見出し画像

コロナマエノこと 2019

こちらのマガジンでコロナ渦になる前の生活に関してもまとめてましたが、加筆修正してここにもまとめておきます。


2019年1月 My privilege 解散

新春早々にラストライブ。主催ライブとかではなく普通のブッキングライブでした。2018年の年末は「来週でマイプリも最後か」と、少ししんみりしてた年末でした。 #Myprivilege #福井chop

運動兼ねて福井駅から毎年行ってる神社までウォーキング。神社に到着した頃にLINEが来て、諸々の事情で新年会が中止。今、考えるとちょっと縁起悪いな笑

正月セールの戦利品はnew balanceのスニーカー。4年近く履いてますが、個人的に自分の足には合わない気がするのでドラム専用の靴にしようかと思います。「履いてけば馴染みますよ」と言われたのですが、自分の足には馴染まなかったですね。このデザインは気に入ってます。 #newbalance

2019年2月 NON-FICTION サイトリニューアル

「2019年3月でジオシティーズ終了」というニュースを2018年の秋から耳にしててました。平成と共にジオシティーズが終了するのも時代を感じました。「アーカイブ残したい / 別にいいか / いや移行しよう」と葛藤してた時間の方が作業時間より長かった笑。JIMDOはスムーズです。 #JIMDO

2019年3月ライブハウスに通う

珍しくライブハウスに通ってましたね。振り返ると、コロナ前の2019年3月ってのが何か考えてしまいますね。 #HALLBEE

アングレイズドのラストライブ。凄い熱量のライブで圧倒されましたね。 #theunglazed

nanoの周年イベントへ。まずハコの中が禁煙で快適さに目から鱗。nano常連の福井人と再会。スタッフにも福井出身の子がいて福井色が強い夜でした。 #京都nano #soratobiwo

日中は散策してました。約4年は京都に行ってないことになります。

何度も耳にしてた場所に初めて行きました。天気良く気持ちよかったです。 #小野忠弘 #雄島 #松村忠祀  

平成最後に行ったライブハウスはこのイベントでした。大学生のJAMのコピバンが演奏する「くじら12号」に痺れた夜でした。 #福井大学 #医学部

2019年4月 - 平成最後のイベント

定期的に開催して毎回足を運んでる展覧会へ行ってきました。 #福井県立美術館

平成最後に行ったイベントがHAPPY HOURでした。平成最後の春。もうすぐで令和。2020年。東京オリンピック。北陸新幹線開通。といった派手なワードが飛び交い始めた世の中でしたね。 #happyhour

この時期は音楽仲間に誘われてライブハウスよりスタジオに入る機会が多かった時期でしたね。勿論ドラムレッスンも継続してたのでドラマーとして活動が充実していました。年号が変わる連休なので「どこも混むだろな」ということで黙々とメンテナンスし。

平成最後は、昭和の終わり頃に購入されたシンバルを磨いて令和に備える。という何とも時代をまたいでる感じがしました。まぁ、ものすごく地味に黙々と作業していましたが。

年号変わる4月30日の夜は響のホールの練習。練習終わって24:00になった時には流石に「お〜!」とテンションが上がりつつ、スタッフ以外に人がいない。外へ出ても閑散としてました。車を取りに行ったメンバーが「駐車場の近くはお祭り騒ぎだった」と言い「やっぱり!」と信じたのですが「嘘や。誰もいなかった」と一言。年号が変わる瞬間だとその冗談も信じます。

年号変わった5月1日。朝からニュース見て優雅な気持ちになりましたね。歴史的な記念の日のニュース見ると皇居近く道路の車は少なく「経済活動的にはダメなんだろうけど、道や街にもこういう休みの日がないと環境には良くないだろな」とぼんやり考えてました。

2019年5月 イベント多め

シンバル磨きに続いて車庫そうじや部屋のDIYなどをしてたお籠りのGWでした。

令和最初のライブハウスはこちら。イベントのタイトルが奇抜でした。今振り返ると、平和な世の中の象徴な気がします。

兄の結婚パーティーがあったり、バインのライブを観に金沢へ行った5月。令和になった月は楽しいこと多かったですね。令和最初に観たワンマンライブはGRAPEVINEでしたね。 #grapevine #eighthall

松木屋が閉店しました。子供の頃からある店でした。正直、10年近く前に「え?うそーん」という対応もされたことあったので「まぁこういうことしてたらそうなるよな」と思うところもありました。 #松木屋

2019年6月 最後の

近所の本屋が閉店しました。時代の流れですね。 #勝木書店

お客さんとして響のホールでのライブに遊びに行ったのはこれが最後でした。
知り合いのイベントの手伝いや地下のスタジオには良く行ってました。 #響のホール

こんなイベントのお手伝いにも行ってきました。賄いの蕎麦が美味しかったです。ここへ行ったのものザッハトルテのライブも少し観れました。
駐車場係なので「しっかり待機するかんじだな〜」と思ってたら日中は快晴で暑くて、夕方から大雨。Gパンがずぶ濡れのままライブ鑑賞(笑

