見出し画像

【シーライクス】サポ隊さんをやろうか迷うあなたへ

今回の記事は、シーメイトさん(SHElikes会員)向けに執筆しております。

いよいよ、9期のコミュニティプランナーさんが発表になりましたね!

9期も激アツ間違いなし!!!
だからこそきっとサポ隊さんやろうか悩んでる人も多いですよね〜🤔

わたしは12月〜3月末までコミュニティサポーターとして活動、4月〜7月末までは8期の朝活コミュニティプランナーとして活動してます。

サポーター(以下サポ隊)とコミュニティプランナー(以下CP)をやってみた目線から、サポ隊さんどうしようか悩んでいる方に向けて、何かしら背中を押すことができたらな〜と思い、書いてみました。

中にはもしかしたら辛辣な内容もあるかもですが、読んでいただけたら嬉しいです。

サポ隊目線で見る兼任について

良かったポイント

前述の通り、わたしはCPをやる前にサポ隊をやってました。
しかも兼任。(around30=おはなっこ💐、朝活=おひさぽ☀️)

しかも月イチペースで自主企画もやってました。

(自主企画しばらくお休みしてたけど、今月から再開する予定!)


もともとサポ隊を兼任するつもりもなかったものの、CPさんになった方が素敵すぎて、ぜひやりたい!絶対ワクワクする!と、思い切って兼任することにしました。

兼任して良かったことは、大きく分けて2つ。

1つは、広い視野でコミュニティを見ることができたことかなと思ってます。
というのも、CPさんによってコミュニティ運営の仕方は全然違う!

いつかCPやりたいな〜って思っていたわたしにとって、両方の運営の仕方を間近で見ることができたことが一番大きいメリットだったと思います。

よかったことの2つ目として、たくさんの制作物に関わらせていただきました。

つまみ食いで受講中といいつつデザイン寄りで受講を進めているので、デザイン系の制作物がメインでした。

💐おはなっこでの制作物
12月イベント:シーステバナー(初めてブレイクアウトルームいじった!)
1月イベント:zoom背景(初めてイベントファシリテーターもやった!)
2月イベント:シーステバナー
3月イベント:全体スライド、企画、

☀️おひさぽでの制作物
1月イベント:告知バナー
2月イベント:ワークシート
3月イベント:なし(イベントファシリテーターやった!)

サポ隊で制作物をやるメリットは、制作実績が増えることです。
しかも制作するだけでなく、FB(おもに褒め褒めが多い♡)がもらえるのも魅力!

また、イベントの司会なども経験できちゃいます。


気をつけた方がいいポイント

兼任をする際は、被りが起こらないようにした方がいいです。

というのも、いまはコミュニティイベントが月の前半に実施するコミュニティと後半に実施するコミュニティと分かれています。

兼任するコミュニティが両方とも前半実施組(もしくは両方とも後半実施組)だった場合、準備が月末〜月初(もしくは月の中旬)にかけて偏ります

また、イベントの日時は被りがないように調整がされていますが、コミュニティのミーティングやリハーサルは被る可能性があります。

スケジュール管理不足で、抜け漏れがある場合も出てきます。(忘れてた!とかね…わたしも実はやりました。反省。)

そうなった場合、自分で置いてかれないようにする工夫する必要はあるかもしれません。

幸いなことに、わたしが兼任していたコミュニティではミーティング欠席者用の議事録やアーカイブが残されていたので、欠席の際はそれを見るようにしてました。

ちなみにわたしの場合、サポ隊を兼任していたコミュニティ、実は両方とも前半組でした。(え?)

しかも当時のわたしはフルタイム正社員+平日週に1回夜、土日のどっちかの午後は音楽教室講師という、いつ休んでるの?状態でした。笑

そんな中でどうやってやってたの?というと、朝活したり、Canva等で作れるものに関しては通勤中の電車でスマホで制作したりと、スキマ時間を有効活用して制作していました。

幸いなことに一番大変だった初回の始動が諸事情によりズレたので、できたのもあると思います。

あとは、自分でいうんかいって感じですが、効率よく制作をやれるほうなので、そこまで苦には感じず楽しんで制作していました。

サポ隊の兼任は、要領がいいと自負する人や、今後、複数のお仕事やプロジェクトをしていきたいと考えている人はいいかもしれませんが、サポ隊の兼任は基本あまりオススメしません。笑

サポ隊兼任時は正直、受講はほぼ止まってました。

また、スケジュール管理がめちゃくちゃ大切になってきます。

他にも過去にサポ隊を兼任していたシーメイトさんのnoteがあるので、サポ隊さん目線でいうとわたしのより参考になるかも。笑

▼しュちゃん(7期SHElikesファンクラブサポ隊、around30兼任)

▼ゆゆっち(7期転職、クリエイターズ、around30兼任)


CP目線で見るサポ隊さんについて

サポ隊さんをやるかやらないかの判断の基準は、自分にとっての心地よさだと思ってます。

自分のキャパだったり、お仕事や生活の忙しさの中で、どう過ごすのが心地よいかを考えてみるのがいいかな?と思います。

ですが、ひとつ言えるのは、もし迷う気持ちがあるのであれば、ときめく方に飛び込んでみる勇気も必要

CPは完璧じゃないんです!
それに、CPは別にすごい人じゃありません!ただのシーメイトです。(あ、嘘言ったかもしれん。中にはすごい人もいるわ)

わたし自身、完璧に4ヶ月できたかって言われたら、ぜーんぜんできてません。

それでも後悔なくできてるのは、サポ隊さんに助けられてるからです。

ちなみに、8期朝活コミュニティのサポ隊さんは、約半数がSHE歴半年未満でサポ隊に飛び込んできてくれています。

本当に、飛び込んできてくれたサポ隊さんに特大感謝です🫶

また、実をいうと、サポ隊、悩んだけど私生活等の兼ね合いで出来なさそう…と直接連絡をくださった方も何人かいました😭

ちょっと悩むけど今回は難しいかも?と思う方は、そんなお気持ちをCPさんに伝えるだけでもきっと嬉しいはずです。

ただ、大前提、サポ隊さんじゃないとコミュニティを楽しめないかといったら、否!!!!!!!!!!!これは大声で言いたいこと。

だって、SHEのコミュニティは、『すべてのシーメイトさんが主体の、球体型のコミュニティ』であるから。

どの立場でも楽しめるのがSHEのコミュニティの良さです。

おわりに

ん〜〜〜っと。
背中を押したいのかなんなのかどっちやねん!って感じですが。←

わたしとしては、楽しんだもん勝ちだなって思ってます。
どんな生活になろうとも、9期の期間はたった4ヶ月。そして次回は12月。もう年末やないか。

飛び込んだもののモヤモヤした気持ちで早く終われ〜って生活送るのは超もったいないし、『今回はいっか〜次こそは!』なんて思ってたら『次』がやってくるタイミングで何か事情が出てくるかもしれない。

これをみてるあなたが、どんな選択をしても楽しめますように😍

わたしも、9期もいちシーメイトとして、SHEライフを楽しみたいと思いま〜す🔥

そして!7月31日までは8期の朝活コミュニティプランナーとして、最後まで盛り上げます!!!

ということで宣伝!

7月末までに100人と朝を過ごしてみたいチャレンジやってます🔥

朝のもくもく会はあと8回!途中入退室自由なので、ぜひ!お待ちしています💪


サポートいただけるとパワーアップできますし、次の投稿の活力になります! もしよろしければ、うまい棒一本分だけでもサポートお願いいたします!