見出し画像

櫻坂46「8th Single BACKS LIVE!!」~12人の「新境地を」~


「まーーーーーーた幕張かよ」

これが最初の正直な気持ち。
もちろんBACKSの開催決定にテンション上がったし、絶対行きたいと思ったことは当たり前。
どうしてもまた幕張なのかの気持ちが強かった。
頼むからパシフィコとかもう少しアクセスのよいところでやってほしい…_(:3 」∠ )_

京葉線の快速がほぼ無くなりより一層不便になったにも関わらず、何か弱みでも握られているのか?と思うくらいの開催頻度なので、どこかのタイミングで主要会場を変えていただきたいところ…

そんなことを思いつつもちゃっかりしっかり応募して見事に当選!🌸(1日目の5/9)

すぐうれしい!すごくうれしい!

こんなに嬉しい理由?
だって先日ぴあアリーナのリセールが両日落選したのでね!😭😇😭😇
2024年最初の櫻坂を観れる喜びを当選を知った4/11から嫌ってほど噛みしめている。

そしてRH氏も同日当選!
昨年はY氏が同日当選だけでなく、座席まで近いという気持ち悪い結果もあったが、今年はひな誕祭から3DAYS同じなどRH氏と複数同日。
しかもこの日は恐ろしいことに二人ともアリーナブロックまで全く同じという奇跡w
単番にも関わらずここまで界隈の方と被るのも珍しいけど、まあ近郊での開催ならよくあることだと思っておこうw

この件に関しては、今後もどうなるのか勝手に楽しみの一つに追加!
(現時点でRH氏とは櫻坂の東京ドームは一緒、山下美月の卒コンも複数人いたはず!)


1.実は

前置きが長くなったが、本題へ。

今回でBACKS LIVE開催は5回目。(間違ってたらすみません)
もうそんなやっているのかーという気持ち以上に、やっとBACKS LIVEに参戦できるぞ!!!が爆発し続けている。


そう。

何を隠そう。

私NG氏は

今回が初めてのBACKS LIVEなのであります!!!


長かった…昨季のガンバ並みにトンネルが長かった…
そんなことも相まってうれしさはひとしお。
きっと素晴らしくなるライブをこの目に焼き付けてくるぜ!

2.当日

RH氏と新横浜で集合し RHcarでHere we go!😎
(いつもありがとうございます)

今回まさかの会場受取がないという超絶悲報により、泣く泣く早めの出発の予定だったが、RH氏が地元で事故渋滞にハマってしまうなんとも辛いスタート。朝から本当にお疲れ様でした…

合流後はGW明けということもあってか、思ったよりも道は空いておりあっという間に幕張に着いたが、当日物販の列がかなり短かったため並ばずに早めの昼食へシフトチェンジ。

こんな人のいない幕張はSSRレベルで珍しい

昼食後に戻っても物販の列はいつもと同じくらいの列量。平日だからこの人数なのかな?と考えたら事前物販ないのも納得。
現場のプロの視点と予測は顧客側とはまったく違うし的確だなと肌身で実感

購入後はいつもよりタイトなスケジュールのためすぐにトレードのお時間をねじ込む。
...だけどさ、RH氏石森さん即コンプはおかしい。
しかもエクストラステージもすぐ終わらせるのもおかしい。(言える立場ではないけど)ズルい。
そんな状況だが私もかなり時間かかったものの、村山さん8枚コンプできたので終わり良ければすべて良し!!!

やること終わったらいい時間だったので、ちょっと休憩して会場入り!
いざ!念願のBACKS!🌸


※ここからはセトリ含むネタバレゾーンです


3.セトリ

01.条件反射で泣けてくる(C:武元)
02.恋が絶滅する日(C:武元)
03.断絶(C:向井)
04.もしかしたら真実(C:石森)
05.ブルームーンキス(C:上村)
06.ソニア(C:遠藤理)
07.確信的クロワッサン(C:武元)
08.無念(C:大沼)
09.風の音(C:齋藤)
10.僕たちのLa vie en rose(C:小島)
11.Anthem time(C:幸坂)
12.Coll(C:齋藤)
13.隙間風よ(C:遠藤光)
14.Dead end(C:小田倉)
15.マンホールの蓋の上(C:村山)
16.油を注せ!(C:武元)
EN01. 魂のLiar(C:武元)
EN02.I'm in

それでは..ピーックアップ!

4.ピックアップ

・ソニア
イントロ0.5秒で下向いた泣いた。
いつぶりの披露よ?2022年のコニフォらへん?
しかもセンターは遠藤理子(えんりこ)
この展開で泣くなは無理。
今回のライブでこの楽曲なしには語れない。

小池美波(みいちゃん)のセンターで観たかったのが本音だけど、こればかりは仕方ないし今回のメンバーでもすごく...すごくよかった...
あと、2人の間柄を知っていると、どうしても感情移入してしまう。
復帰したらみいちゃんが0番ポジでのソニアが観たいし、今後くるであろうみいちゃん卒業後はえんりこセンターでやってもらいたい。

・確信的クロワッサン
現地2度目。また見たいからという理由で前日にクロワッサン食べて正解だったぜ(はい?)

あと、これは偶然かもしれないけど、タイトルに食べ物が入った曲が好きな傾向が...

