個人的に好きなVTuberのオリジナル曲紹介(隠れた名曲編)

VTuber10000人時代、ここまで人がいれば間違えなくオリジナル曲を持っている人は少なくないでしょう。
CDを出したり、オリジナル曲でライブやったりなんて今では珍しくありません。

ということで私が個人的に好きなVTuberのオリジナル曲を10曲紹介したいと思います。
有名どころの曲は紹介するまでもないと思うので今回はこの記事を記載時にチャンネル登録数5000人未満かつ曲の再生数が5000未満のものに限らせて頂きます。

感想や考察はあくまで個人的なものなので公式的にズレている解釈をしてしまっているものもあるかもしれませんがご了承ください。
歌唱のところのリンクからTwitterに飛びます。

1曲目 LOVE SUMMER DAY!!

歌唱:星野光

爽やかな曲調にキュートでポップな歌声で聴いていると楽しくなってくる曲です。
浜辺に遊びに来た男女の青春の1ページを切り取ったようなそんな歌詞となっております。

友達の一人じゃなくて
友達以上になりたいんだ

上の歌詞がほんと甘酸っぱいなあ青春しているなあと微笑ましくなります。
この夏で少しでも気になる人との距離は詰められたのかなどうなのかな、いろんな解釈ができるからこそ、進展なき片思いで切なくも感じられるし、逆に少し距離が縮まった夏になったということで楽しくも感じられるいい塩梅だと思います。


2曲目 パルタウンへようこそ!

歌唱:パルタル

ノリが良い楽しい曲。
ついリズムを口ずさんでしまいます。
秋葉原のメイドカフェとかに流れててもおかしくない感じですね。
元家庭用メイドロボットVTuberなのでそれもあながち間違ってはいないですかね?
曲名から何までパルタルさん専用というところがオリジナル曲としては評価が高いですね。
普段の喋り方と歌で雰囲気が変わるのも良いです。


3曲目 元気のまほう

歌唱:鹿仲茉菜

歌声が可愛らしく、曲名の通り元気がもらえます。
元気がもらえるからと言って騒がしいわけでもなく、あくまでゆったりと癒しに近いメロディなのですが、暗くならず明るい雰囲気が保たれています。
歌詞が前向きなので気持ちが沈んだ時に聴くと良いかもしれないですね。
歌声と曲調がピッタリだと思います。
是非とも鹿仲茉菜さんの歌声に元気をもらってください。

曲を作った方もVTuberとのことで紹介しておきます。

雪永さくら


4曲目 くもの上、君を夢みる。

歌唱:くもの上ユメミ

癒し曲。
安眠に誘われるような綺麗な歌声とピアノの音色。
最後のおやすみからスッと終わる感じで意識を手放しそうになる。
星空から、君へ。この声が届きますように。と紹介されており、過去に一度死に天上で暮らしているユメミさんが歌っているというところに情景が浮かんできますよね。
やっぱり寝る前におやすみって言われると気持ち良く寝れるのでなかなか寝付けない時に聴いてみると良いかもですね。


5曲目 はろー、まいじゅりえっと

歌唱:獅子姫ろみお

できたてほやほやの新曲です。
王子(姫)とあるように歌声が元気な幼い男の子とも捉えられるし、ボーイッシュな女の子とも捉えられる声色をしており、もうそれだけでどんな子が説明がつきます。
曲自体も可愛さもあればかっこよさもあって、ろみおさんにピッタリだと思います。
デビューしてまだ半年くらいになのかな?今後の活躍が楽しみです。


6曲目 SHINYDAYS

歌唱:せんのいのり

アニメのOPみたいな雰囲気で、明るい曲。
疾走感があって思わず走り出したくなっちゃいますね。
歌詞に散りばめられた光、輝き、キラキラ、笑顔、太陽など眩しくなるワードがいい味を出してます。
全体を通してみると頑張る君への応援歌って感じがします。

余談ですがナゴヤVTuberまつりに参戦するので生で歌が聴けるのが楽しみな方です。
この曲ももしかしたら生で聴けるのかな?


7曲目 resonance -レゾナンス-

歌唱:フラミーユ(立花かんな / 立花楓 / 立花すもも / 立花のばら)

ボイスドラマ「アイドル騎士!フローラル*フルブルーム」の主題歌で作中に登場する四姉妹アイドルユニットフラミーユの曲となっております。
前奏を聴くと本編が始まるんだなと意識づけられているため個人的には熱い曲です。
ショートバージョンということもあり一応歌詞は暗記してるくらい聴いてますかね。
本ボイスドラマがちょうど来月12月に最終回を迎えるのでどんな結末が待っているのか非常に楽しみです。


8曲目 プロローグ

歌唱:憧月リオネ

今月頭にデビューしたての新人VTuber。
いつものように新人VTuberをいろいろとみてた時にたまたま巡り合った曲でした。

ああどこまでだって飛んでいける
君の笑顔だけで僕は何にでもなれる

上記の部分のメロディがほんとに好きでそのメロディに乗ったこの歌詞の部分を聴いて、ああ良いなとなりました。
この子にとってはこの曲がVTuberとしてのプロローグなんだなと歌詞を見て感じました。
個人VTuberはかなり厳しい世界ですが頑張って欲しいですね。


9曲目 スタートライン⋆*☆

歌唱:蝦夷鹿乃 / ミッシェル・ロロ・コットン / 朝比奈美夜

https://www.youtube.com/watch?v=v2pZnOFEv7Y

※サムネイルが生成されない曲のため上記リンクから直接YouTubeに飛んでください。

VTuber界ではおなじみの有名作曲家の難波研氏が作った名曲をVTuber3人が歌い上げております。
この曲のAメロがめちゃくちゃ好きです。
脳内でループ再生されて離さない中毒性があります。
そして三人の歌声がとてもきれいで可愛いんですよね。
この曲の良さは直感でわかるとにかく聴いて欲しいの一言に尽きますね。

なお蝦夷鹿乃さんについては先月体調不良でVTuberを引退しております。

なお難波研氏はくもの上ユメミさんのくもの上、君を夢みる。も担当しております。
他にもいろんな曲をアップロードしているので気になった方はチャンネルを覗いてみてください。


10曲目 キミとツナガル5G

歌唱:伊達あやの

ホリプロデジタルエンターテインメント所属という肩書のVTuber。
あの有名なバーチャルタレント伊達杏子の娘という立ち位置らしいです。
この曲は目覚めたら実はスマホの中にいた私というストーリーをもとに書かれたメッセージ性の強い曲です。
まっすぐな気持ちを歌声に乗せて伝えてきているように感じます。
あやのさんの歌唱力が抜群に高いので圧倒されてしまいましたね。
初めて聴いた時点で体がリズムを取りだしたくらい第一印象から惹かれた曲でした。


以上になります。
どれもこれも素敵な曲ばかりです。
探してみるといろんな名曲がまだまだこの世には溢れていると思うので、新たな発見を求めてみるのもまた一興ではないでしょうか。