ゲームマーケット2024春まで1ヶ月

皆さん、こんにちは。
ゲームマーケット2024春にて出品する予定のゲームが未完成であるにも関わらず、諸事情により、それを改変したデジタル版の開発をしている学生です。
大学院生といえども、私の研究室では基本的には個人で研究を遂行していきますので、全ての作業を自分1人だけで行います。

学部生のときにCSの基礎から応用まできっちり学んできた経験もあり、新しい言語やフレームワークを勉強しようとする時でも、技術的な話は理解できる土壌を備えています。
しかし、私は自他共に認めるエンジニアに向いていない人なので、結局は業務レベルでは使いものになりません。そんな私でも、少しずつでも進んでいけるのは、これまでの学習のおかげかなと思っています。

さて

前置きが長くなってしまいましたが、今回の記事では「来月開催予定のゲムマに申し込んだは良いものの。あれれ、あれからあまり進捗がないな?」とふと思ったことから、現状を言語化して状況を整理し、自分で計画を認識するために書き残しておくために執筆します。

とはいえ、脈絡もなく書き続けられるほど脳はありませんので、現時点で想像できる「当日までにやるべきこと」を列挙しておきたいと思います。
つまり、理想像・ゴールみたいなものですかね。

  1. 先人たちのブログを見て、気持ちを落ち着かせる
    残り1ヶ月で商品が完成していない現状を直視する。似たような事例を探し、心を落ち着かせる。先行研究の調査ではありませんが、先人の知恵や悟りなどを開いた状況の報告を眺めると、自然と問題なさそうに感じてきます。

  2. 当日全く売れなくても夜に飲みにいく場所の候補を見つけておく
    これもとても重要ですよね。出展者側ではなく参加者側で参加していた時には軽く思っていましたが、徐々に当日が近づくにつれて、これ(当日全く売れない)が現実に起こりそうで怖いですね。お金を少し安めに設定して赤字前提で販売するか、それとも強気に製造原価(人件費は含まない)ギリギリで販売するか。いまだに答えは見えていません。

  3. ルールの加筆修正
    そろそろまじめなゴールですね。ただ、実はこれ現時点でv18とかなんです。何回かに1回を友人らに見てもらうのですが、なかなか辛辣な回答が多くて、ときどき心が折れます。そして少ししたら折れた心は再び復活して、愚直に改善していきます。当然それもボロクソに言われるのですが、何より大変なのが答えがないことですよね。想定解が見えてくれば進むんですが、それが見えない限りは終わらない。しかも、その想定解を知覚できるようになるには、改善し続けるしかない。ものを作るって大変ですよね。

  4. 印刷依頼
    実は自宅のプリンターで印刷しようと思っていたのですが、さすがに普通のコピー用紙で印刷すると、何か違和感があって無しにしました。来週中には少し厚みのある光沢紙を買ってきて、試してみようと思います。それで問題なさそうなら依頼しなくてもいいのかなと思っています。

  5. 商品の販売個数決定
    これは2. の話と関連しますが、当日いくつ売れるのか難しいですよね。みなさん共通の希望だと思いますが、可能な限り多く売れて欲しいし、可能な限り高く買って欲しい、だと思います。「コアなファンに売れればいい」も1つの考えとは思いますが、それは「持っている人」がいうセリフであって、私のような新参者が言えるセリフではありません。
    しかし現実的な話として、コミケなどでは20-30部程度売れれば上出来、と聞いたことがあるので、今回は20セットを目標に販売したいと思います。当日はまだ分かりませんが、30~40セットくらい持っていき、売れ残ったらその時に考えます。

  6. Webページの更新
    実はPublicにはURLを公開していないだけで、開設自体は1月の上旬には済ませてあります。そして、そのためのコンテンツも書き終わっています。ただ、その頃とルールが変わっており、現在進行形でも変わり続けているので、Publicにするのを躊躇っているのが正直なところです。ただ、「誰も気にしていない」「宣伝のためにも少しでも早く公開するべき」という考えもあり、中々踏み切れていません。ルールさえ確定でき、それ以外のタスクも完了すればすぐにでも達成できるんだけどな…なんて思っていますが、うまく事が進まないですね。

  7. 英語版のページの修正
    6. と同様に英語版も完成していたんです。改訂前のルールでは。ただ、さすがに英語をネイティブのようには書けないので、作業コストが大きく日本語のページが完成したら翻訳しようかと考えています。つまりは日本語の方のページが完成しないことにはタスクに取り掛かれません。

  8. ゲムマサイトの表示
    6. の内容をそのまま表示しようか迷っていますが、若干面倒なのでリダイレクトさせるかURLだけ置いて手抜きしようか迷っています。ゲームマーケット参加者のうち、どのくらいの人がゲムマサイトを見ているのでしょうか。逆に外部のURLも見てくれる熱心なユーザーはどれくらいいるのでしょうか。ちょっと分からない事が多いので、とりあえず後回しにしています。

  9. Xへのポスト
    実はこれも、アカウントはサークル登録の日に作っています。一切ポストしていませんが。単に自分がXが苦手なのもあって、中々尻込みしています。サイトが完成したり、ルールが完成したら投稿しようと思います。

  10. 寝る
    1-9なんて気にせず、とりあえず寝ることも重要ですよね。睡眠不足の日の翌日は、大抵いい仕事ができませんからね。よし、寝よう。

以上です。

何だかまとまりがありませんが(いつものこと)、ゲームマーケット当日まで走り続けますので、当日は楽しみにお越しください。

なお、私は4/27(土)のみ(1日目のみ)出展いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?