○乃木坂:ファンタスティック三色パン、白米様
○櫻坂:革新的クロワッサン
○日向坂:この夏をジャムにしよう、ゴーフルと君、パクチーピーマングリーンピース
(食べ物系の歌ってこれくらいだよね???)

この曲は歌もだけど振り付けも結構好きなんだなー。
あのクロワッサンポーズ(?)しているメンバーがいいのよ、とても。
前回は的野に射抜かれ、今回は...
是非映像で見て心穏やかになってもらいたい1曲。

・無念
この楽曲って乃木坂の「アンダー」並みに結構シビアな楽曲だと思っていて、一体どういった感情で踊っているのか毎回気になっている。
ただここの歌詞はとても前向きで矢印を自分に向けている感じが好き!

まさか惨敗するなんて思ってもみなかったよ
だって僕は僕のベスト出し切ったつもりさ
そんなことを言ったって何も評価されないんだ
結局自分の力が足りないそういうこと

人によって捉え方が変わる楽曲な気がしてるから色んな意見を聞いてみたい。

・油を注せ!
これヤバいぞ!
語彙力が無くなるくらい素晴らしい!
MVでも衣装と踊りのマッチング具合がよかったのに、今回のネイビーとオレンジの衣装もめちゃくちゃよかった!(あの衣装の生写真出たらヤバいぞ…小声)
この楽曲もライブ映えするし、現地だからこそ見える場面も多くて満足度高め。

まあとりあえずMV見ようぜ。な???

・I'm in
やるかもなーとは思っていたが、まさかアンコール含めて最後の最後にやるとは思わなかったのが率直な感想。
無念ほどではないけど、歌詞の割には明るい楽曲よね!
観客からのコールやレスポンスも出やすいから盛り上がるし楽しい!
これも現地ならではの捉え方かな?

おまけ

ちょっとだけメンバーのことを。

・武元唯衣
いやー、12人みんなよかったんだけど、今回座長を務めた武元唯衣(ちゅけ)の凄みが抜きん出てた。
特に本編スタート直後のソロダンスに油を注せ!のちゅけが圧巻。
推しを差し置いて見惚れてしまったくらい。

これくらいの踊りできないと選抜ではやっていけぬぞ!を見せつけているかのように要所要所での強さ・鋭さ・拍力。
表情からは迷いも見えず、油を注せ!では時折笑っているように見れたのは気のせいかな?

大学を卒業し、アイドル一本となった今季のちゅけは一体どのような活躍をしてくれるのか、6月のドームやサクラミーツ等でも注目して見ていきたいなと。

・小田倉麗奈
新参者観たときに「小田倉さん…色々と大丈夫かな...」とか思っててごめんなさい。
本人がどれだけ努力したのか分からないし、元々の才能かもしれないけど、昨日の小田倉さんはNG史上1番だった。
特にDead endよね!メインステージに出てきたとき思わず「お、、お嬢ー!!」と叫んだのはここだけの話w
きれいな顔立ちで笑うと目がほぼなくなる笑顔がドンズバな小田倉さんだが、イントロで椅子に腰かけていた小田倉さんの表情もスーパーだった。
パフォーマンスも手先まで細かく踊れていたり、全体の動きも大きく表現できていていい意味で個人的サプライズ!
小田倉お嬢様!今後とも宜しくお願い致します!!!←何が

さいごに

はじめてのBACKS LIVE
序盤に続いてお伝えすると、実は配信でも見たことなかったので正真正銘の初だったのよ!!

「私NG氏は今回のBACKS LIVEが
初なのであります!!!」

(…誰も『現地初」なんて言ってないでしょ?←へそ曲がり発言)

これまでも観たかったけど、変なプライドが邪魔をして界隈で参戦していた方のお話やnoteで確認した程度。
そんな中で参戦したもんだから、まさに嬉しい!楽しい!!大好き!!!

「選抜じゃない方」と言われるは仕方ないが、これまでそんなの関係ねえ!と周りの声を押しのけるかのようなパフォーマンスを観てきたので、グループ全体の底上げを感じられるパフォーマンスを今後もこの目で焼き付けたいなと思ったー日!

あとBACKS観た後に改めてちゅけのブログを見るとより感情移入して2日目も見たいなと思ってしまう。
結局見てないんだけど🙄


BACKS参戦前に見て心動かされたんですが、専用ページへ遷移した際に出てくるちゅけの言葉

https://sakurazaka46.com/s/%0As46/page/backslive_8th

お互いの本気を見せ合っていきましょう。
頼みました!!!

これすごく好きな言葉。
演者だけでなく、みんなでライブを作り上げようという姿勢に感銘。

あっあと皆さん気付きました?
今回のセトリに
・Overture
・表題曲
・櫻坂の詩

がないことを。
この3つがなくても素晴らしいライブができるんだぞ!といい意味で見せつけられた気分。そして見事に実行した12人のメンバー。Excellent!!!👏👏✨

メンバーのパフォーマンス力だけでなく、セトリ含めた構成でも驚きがあって楽しめた、充実した素晴らしいライブであった!
(帰った後、風呂上がりに飲んだビールは格別だった)

いい構成!ありがとう構成作家さん!東京ドームでもよろしくお願いします!


PS.ぴあで生写真開封してる時に偶然隣にいたお兄さん、今回も偶然会えてずっといたんだけど…名前も年齢も何も聞いてない…
もしかしたら山下美月卒コンで会えるかもしれないからそこで聞くか…


Have a nice day🌕

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?