裏と表の目標を持つ。

こんばんは。アリーです。
いつの間にか年が明け、色々なことがありましたね。
どうか、どなたにとっても、一日の中に心からホッとできる時間がありますように。

さて、昨年末から少しずつ大学院進学に向けて勉強を始めた私ですが、やっぱりその時間とやる気を作り出すのが一番難しいですね。
まず家事と育児で時間確保の見通しが立たないし、時間あっても疲れてるからぼーっとしてたい!!ただただSNS見てる時間とか、生産性皆無で浪費でとても贅沢だと思うんですよね。で、それって生きていくのに必要な「あそびの時間」だと思っています。
ま、でもそれだけでは満足できないのも確かで。

とりあえず、今までいくつか資格をとった時に揃っていた条件を見直してみました。
私、何を原動力にやったんだっけ?
そして、1番最初に出た答えは【表と裏の目標を持つ】ことでした。

この数年、ケアマネやITパスポート等をとってきたのですが、
表→業務の幅を広げるため
裏→別部署に移りたい
というのが理由でした。
で、ちゃんと希望は叶えてもらいました。
え、これくらいの資格でいいの!?って感じだったんですけど、ふとした時に上司が「アリーはちゃんと勉強してるから」と一目置いてくれているらしいことが判明し、少しずつでも何かすることは大切だな、と思った次第です。感謝。

何を勉強するか、決めた時点で表の目標は大体きれいな言葉でまとまるんですよね。
意外と難しいのが裏の目標。なんか嫌な面を自分に突きつけるような感じで。
でも、ネガティブな現状を変えたい!っていう裏の目標が、勉強を諦めない鍵になった気がします。
大抵、意向調査とかに絡めるから、自ずと期限が決まってくるしね。

この洗い出しには、手書きノートとMindMeisterを使っています。
人に説明できるよう、論理の筋道を見える化するためにはMindMeisterを。
でも最初は手書きでノートに思いを書き殴ったあと、最終的に、なりたい自分をなんとなく絵に描いておくのがおすすめです。
頭にビジュアルで保存されるし、忘れた頃に、あ、これ叶ってたなって思います。
まじで。

書いてみて、今までもちょっとずつ努力してきたんだな、と思いました。
過去の自分に応援されつつ、今年も頑張ってみようと思います。

次回はセルフマネジメントに役立っているものを書こうかな。
今年もどうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?