見出し画像

【イギリス留学】出国前のTo Doリスト【完全版】

この記事では、イギリスへの留学が決まった18歳以上の日本居住者が、日本を出国する前に行うべきTo Doについてまとめています。
記事中の誤りや情報の不足についてお気づきの際は、ぜひご指摘ください。


0. 対応事項リスト

この記事で取り扱っている対応事項は以下の通りです。

1. 優先的に対応した方がよい事項
① 学生ビザの取得:なるべく早めに
  (申請からの所要時間:公式には2~4週間)
② 航空券の予約:なるべく早めに
③ 住居の確保:早めに
④ 両替・海外送金の準備:早めに
⑤ 留学保険への加入:早めに
⑥ 引っ越し:早めに(引っ越しの方法による)
⑦ 税金関係:早めに(特に準確定申告を行う場合)
⑧ 予防接種:基本的に不要

2. 順次対応した方がよい事項
① 各種解約・変更手続
② 運転免許証
③ 海外転出手続(公的手続)
④ 携帯電話
⑤ 支払手段(カード関係)
⑥ 関係各所との調整・挨拶

1. 優先的に対応した方がよい事項

1.ビザの取得

(1)学生ビザの取得
 18歳以上の日本居住者がイギリスの学生ビザ(Student Visa)を東京で取得する際の必要書類をまとめました。必要書類は基本的にオンラインで記入・提出することになります。(I)、(J)は多くの場合において提出不要ですが、ご自身の状況に応じて要否をご確認ください。
 ★は、ビザセンターでビザの申請を行う際に紙・原本で持参する必要がある書類です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(A)ビザ申請書
 ビザ申請書はオンラインで作成します。
 基本的に流れに沿って記入すれば大丈夫ですが、ご参考までに、私が作成時に躓いた点をご紹介します。

  • Spouse / partner detailsを記載する項目がありますが、これとは別にDependent detailsを記載する箇所があります。Dependentの方も記載しないとNHSの支払いに反映されませんので、ご注意ください。

  • 10年以内の渡航歴を記載する必要があります。入国日・出国日も回答する必要があります。正直なところ、申請時に提出するパスポートに入国履歴のある国について申告すれば十分だと思います。私はそうしました。

  • Place of Studyという項目で、スポンサーのタイプを回答する欄があります。Higher Education Provider with a track record of complianceを選択します。大学名と「Higher Education Provider」とかで調べると、該当有無が検索できます。

  • UCAS経由で出願したか?(Did you apply for your course through UCAS?)という問いは基本的にNoで良いと思いますが、該当の場合はYesとしましょう。

  • 適宜CASを見ながら情報を埋めることになります。

  • 基本的な注意事項ですが、一通り記載をし、確認ボタンを押した後は記載内容が修正できませんので、慎重に進めましょう。再度申請をし直すことは可能ですが、とてもめんどくさいです。

(B)パスポート★
 見開き2ページ以上の余白ページが必要です。
(C)入学許可書又はCASレター
 大学側がCAS(Confirmation of Acceptance for Studies)をなかなか発行してくれないという話をよく聞きますので、大学の事務局を急がせることも必要かもしれません。私の場合、大学からメールで送られてきました。
(D)英語力の証明
 留学先の教育機関で指定された英語スコア(IELTS/TOEFL)の証明書です。 
 CASの記載によって証明がなされる場合には、CASで代替可能です。
(E)証明写真
 背景が白の直近の写真ですが、持参は不要です。
 ビザセンターで撮影します。
(F)Immigration Health Surchargeの支払い
 1年あたり470ポンドですが、今後値上げされる見込みとのことです。
(G)ビザ申請料
 1人あたり363ポンドです。
(H)ビザ申請予約確認書★
 予約確認書には、アップロードした添付書類が印字されているため、最新のものを印刷して持参します。
(I)財政証明書
 日本から申請する場合は基本的に不要のようですが、担当官から後日リクエストされる可能性は否定できないようです。私は幸いリクエストはありませんでしたし、ネット上でもリクエストされた事例は見かけませんでした。
(Nationalities that don’t need to show financial evidence: Financial evidence for Student and Child Student route applicants - GOV.UK (www.gov.uk))
 英語の財政証明書が必要になるため、リクエストがあった場合には急いで翻訳する必要があります。慌てないためにも早めのビザ申請がおすすめです。
(J)結核に罹っていないことの証明書
 日本居住者は基本的には不要ですが、ビザ申請時から6ヶ月以内に結核感染リスク国に渡航経験がある場合は同証明書が必要です。
(リスク国:Tuberculosis tests for visa applicants: Countries where you need a TB test for your UK visa application - GOV.UK (www.gov.uk))
 Home Officeの担当者に確認したところ、同証明書の発行について日本で唯一認証されたクリニックは「東京メディカル アンド サージカル クリニック」であるということでした。
 このクリニックは大体1週間くらいで証明書を発行してくれました。
 証明書は厳封されていますが、自分で開封の上、スキャンした証明書のデータをビザセンターのウェブサイトにアップロードする必要があります。

ここから先は

8,420字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?