こんいろ

隠す必要のない話を記録しています。 SixTONES/私立恵比寿中学/Creepy N…

こんいろ

隠す必要のない話を記録しています。 SixTONES/私立恵比寿中学/Creepy Nuts/Base Ball Bear/ラジオ/バラエティ Twitter→bbb_denpa

最近の記事

20240208

あの日から7年。時が経つのって早いね、と、今年も去年と同じことを言う。 過ぎた年月に対して自分の心情は整理できていないままだけど、今日だけは、今日くらいは、日本中のみんなが松野莉奈さんのことを思い出してくれたらいいな~と思ってnoteを書いてみる。 同い年のりななんと私は、2017年2月8日を境に毎日歳が離れていっている。 どれだけ頑張っても私の加齢は止められなくて、どんどん距離ができていく。 同い年なの嬉しかったのに、この穴はもう埋められなくて、どんどん間が広がっていく。

    • 2024年01月の日記

      あけましておめでとうございます。 ここ数年親戚が亡くなることが多かった為、(今年はあけましておめでとうございますって言っていいんだっけ?)とわからなくなってしまい、親戚への新年の挨拶を怠ってしまった。 そんなことはどうでもよくて。 年末に1年分の総括をしたいな~と毎年思ってるのに、しんどい&思い出せないの2コンボでうやむやにしてしまう癖があるので、今年は毎月の日記×12ヶ月分を作成しておいて、年末にラク出来るようにしたい。 自分が覚えていればいいだけの記録だからかなり雑。

      • 「中山莉子の生誕祭。2023」の感想。

        公演後から今までずーっと余韻が覚めないので、公演の感想のメモをまとめてみた。 日時 2023年10月30日(月) 開演 19:00 会場 KT Zepp Yokohama 座席 2階席中盤列センター 前の人の頭が被って舞台中央が見えづらい 一般で取ったチケットだし文句は言えないか〜…とかモヤモヤしながら開演を迎えた(かわいそうに……) ebiture(中山ver.) 「スターダストの中山です☆」で開幕! 姿見えてないのにもう既に可愛い! 開演前のモヤモヤが全部どうでも良

        • 中山莉子さん23歳のお誕生日おめでとうございます。

          言葉って、簡潔であればあるほど相手に伝わりやすいと思う。 「中山莉子のブログ。」 「中山莉子のスタプラブログ。」 「中山莉子の生誕祭。」 「中山莉子の写真集。」 「中山莉子の2nd写真集。」 ↑シンプルイズベスト。 工夫したタイトルでもいいんだけど、結局これが1番わかりやすいですからね。 だから私は中山莉子さんに「23歳のお誕生日おめでとうございます。」とそのままの言葉を伝えたい。 1番シンプルで、1番伝わる言葉でお祝いをしたい。 23歳の1年も健やかに、楽しく、笑顔

          怒りの日記

          怒りを怒りのまま発散が出来なくてしんどい。 感じた怒りに無理やり笑いの要素を付け足して、トークを組み立てて、相手の気分が悪くならないように配慮して、初めて話せる。この工程を踏まないと怒りの話ができない。正直ダルすぎる。 人と関わる時に重要視すべきなのって本当は価値観の違いじゃなくて、倫理観が欠如してるかしてないかだと思う。 価値観はそもそも違うのが当たり前なので、自分の感じたものをわざわざ自分以外の人間に合わせる必要はない。逆に、相手の意見を否定する必要もない。 ただ、倫理

          経過観察 - 髙地優吾さんを好きになった経緯について

          ↑沼地にどっぷり浸かりながらこんなツイートをしていた。そして思い出した。私、「髙地優吾さんのことを好きになった経緯」を記録しておきたいとずっと思っていたんだった。 ということで、過去に書いたブログ(下記リンク参照)の内容をもとに、更に細かく思い出して記録してみる。 2012年 存在を知る私が髙地優吾という人物を知ったのは「私立バカレア高校」。 このドラマの情報はリアルタイムで追っていたが、2012年当時はAKB48のファンをしておりジャニーズに興味はなかったため、彼らのこと

          経過観察 - 髙地優吾さんを好きになった経緯について

          SixTONESの「こっから」とCreepy Nutsの「スポットライト」の話

          SixTONESの最新曲「こっから」のMVが解禁された。 公開されてからずっと聴いている。MVの雰囲気も含めて即お気に入り上位に入った。 繰り返し聴いていて気づいたことが色々あるので、全体・振り付け引用・歌詞引用の3点に絞ってまとめておく。あくまで個人の感想。 全体 ・日常パートの組み合わせが京本田中・松村森本・髙地ジェシー=バカレアペア ・「人人人」で会得したマイクリレー式の歌唱法の応用 ・髙地さんダンスまた上手くなった←推し贔屓でごめん 振付引用 ・1,2,3,4の

