ようよう

学会3世40代女性部。祈り方で人生が変わります。願いが叶いやすくなるコツをお伝えしてま…

ようよう

学会3世40代女性部。祈り方で人生が変わります。願いが叶いやすくなるコツをお伝えしてます。組織に不満がある人や、活動が辛い。そんなモヤモヤを抱えている人が少しでも生きやすくなってほしい。そう思いながら書いています。

記事一覧

固定された記事

「学会活動」に疲れている学会員さんをサポートしたい。

「学会活動」に疲れている学会員さんをサポートしたい。真面目で頑張り過ぎちゃう事が多い学会員さんの心が少しでも軽くなってもらえたら。 そんな思いで投稿始めました。…

ようよう
5か月前
39

見に来てくださる方へ

𝕏から発信を始めて 、noteで投稿をすることになってまる3ヶ月経ちました。 毎日投稿することができたのは、フォローしてくださった方、スキ♡してくださった方、コメント…

ようよう
3か月前
52

お金のこと⑩

お金のことを①〜⑨までお伝えしてきましたが、 少しでもお金の価値観や、使い方、お金と向き合うことの大切さが伝わると嬉しいなと思っています。 お金のことは今回でラス…

ようよう
3か月前
20

お金のこと⑨

祇園精舎を供養した須達長者の仏話は有名ですね。 信心深い須達長者が、食べ物に困るほど貧しかった時でも、托鉢に来た修行僧や釈尊に心からのご供養をして、インド第一の…

ようよう
3か月前
14

お金のこと⑧

お金の価値観は、自分が育った環境が大きく影響しています。 家庭環境や、親のお金の使い方によって「お金」に対する価値観や思い込みが作られていきます。 私の子ども時…

ようよう
3か月前
20

お金のこと⑦

note 「自分を大切にする方法①②」を意識して取り組むと、必ず「もったいない」の壁にぶち当たります。 ハッキリいいます。 この「もったいない」は、自分を大切にするこ…

ようよう
3か月前
15

お金のこと⑥

note 「自分を大切にする方法①」で 自分の「食べたい」を大事にしてください。 食事は、生きるために必要な行為です。 そして、自分のことがわかるようになる大切なイベ…

ようよう
3か月前
15

お金のこと⑤

「お金」を望むのであれば「お金」のことをもっとよく知る必要があります。 まずは、お金に対する「認識」を変えてください。 「お金」は少し特殊な「エネルギー」という…

ようよう
3か月前
15

お金のこと④

note「未来を選ぶ」で、 「自分の望みを上手くご本尊様に伝えられていない人が多いです。どうしてそれを望んでいるのか。 どうして?と望みを突き詰めて祈りを明確にする…

ようよう
3か月前
11

お金のこと③

note 「お金のこと②」で豊かさを「受け取れない人」の話をしましたね。 実は、自分がまさに「受け取れない人」でした。 「自分には価値がない」って思ってました。 受け…

ようよう
3か月前
19

お金のこと②

豊かになることを祈っていても、なかなか願いが叶わない人がいます。 「自分には価値がない」と思っている人です。 そう思っている人は「自分には価値がない」と思わせて…

ようよう
4か月前
21

お金のこと①

お金のことを祈っている人は多いと思います。 お金のことを祈っている人は多いだろうけど、 あえて「自分を大切にすること」を重点的にお伝えしてきました。 自分のこと…

ようよう
4か月前
18

「しなければいけない」ことはない

「しなければいけない」ことはありません。 あなたが「しなければいけない」と「思い込んでいる」から、「しなければいけない」現実になっているのです。 「しなければい…

ようよう
4か月前
22

信じない人は叶わない

どんなにお題目をあげていても「辛い」「苦しい」からぬけだせない。 同じ悩みをずっと抱えている。 ただただ、お題目をあげればいいと思っている。 ただただ、何も考えず…

ようよう
4か月前
24

癌と戦わない

憎しみや怒りの気持ちで癌と戦っている人がいます。確かに苦しいし、つらいかもしれません。 でも、お願いです。 癌は憎まないでください。 怒りで癌細胞を叩かないでく…

