見出し画像

【今更すぎる振り返り】わたしのゴキゲンモーニング

本記事はシーライクス受講生向けの記事となっております。
大変ゆるい振り返りとなりますのでご了承いただけたら幸いです🥹

わたしは8期の朝活コミュニティプランナーをしていました。

任期は、4月〜7月末までです。
今から3.4ヶ月ほど前に任期、終わってます。笑

いや、まじでなんで今更の振り返り?ってなるよね。

実はずっと振り返りのタイミングを完全に失っておりました。笑

まぁいっか〜って思ってたのですが、振り返りをするきっかけになったのが、今日の10期のコミュニティプランナーさんの発表。

昼から夕方にかけて、CPさんのが各々の想いを見てるうちに、どうしても書き留めておきたいことがあふれてきました。

久しぶりにnoteの「新規作成」から今ぽちぽちと打ち始めています。

あふれる想いのまま書くのでどうなるかはわかりません。笑

わたしが掲げていたコミュニティ像

わたしの運営コンセプトはご機嫌になれるコミュニティ。ゴキゲンモーニング。
そこから派生して、いろんな企画をしました。

ゴキゲンリスト、モニメイトのお部屋、ゴキゲンウィーク、マガジン、早朝の総長(笑)、イベント連動型ハビットトラッカー、ゴキゲンモーニングweeeeek(これはふっちーさん考案だけど♡)、朝活コミュニティ虎の巻、朝もく100人企画…
ざっと思いつくだけ書いてみたけど、たくさんのシーメイトさんを巻き込んで、私自身、楽しみながらコミュニティ作りができました。

ちなみにCP期間中、うるさいくらいTwitterを運用してました。
実は、下記の学びを活かしてます。


そして4ヶ月間、たくさんの「やりたいこと」を一緒に考えてくれて、カタチにしてくれたサポーターのはぴもにのみんな。
ときにはわたしがひとりで突っ走りすぎて思考停止してしまい、迷惑をかけてしまったこともありました。
だけど、そんなときでも「これやるよ!」とか「大丈夫?」とか声をかけてくれたはぴもにのみんな。

そんな、8期の朝活コミュニティのサポーターのはぴもにから、4人もCPさんが誕生していることは、本当に嬉しかったです。

そして、はぴもに以外のシーメイトさんで、CPになった方たちからも嬉しいお声がありました。
CPさんたちの今後のコミュニティへの想いを綴ったnoteをを見てて、「あのときの朝活コミュニティがきっかけで〜」という言葉。

わたし、3月の就任ご報告noteにこんなこと書いてました。

誰かひとりでも、何かのアクションをする時に『朝活コミュニティがきっかけになった!』と言ってもらえるようなコミュニティにしていきたいなあと思ってます🥰

わたしの3月のnote『8期朝活コミュニティのCPになりました』より


たくさんきっかけを与えられてるって、思ってもいいかなぁ。
本当に嬉しくて涙が出ました。
自分としても、まさかCPの任期を終えて3ヶ月以上経ったいまでもこうやって「きっかけ」になれてるなんて、思ってませんでした。

本当にCPやってよかった!!!!!心からそう思いました。

そして、いま書いてて思ったけど、『朝活コミュニティがきっかけ』で行動したのは、わたしもそのひとりかもしれません。

何度かnoteにもチラッと書いてますが、『自分時間をつくってご機嫌になる』というテーマで発信するインスタを9月から始めました。

何度か発信のコンセプトに悩んだけど、やっぱり原点に立ち返ったとき、わたしのコンセプトは『ゴキゲンモーニング』かもしれない。

見た人がゴキゲンになれるような発信をゆるゆるとしていこうと思います。


そして10期、実はコミュニティのサポーターに応募しました。
来月からの4ヶ月間、わたしなりにサポートしながら、自分のなりたい姿を目指して頑張ります。

さいごに

↑って書いたのは、見出しつけたのに1個しかつけてないねぇ!?って思ったからです。(そんな理由かい)

てかここまで読んでくれた人いる??おつかれさまでした😭

最後になりましたが、大事なこというの忘れてたので!!!

改めて、10期CPなったみなさま、就任おめでとうございます👏🎉
わたしはCPやって、本当によかった!って今ひしひしと感じてます♥️
濃い4ヶ月間を過ごしてくださいね😊

サポートいただけるとパワーアップできますし、次の投稿の活力になります! もしよろしければ、うまい棒一本分だけでもサポートお願いいたします!