          SixTONESの「こっから」とCreepy Nutsの「スポットライト」の話

          森本慎太郎が発した負の感情を受け止めた日

          ⚠️今週のSixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル内の、森本慎太郎のフリートーク(54:30〜)を聴いた感想を書いています 今回のフリートークを聴いてまず最初に思ったのは、「良かった!この人も負の感情を外に出す瞬間があるんだ!!」だった。 私から見た森本慎太郎は常に明るくて楽しそうで、苦労話を自分からしない。そして、他の5人のことを優先して自分のことを後回しにしてしまう気遣い屋さん。 そんな人が自分の話をしている。腹を割って話すような内容の、奥底にある感情

          森本慎太郎が発した負の感情を受け止めた日

          仕事を辞めたい!

          あ~~~~~~仕事辞めてぇ~~~~~~ もう「仕事辞めたい」が口癖になってる。 口を開けば「仕事辞めたい」。友達と近況報告するたび第一声に「仕事辞めたい」。退社して車乗った瞬間に「あ~~仕事辞めたい!!」って叫んでる。 そんなに言うなら辞めればいいじゃん!ってのはマジでそうなんだけど、辞めたい理由、辞める踏ん切りがつかない理由、色々ある。全部脳内では理解している。毎日考えてるからね(恋じゃん) お得意の箇条書きタイム↓ <辞めたい理由> ・2年間昇給していない ・賞与減額が

          仕事を辞めたい!

          20230208

          時が経つのって早いね。ってもう何百回も言ってる。 感情電車のMVずっと見れなかったんだけど(泣いちゃうから)、最近やっと見返すことができた。 7人体制初のMV。 誰かがコメントで「この動画はりななんが撮ってる視点ぽいよね」って言っていて、とても好きな解釈だなと思った。 見れるようになったきっかけがひなた卒業前のインタビュー。 「けど、2月8日だけはみんな泣くんです。それ以外はあんまり泣かないんです。ずっと寂しい気持ちはあるんですけど、その気持ちを爆発させていいのはその日

          2022年良かった曲

          今年もたくさん良い曲に出会い、助けてもらいました。 とりあえず今回は2022年発表・発売した楽曲で繰り返し聞いた曲に焦点を当てて書きました。 歌詞のワンフレーズを抜粋していたりMVのココが良い!って言ったり激重感情を抱いていたり、基準がとっ散らかっていますが、色々な楽しみ方があるっていうことで許してください。 雑な記録ですが最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。 SixTONES「Good Luck!」 テレビ歌唱するたびにパフォーマンスが化けていく曲で、6人が6人と

          2022年良かった曲

          書かなくてもいいことをわざわざ書きたくなった日

          今日からしばらく忙しくなるってのは2週間程前から決まっていた。 ウェイトの割に期日がアホほど短い業務だから作業予定をかなりガチガチに組んでおいた。そして迎えた今日。 朝上司に「12月に応援者1人呼ぶよ」と言われた。 普通に聞いたら嬉しい話のように聞こえるけど、応援者と言えどもいきなり1人作業は出来ないので教育は必ずしなければならない。そして、その教育担当は私。 これまでも何回も応援者が来る度に研修して、すぐ辞めて、新しい人が来て、教育して、すぐ辞めて、また新しい人が来て、教育

          書かなくてもいいことをわざわざ書きたくなった日

          思考回路はショート寸前

          最近不眠が続いている。 原因はただ1つ。日中たくさん考えていて、頭が冴えまくっているから。 作業をしながら、何かしら考えている。 大きな話だと人生のこと。小さい話だと今日の昼ごはん美味しかったな〜とか。 無心になろう!と考えてしまっていて、結局何にもならない時間を過ごしたりもしてる。 考えすぎて脳内に収まりきらなくなってきたので少し放出する。ここに記録しておくからこの話はもう考えないようにするぞ!という気持ちで書いていく。 ① なにか1つ教えてもらう時は、0.95でも1.0

          思考回路はショート寸前

          女性アイドル好きな私がSixTONESに沼落ちした話

          はじめまして。 「マスカラ」リリース頃にSixTONESのことを好きになり、1年以上がたちました。 様々な方の沼落ちブログを読み漁るのが好きなのですが(←怖い趣味)、記録として私も書いておいた方が良いのでは…?と思い書いてみました。 以下、社会人24歳女の記録です。 主のアイドルヲタク経緯幼少期:モーニング娘。 2009〜2013:AKB48(佐藤亜美菜推し) 2014〜2019:でんぱ組.inc(夢眠ねむ推し) 2015〜2021:私立恵比寿中学(松野莉奈、中山莉子推し

          女性アイドル好きな私がSixTONESに沼落ちした話