ようよう
4か月前
16

お題目のバリアを張る②

前回のnoteで、変なモノを寄せ付けないためにバリアを張ることをおすすめしました。 でも注意点があります。 痴漢や不審者なども 「私はご本尊様に守られている。だから…

ようよう
4か月前
15
「学会活動」に疲れている学会員さんをサポートしたい。

「学会活動」に疲れている学会員さんをサポートしたい。

「学会活動」に疲れている学会員さんをサポートしたい。真面目で頑張り過ぎちゃう事が多い学会員さんの心が少しでも軽くなってもらえたら。

そんな思いで投稿始めました。
それは違うと思うとか賛否両論、批判もあると思いますが、あえて変わった角度から、お伝えしていきます。

そんな考えの人もいるんだ〜と少しでも興味持ってくれたらフォローお願いします😊

見に来てくださる方へ

見に来てくださる方へ

𝕏から発信を始めて 、noteで投稿をすることになってまる3ヶ月経ちました。

毎日投稿することができたのは、フォローしてくださった方、スキ♡してくださった方、コメントいただいた方のおかげです。

本当にありがとうございました🙏
私が𝕏で発信を始めたのには理由があります。

祈り方が違うだけで、こんなに人生が変わるんだって気づいて10年。

自分の望みが叶っていくたびに、

ただただ「お題目

もっとみる
お金のこと⑩

お金のこと⑩

お金のことを①〜⑨までお伝えしてきましたが、
少しでもお金の価値観や、使い方、お金と向き合うことの大切さが伝わると嬉しいなと思っています。
お金のことは今回でラストです。

note「お金のこと⑨」で、

「与えれば与えられる」こと。
「財務」は裕福になるための「システム」だと
お伝えしましたね。

𝕏で、財務についてのポストを発信した時、
「見返りを求めて財務するのはけしからん」と
活動家の方

もっとみる
お金のこと⑨

お金のこと⑨

祇園精舎を供養した須達長者の仏話は有名ですね。

信心深い須達長者が、食べ物に困るほど貧しかった時でも、托鉢に来た修行僧や釈尊に心からのご供養をして、インド第一の長者になり祇園精舎を造る大境涯になった話です。

修行僧や釈尊が、とても貧しかった須達長者に
「托鉢」に来たのには理由があります。

「托鉢」は、僧侶が自分の鉢を持って信者から食べ物を乞う修行ですが、この「托鉢」は裕福な家ではなく貧しい家

もっとみる
お金のこと⑧

お金のこと⑧

お金の価値観は、自分が育った環境が大きく影響しています。
家庭環境や、親のお金の使い方によって「お金」に対する価値観や思い込みが作られていきます。

私の子ども時代、親もお金で苦労していましたが、
信心強情の母はよく言ってました。

「蛇口をひねれば水が出てくるように、お金は必要な時に、必要なだけ入ってくるんだよ」

会合でもよく耳にすることが多かったですが、皆さんはどうだったでしょうか。

自分

もっとみる
お金のこと⑦

お金のこと⑦

note 「自分を大切にする方法①②」を意識して取り組むと、必ず「もったいない」の壁にぶち当たります。

ハッキリいいます。
この「もったいない」は、自分を大切にすることや、裕福になるのを妨害している壁です。

「もったいない」の呪いにかかっている人が多いです。もったいない=貧乏性だと認識してください。

note 「自分を大切にする方法①」で
食事の「残り物」のことに触れました。

こう思いませ

もっとみる
お金のこと⑥

お金のこと⑥

note 「自分を大切にする方法①」で

自分の「食べたい」を大事にしてください。
食事は、生きるために必要な行為です。
そして、自分のことがわかるようになる大切なイベントなんです。

と、食べたい物を食べるようにお伝えしましたね。

お金が関係してくるので
「自分のことがわかるようになる大切なイベント」
に触れておきます。

「食べたい物を食べる」を意識した時に、
気づいてほしいこと、気をつけて

もっとみる
お金のこと⑤

お金のこと⑤

「お金」を望むのであれば「お金」のことをもっとよく知る必要があります。

まずは、お金に対する「認識」を変えてください。

「お金」は少し特殊な「エネルギー」という存在です。簡単に言うと、お金は「生き物」だと思ってください。

よく言いませんか?

