見出し画像

2023年に見に行った桜のまとめ

旅行記事しか書いてなかったけど今回は今年見た桜まとめ!桜を見に行った旅行もあるけど本当に桜しか目的地がなかったから1つで記事作るのもちょっとな~って感じだから全部まとめちゃうことにした。

千鳥ヶ淵のライトアップ

3/27
仕事終わりに見に行った。千鳥ヶ淵の桜自体は3年か4年前の平日にも見に行ったことがあるけどライトアップは初めて行った!平日夜だから自分と同じような仕事終わりの人でめちゃめちゃ混んでてびっくりした。ピンクのライトで照らしているからソメイヨシノでもかなりピンクに見えてちょっとおもしろい。ライトアップというか夜景撮るの難しいね、ISOとかf値とかわかんない。ちなみに私用のXperiaスマホで撮ってるよ。

桜フェス日本橋ライトアップ

行ったというよりは通っただけなのでそんなにではある。桜にちなんだ限定メニューとかもそれぞれ販売されていていい感じだった。お昼の屋台も見たかったな。

大船フラワーセンター

3/28
本当は御衣黄を見に行きたかったんだけどタイミングがとれるか微妙だったので早いけど行ってきた。ここは公共交通機関で行けるし安いしめちゃめちゃお花が見れるので良い場所です。桜以外もいい感じだったから写真載せちゃお。ブーゲンビリアもシャクナゲもいろんな色が見れて良かった~!

白妙
ソメイヨシノ
ブーゲンビリア
シャクナゲ
シバザクラ

高遠城址公園

4/1
"いつかは行きたい桜スポット"に毎年1つは行こうと思ってる、今年は高遠だった。関東から伊那に行く方法限られすぎてない!?やっぱ縦断するのって山が多くて大変だ。9時前くらいについたけどもうそれなりに人がいた。駐車場の空き状況がわかりにくくて総当たりで回らなきゃいけないのがちょっと面倒だったけど数は多く用意していてくれていたから待ち時間はなかった!
雪のかかった山と桜の景色がサイコ~!公園内は歩きやすいように桜が整えられているからあんまり密度が高くない。種類はタカトウコヒガンザクラらしい、ほんのりピンクの桜!って感じが良い。

高田城址公園

新潟とはいえ日帰りで行けなくもないんだけれど、ライトアップが見たかったので泊ってきた!まあ車ないとほかに行く場所ないかも…。糸魚川まで行ってみてもよかったかもしれない。
高田城址公園は城址だから特になにかがあるわけではなかったけど面積が広いしお祭りの間は出店もたくさんあって楽しかった!蓮も有名みたい、お堀が広かったからあそこが蓮で埋まるなら壮観だろうな~。

おまけ:里山ガーデン

4月9日
桜は散った後だった、のでおまけ扱いで。隅々まで探せば八重とか遅めのやつがあったかも。ラナンキュラスが好きなのでいっぱい咲いてるといいな~って思いながら行った。
今年は白がテーマっぽい。パンジービオレ系とネモフィラがむぎゅっと敷き詰められていてかわいかった!まあアップで撮った写真は華やかな色合いのばっかりだからそういう方が好きなんだなあ…。

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,647件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?