈り物ができる人ほど、お金に好かれる人生になります。

「なんだ、1円か」って思っていませんか?
1円でもお金です。1円足りないだけで欲しいモノは手に入りません。

給料を頂いても「これだけか」と不満をもらしていませんか?
仕事があって働けること自体がありがたいことだと気づいてください。

払う時に喜んでお金を使う。
人の為に喜んでお金を使う。
そして、お金に感謝することで「お金がない」状態から抜け出せます。

巡り巡って、また自分のところにお金が流れてきてくれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?