前田 夏穂

新時代を創る 地球とともに生きる惑星科学者 教育✖️農業✖️地方創生 理学博士(惑星科学…

前田 夏穂

新時代を創る 地球とともに生きる惑星科学者 教育✖️農業✖️地方創生 理学博士(惑星科学、神戸大学)

最近の記事

イカに生かされる

今日はとても成長した一日でした^_^ 昨日、身体を使いすぎたので朝起きるのがとても辛かったのですが、 午前中、牛舎まわりの草刈りをしてて 暑かったので途中休みやすみ、していました。 そしたら、なんと木苺の群勢が。 棘があり、欲を出すと刺されるのですが、とても甘くて美味しくて、苺をつまみながらの楽しい草刈りでした^_^ 草刈りをしていると、いつの間にか歯を食いしばってることに気がつき、 その都度、力を抜いて、抜いて、やってました。 暑さもあり、息も上がってたのですが、

    • 森川牧場畜産 お試し便はじめました!

      牛とともに、大地の再生 そして、循環型農業、地域モデルづくり 「牛が牛らしく」10数年生きた、イノチの味。こだわりの発酵飼料。 森川牧場畜産のお肉を食べてみたい、、、! と言う方へ お試し購入できるフォームをつくりました♪ こちらのフォームからご注文できます♪ お肉を買うことで、地球環境の改善に貢献できます✨ よろしくお願い致します^_^

      • 水循環

        今日は朝からローズマリーを摘んで、ウォッカにつけてました そして、6kgのらっきょうの仕込みのお手伝い 夜は疲れて動けないから、朝にやるしかない! これから手作りの漬物は重要になります。 買えなくなるから。 それから竹の家の横の水路の整備や 田んぼの畦の草刈り 食肉加工センターからお肉の受け取り 竹の家で売る準備 などなど、目一杯でした✨ おやすみなさい💤

        • 研究どころではない

          長崎に帰ってきて、最初のお仕事は、種まき。 あーーー、楽しい。 幸せ。 都会はあまりにも病んだ氣が溢れすぎていて 回復ポイントが無いイメージ。 日々、目まぐるしく 次世代にイノチをつなぐその本質を、動きながら追究する。 ごめんなさい、研究をする時間がありません。 牛による土壌改良。その科学エビデンス。 それは、資金を集めるためにも重要だと、言う。 でも、それ以上に現場は人が足りてなさすぎて、研究どころではない。 毎日生きるのに必死だ。 正直、研究というのは、時

        イカに生かされる

          同じ一つのイノチ。

          「すごいね」 「がんばってね」 「無理しないでね」 と言われると、何だかモヤモヤする。 その言葉の裏に、どこか他人事を感じるからだ。 「すごいね」と言われたい訳じゃない 「特別な何か」になりたい訳じゃない ただ、より良い世の中を創っていきたい。 自分の子どもや孫、曾孫、もっと後に続く子孫たちへ、少しでもより良い状態でバトンを渡したいと思う。 超能力者でも何でもない。 1人の人間、自然界の中ではちっぽけな、同じ一つのイノチ。 その循環の中で、自分という役割を精一杯果た

          同じ一つのイノチ。

          今日も生きている

          月めぐりははげしく 今日は上限の月。 通勤電車に揺られ 学生の白々しい目をかわしながら教団に立つ まもなくある定期試験の問題を作らないといけない 頭が回らず、生徒に間違えた板書を指摘される 夜は家庭教師のアルバイト 眠気をこらえつつ、次の日の授業準備を進める。 減衰振動と強制振動の運動方程式。 常微分方程式の解法。 ペースがシラバスで指定されてるので、毎回かなりの分量だ。 目一杯ガッツリ板書で数式を書き、授業時間を終える。 今日は3コマ授業のあと、夜に家庭教師を

          今日も生きている

          次世代への伝言

          「次世代への伝言 自然の本質と人間の生き方を語る」 宮脇昭(植物生態学者)×池田武邦(超高層建築家)対談 より 本書は、長崎県西海市西彼町にある、邦久庵や、ハウステンボスの設計にかかわった、超高層建築家の池田武邦さんのまえがきから始まる。

          次世代への伝言

          グローバル・デジタル時代の終焉

          2025年の太陽活動極大期に向けて、巨大太陽フレアが連発しています。 太陽は、11年周期で極大期を迎えることがわかっています。 太陽活動が活発化すると、黒点付近で磁気リコネクションという、磁力線の繋ぎかえが起こり、太陽表面から離脱した磁力線とともに、高エネルギーの宇宙線が放出されます。 これが、太陽フレアです。 太陽フレアが地球に向かう方向で発生すると、やがて地球に到達し、地球の磁気圏が擾乱を受けます。 これにより、通信障害などが発生する可能性もあります。 通信技術