そうだこの日も大雨でした。  #ザッハトルテ

2019年7月 - hometown fes'19

ホームタウンフェス19に出店。暑いと思いきやビル風が凄かったです。 #ホムタン

この日は悪天候で、道中で寄った店の冷房が効きすぎてて体冷えました。ライブ前にファミレスのドリンクバーで体を温めてました。この日はライブ前にシーズンオフのセールで安くなった上着を購入し「出番はまだ先だろうな」と思いきや早速それ着てました。 #金沢

この時期といえば、京アニの事件にショックを受けました。この頃に仕事で通ってた某所が古いビルの4Fでエレベーターは無し。吹き抜けに近い構造だったので「放火じゃなくても、もしも下の階で漏電や何かで火事があったら逃げられないぞ。」と考えてゾッとしたことを覚えてます。

2019年9月 最後となったLSC2019

2019年9月に4回目のLSC開催。この日の天気は大丈夫でした。悪天候で中止になるフェスもあったのでそれだけで関係者はホッとしてたかと思います。7月から裏方で色々と手伝ってましたが、水面下で大変なことがあり、過去4回の中で一番過酷でした。 #LSC2019

打ち上げで響のホールの青森くんとじっくり話できて嬉しかったです。閉館は決まってるけど確定ではないという微妙な時期。「地元に帰るかも」という話もチラッと聞いてました。青森くんが「うちの親父も70歳で〜」みたいな話をした時に店のTVで嵐にしやがれに出演してる矢沢永吉。「今年で70歳〜」な話題をしてたので「矢沢永吉と同い年だね」というミラクルがハイライトでした。 #矢沢永吉


この時期に観に行った映画の中の世界も天気が悪かったですね。「コロナ前に戻れたら」なんて言いますが、案外ずっと天気が悪い世界だったかもしれないです。

初の滋賀高島市へ。この日も悪天候。令和初でコロナ前最後の関西となりました。ちょっとテンションが下がる事が起きて「今日何しに来たんだろ?」と、気分がだだ下がりのまま福井に帰りました。 #高島市

2019年10月 増税前の戦利品と台風と

個人的に「いつ10%になるの?上がるならキッパリ10%になって欲しい。」って考えでした。ショップ立ち上げて1年経たずで表記を修正していました。 #消費税増税

2019年10月。台風の影響で学祭は中止になって後夜祭だけは開催。THREE DOGSのドラマーが大学に在籍してて、彼のバンドのライブを観に遊びに行ってました。
予定だと2020年3月にホールビーで卒業ライブがあり、それを観に行く予定だったのですがコロナの影響で中止。「3月の卒業ライブは観に行こう!」と決めてたので中止を知ってショックでした。反面、状況的に仕方ないなと思ってました。

2019年10月 余興で叩くコロナ前

コロナ前最後の二次会に参加して余興で叩きました。この日も午前中のリハの時に大雨だったの覚えてて「濡れたら怖いな」と思い全部キレイに片付けましたね。本番は快晴で蒸し風呂状態でした。二次会や結婚式は4年近く参加してないですが、空白分をこの二次会でみっちり堪能できた濃厚なパーティーでした。

2019年11月9日 @福井HALL BEE

コロナ前、最後にライブハウスに遊びに行ったライブ。この日は快晴でした!!って印象はないような。

2019年12月 void初ライブ

出演する側としてライブハウス行ったのが、コロナ前最後のライブハウスになりました。自分の準備・片付けでバタバタして他のバンドをゆっくり観るかんじではなかったですね。

FINE SONG - 2008年11月
ノンフィクション - 2013年11月
風待ちデザイン - 2013年12月
ドラムレッスン - 2016年10月
ノコルレコード - 2018年12月
・void 初ライブ - 2019年12月

こうして振り返ると「年末に何か新しいことを始めがち」という謎な周期が見つかりました。

スタジオに入る機会やライブ観に行く機会も多く財布は厳しいけど、心は充実してましたね。仕事が忙しいけどドラム叩く機会もなく宙ぶらりって時期もあったし上手いバランスでできてます。


  • マイプリ解散

  • ジオシティーズ終了

  • 松木屋と勝木書店の閉店

  • ROCK ON '19 - 雨

  • ザッハトルテライブ - 雨

  • Hometown fes - ビル風で寒い

  • 金沢ライブ - 雨

  • 京アニの事件

  • RSR '19  1日目中止

  • LSC '19 響のホールが来年で閉館?

  • 滋賀 - 雨

  • 医大学祭 台風

振り返ると「令和最初の夏で楽しかったな」というよりも、閉店や閉館の話を耳にしたり、出かけても天候が悪くて、夏フェスも悪天候で中止になったり、他にも深刻なニュースを見てどんよりしてましたね。


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?