お金はお金が集まるところが好き。とか、
大切にしないとお金が逃げる。とか、

本当のことです。

お金は、エネルギーがたくさんあるところに集まるし、楽

もっとみる
お金のこと④

お金のこと④

note「未来を選ぶ」で、

「自分の望みを上手くご本尊様に伝えられていない人が多いです。どうしてそれを望んでいるのか。
どうして?と望みを突き詰めて祈りを明確にすることが重要です」

とお伝えしましたね。

どうして「お金」がほしいのですか?
何のために「お金」を望んでいるのか、確認してください。

「お金」はモノと交換するためのツールです。

お金が欲しい理由が「車」や「家」が欲しいからなので

もっとみる
お金のこと③

お金のこと③

note 「お金のこと②」で豊かさを「受け取れない人」の話をしましたね。

実は、自分がまさに「受け取れない人」でした。
「自分には価値がない」って思ってました。
受け取ることにすごく葛藤がありました。

人から物を貰っても全然嬉しくない。
お礼が面倒くさい。
むしろ要らない物だから本当に迷惑。
なんなら怒りさえ湧いていました。

でも、自分に入ってくる物は全て、ご本尊様からの「あなたには価値があ

もっとみる
お金のこと②

お金のこと②

豊かになることを祈っていても、なかなか願いが叶わない人がいます。

「自分には価値がない」と思っている人です。

そう思っている人は「自分には価値がない」と思わせてくれる現実になります。

豊かさを受け取る「価値がない」し、幸せになる「価値がない」状態を望んでいるのと一緒です。

だから、ご本尊様が「豊か」にしてあげたくても、拒否されて叶えられないのです。

「自分には価値がない」と思っている人は

もっとみる
お金のこと①

お金のこと①

お金のことを祈っている人は多いと思います。

お金のことを祈っている人は多いだろうけど、
あえて「自分を大切にすること」を重点的にお伝えしてきました。

自分のことを大切にすれば、自然にお金が入ってくることがわかっているからです。

つまり、自分を大切にできていない人は、お金の願い事が叶いにくいということです。

実は、お金の願い事は叶うのに少し手こずります。
人それぞれ生まれた環境によって、お金

もっとみる
「しなければいけない」ことはない

「しなければいけない」ことはない

「しなければいけない」ことはありません。
あなたが「しなければいけない」と「思い込んでいる」から、「しなければいけない」現実になっているのです。

「しなければいけない」というのは、やりたくないけど仕方なくやっている状態です。
それは自分を大切にできていない状態と一緒です。

自分を犠牲にして「しなければいけない」と思って、自分で選択して「しなければいけないと思っている」ことをしているのです。

もっとみる
信じない人は叶わない

信じない人は叶わない

どんなにお題目をあげていても「辛い」「苦しい」からぬけだせない。
同じ悩みをずっと抱えている。
ただただ、お題目をあげればいいと思っている。
ただただ、何も考えずに何年もお題目をあげている。

そんな人が少しでも減ってほしい。
そう思って祈り方のコツを発信しています。

でも、私が伝えた祈り方を実践したとしても、どんなにお題目をあげたとしても「望み」が叶わない人がいます。

ご本尊様を信じていない

もっとみる
癌と戦わない

癌と戦わない

憎しみや怒りの気持ちで癌と戦っている人がいます。確かに苦しいし、つらいかもしれません。

でも、お願いです。

癌は憎まないでください。
怒りで癌細胞を叩かないでください。

なぜなら癌細胞は、もともとあなたの正常だった細胞が変異したものだからです。

身体に入ってきた悪いモノに攻撃をうけて、変異してしまったのです。

身体にたくさん入ってくる悪いモノに襲われて、怖くてパニックになっているあなたの

もっとみる
お題目のバリアを張る②

お題目のバリアを張る②

前回のnoteで、変なモノを寄せ付けないためにバリアを張ることをおすすめしました。

でも注意点があります。

痴漢や不審者なども
「私はご本尊様に守られている。だから大丈夫」
とバリアを張れば効果があります。

でも「痴漢やだな、痴漢怖い、痴漢に会いませんように」などの「不安」でいっぱいの思考でいる場合には効果がありません。

逆に、痴漢で頭の中が「不安」でいっぱいになっている人は、痴漢だったり

もっとみる