          グローバル・デジタル時代の終焉

          田舎の価値循環

          先日、牛を放牧させてもらっている土地の持ち主さんから、「今年最後」という花束くらいのいっぱいのセリを頂いた。 そこの放牧場では、探して歩けばセリがたくさん採れるけど、なかなか採りにいく時間が無かった。 それを探して採るのに、どれくらいの時間放牧場を歩き回っただろう。 その大変さを知ってるから、そのセリはプライスレスだと思う。 例えば、それがスーパーで1000円とかで売られていたら、高いと言って買わない人も多いだろうけど。 野草は山や草原でタダで手に入る。 でも、実は

          田舎の価値循環

          植物の気質と性格

          ソラマメの季節ですね😃 ソラマメは死と再生の神聖な食べ物。 昔の人たちは、栄養学や植物学など現代科学とは違った観点から、ソラマメに親しみ暮らしの中でその恩恵を受けていたのでしょう。 宇宙に対しても、植物に対して、現代科学での認識と昔の人たちの認識はかなり違ったでしょう。 植物に対して、現代人は、薬草の効果効能という、結果から入り、使う。 しかし、実は効果効能の前に、その植物の気質や性格が重要かもしれない。 植物の気質や性格が、効果効能をつくる。 牛肉も一緒だと思う

          植物の気質と性格

          ハーブ王子

          昨日は小倉にあるハーブ王子の自宅で、野草バザールでした🌿 世界中から集めた希少な野草のコレクション。 ハーブ王子の怒涛の解説。 痩せた大地でも、野草は力強く生える。 切られても、踏まれても、生えてくる。 食べられる野草園を、家のまわりに作りたい♪ 冷夏で野菜はなかなか育ちませんが、ここは野生的な本能を宿した野草たちの出番?! 植物の奥深い世界🌏 もっと学びたい。 私が惑星科学者である話をすると、ハーブ王子は興味しんしんで、 「地球の成り立ちとか、知りたい」

          ハーブ王子

          放牧にも技術が要る

          朝は牛舎近くの練習用放牧場での草刈り。 放牧してしばらくすると、牛が食べない草だけが残っています。 茎が太くて長い草や、葉っぱの広い草など。 そういう草も、人が刈ってやれば食べます。 そして、その後は、山の放牧場へ。 仔牛の生産検査のために、鼻紋を採取するため、一旦牛舎に連れていきます。 生まれたときから放牧場にいた仔牛は、かなり元気で、捕まえるのに一苦労です。 捕まえるだけで半日かかることも。 抵抗して暴れるので、何人かがかりで捕まえます。 仔牛でもかなり力強く

          放牧にも技術が要る

          暮らしの中の科学

          今回も無事、長崎に帰ってきました^_^ 空港からフェリーに乗り、時津港まで行って、そこからは車でお迎えに来て頂いてるのですが、 地域の方が毎回快く送迎してくださいます。 朝5時半出発のときも、豆ご飯のおむすび🍙を作って持たせてくれたり、 夜22時すぎの迎えのときは、時津港近くのスタバでラテを買っておいてくれてたり。 本当に優しい人たちに支えられています☺️ そして、そういう田舎の普通の主婦の方たちなのですが、手仕事がすごい。 植物のこと、季節のこと、本当に知識と知恵が

          暮らしの中の科学

          とある高専での会話

          仕事で神戸に戻っています。 火曜と水曜は神戸高専の非常勤講師として、学生に物理を教えています。 火曜日のお昼は、物理の教室の鍵を取りに実験室の控え室にいくと、 ベテランの地学の先生がいらっしゃって、いつも色々お話をしてくれます。 その地学の先生は、「宮沢賢治と学ぶ宇宙と地球の科学」という本も執筆されており、高校生向けの地学問題集なども作られるなど、大変実績があるそうです。 気象予報士の資格もお持ちだとか。 昼休みに控え室に戻ると、いつもレポートの採点や、生徒の特徴や好

          とある高専での会話

          うまかっちゃん

          こんばんは^_^ 昨晩は警報級の大雨でした。 今日は一日、山の牛舎で作業でした。 床敷の取り替えや、掃除、環境整備です! お昼は初めてのうまかっちゃん♡ とてもおいしかったです♡ 今日も鶏は卵を産んでくれまして、 うまかっちゃんの最後の汁にごはんと卵をいれたら最強でした^_^ ちまちま、空き時間に動画を作っていますが、やはり仔牛はかわいいです。 山の仔牛は本当に元気です。 夜ごはんは奈保美さんが先日頂いたカツオをフライにしてくれて、麹屋kinomamaさんのワイル

          うまかっちゃん

          自分はできる、を手放して得る循環

          おはようございます^_^ 昨晩はブログは書いてたのですが寝てしまい、朝になってしまいました。 昨日は朝から麹屋kinomamaさんの旦那さんがサポートに来てくださいました♪ 前の日に牛舎まわりの草刈りをした草を集めて、牛にやりました 30分くらい草刈りしただけで、軽トラ2配分の牛のエサができました。 身体を動かせば、お金がなくてもエサが手に入るのです! が、身体を動かす人員も不足なので、サポートに来てもらえるのが助かりますね♪ そして、牛舎の通路の掃除をみんなでしま

          自分はできる、を手放して得る循環