見出し画像

三日坊主が勉強の習慣化を楽しむ4つのSTEP

新年度が始まって4ヶ月。
新年度で生活がバタバタしていた人も、そろそろ落ち着いてきた頃じゃないでしょうか。

資格勉強や、語学勉強など、「なにか新しいことを始めてみようかな」と考える人も多いかと思います。

とくに勉強などは、一朝一夕で身につくものではなく、それを活かすためには習慣化することが大切です。

ですが、新しいことを習慣にしよう!と思っても、過去に習慣化に失敗した経験がある方も多いのではないでしょうか。
理由は、すぐ飽きてしまったり、だんだんと続けることが辛くなってしまったりと、さまざまですよね。

わたしも実をいうと、三日坊主でズボラな人間です。なにかを始めることはできても、それを習慣にすることが大の苦手でした。

そんなわたしですが、習慣化を楽しめるようになって、1ヶ月ほどが経ちました。
おかげで三日坊主から抜け出しています。
いまは、会員として受講しているオンラインキャリアスクールSHElikesで、日々勉強を楽しんでいます。


本記事では、わたしが習慣化を楽しむための4つのSTEPをお伝えします。

わたしと同じように三日坊主でズボラな人こそ、ぜひこちらのSTEPを試してみてください!きっと、習慣化が楽しくなりますよ。



①なんのために?を明確にする

とくに資格勉強などの場合、取りかかること自体に満足してしまったり、途中でつまらなく感じてしまったりと、モチベーションを保ち続けることが難しいです。

そこで、始める前に「なんのためにやるのか」を明確にしておくことで、モチベーションを保つことができます。

ポイントは、学んだ先のわくわくする目的を持っておくこと!

「好きなことで副業で○万稼いで、美味しいもの食べたい!」
「スキルを身に付けて、自由に働けるようになりたい!」
「資格を取得して、自分に自信をつけたい!」
「海外旅行をめいっぱい楽しむために、語学の勉強がしたい!」
「○年後に海外留学したい!」

なりたい姿を明確にしておくと、挫折しそうになったときに、目的を思い出すことでやる気を取り戻せるきっかけになります。


②周りに宣言する

なんのためにやりたいかが明確になったら、取り掛かる前に、ぜひ取り組むことを周りに宣言しましょう!

わたしはSNSで、「今月はこの勉強をする!」と宣言をしています。

自分でやることを宣言することで、周囲からみられているという意識が生まれ、やらざるを得ない状況をつくることができます。SNSで宣言することはちょっと勇気がいりますが、なかなか背筋が伸びる気持ちになれますよ。


③目標を小さく設定する

ここまできたら、やる目的も決まって、周りにも宣言して、モチベーションも高まっていると思います。しかし、「よしやるぞ!」という気持ちのまま、いきなり「毎日1時間参考書を読んで勉強しよう!」なんて決めてしまうのはとても危険です!

本当に毎日1時間、勉強の時間を取ることが可能であれば別ですが、毎日、家事や育児、仕事などでただでさえ忙しい日常
仕事で疲れた日や、家事で忙しい日もありますし、プライベートを優先させたい日だってありますよね。

そんな中でも本当にその時間が取れるかどうか、よく考えてみましょう。

そこでまずオススメなのが「こんな些細なことでいいの!?」というぐらい、小さな目標から設定してみることです。

たとえば、「参考書を毎日ひらいて一文だけでも読む」だけでもOKです。これなら疲れた日だって、モチベーションが下がったときだってできます。

まずは、「続けること」を目標にすることがポイントです。

続けることに慣れてきてから、どのくらいやるかの時間を決めてみましょう。その場合も、小さな目標から

わたしの場合は、オンラインで動画視聴による学習をしているので、「毎日動画を1個でも開いたらOK」にしています。


④ご褒美を設ける

いくら最初のモチベーションが高いからといっても、そのモチベーションを保ち続けるのは難しいですよね。

ロンドン大学の実験では、習慣化するまでの期間は平均66日必要だということが実験結果から導き出されています。(参照:https://minchalle.com/blog/necessaryperiods-for_habits

そこで、まずは1週間などで続けて、達成した先の小さなご褒美を設定してみましょう!

「1週間継続できたら新作スイーツを食べにいく」
「1週間継続できたら好きなドラマを見る日をつくる」
「1週間継続できたらたくさん寝る」

エネルギーチャージができることをご褒美に設定することで、また次の1週間も頑張れる活力になります。

ちなみにわたしが設定しているご褒美は、「1週間継続するたびにコンビニアイスを食べる」です。

やっぱりなにかをやろうと思ったとき、ご褒美があった方が頑張れますね!


習慣化を楽しめるようになったきっかけ

今回紹介した4つのSTEPは、冒頭で紹介した、わたしが入会しているSHElikesで先日開催した、コミュニティイベントをきっかけに知ったものです。

SHElikesには、SHElikes受講生限定で参加することができる19のコミュニティがあります。(2023年6月時点)コミュニティの種類は、興味のある働き方やスキル、around30などの年代や、ママなどの属性別とさまざまです。

活動は受講生が中心ですが、わたしはその中の朝活コミュニティのプランナーとして、4月1日〜7月31日までの約4ヶ月間、企画・運営をしております。

コミュニティでは、受講生同士の交流や、悩みや相談、学んだことをどう活かしていくかのヒントを得られるなど、魅力がたくさんあります。
月に1回、オンライン上でコミュニティイベントが開催されるのですが、内容は、学んだことのアウトプットや学習の習慣に繋げられるようなものが多いです。6月のはじめに朝活コミュニティのイベントとして開催したのが、まさに「習慣化」にスポットを当てたイベントでした。

▼そのイベントレポートはこちら

冒頭で述べた通り、もともと三日坊主のわたしでしたが、このイベントを企画したことで、習慣化を楽しめるようになりました。

このようにSHElikesでは、スキルを学ぶことはもちろんですが、学ぶためのヒントや働き方のヒントが得られるようなイベントも、適宜開催しています。

楽しみながら学習ができているのも、SHElikesのおかげだなと実感をしております。


あなたも習慣化を楽しんでみませんか?

習慣化と聞くと、どうしても辛いもの・苦しいもの、というイメージを抱きがちです。今回紹介した4つのSTEPを試してみることで、あなたが習慣化を楽しめるきっかけになったら嬉しいです。



本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の応募作品です。2023年7月開催のライターコンペで入賞し、いただいたフィードバックを元に一部加筆・修正してあります。
SHElikesについて
https://shelikes.jp/trial/?utm_source=note&utm_medium=article&utm_campaign=writercompe_

この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポートいただけるとパワーアップできますし、次の投稿の活力になります! もしよろしければ、うまい棒一本分だけでもサポートお願いいたします!