見出し画像

【ボナペティレシピ⑦】 姐さんのおセンチ和風スパ


基本的に毎日おうちごはんを作る姐さん。
フランスに居るからって毎日おフレンチ料理であはん♥なんてことはありません。
最初のうちこそ敢えて挑戦させて頂きましたが、あんなバターたっぷりの、こってり料理いくらワインと一緒にウマいからっていやん♥なんてことはありません。

どうしたって小江戸っ子の姐さん、お醤油味が恋しくなって。だけど食材が揃うのはなかなか稀。
たまに行くアジア系スーパーで気の向くままに手に入れて。

目下のマイブームは、ちょっぴりおセンチ和風スパゲティでちゅるちゅるちゅるりら〜ん。

きっかけはこちら。

ふんふん、ダイエット中のaokidaokidさんは、疑似カルボナーラに挑戦したぞ。

卵 → 味噌
生クリーム → 豆乳
ベーコン → シメジ

なるほど。カロリー低目。

しかも姐さんこんなコメント残してます。


ということで、こないだ日本で買い出ししてきた中にあったおじゃこが脳裏をよぎっていた感。
しかも仕事場近くの韓国系食品店で手に入れたシメジも使いたくて。
おまけに日本から戻ったばっかり、日本の味が恋しいおセンチ気味の姐さん、普段は手を出さないシソの葉までも入手済み!

そこに熟れ熟れのアボガドちゃんから、天使の誘惑!

よし、これを日本人好みの和風スパへ!

〜壱の形〜

〈作り方〉

01) まずはスパゲティをお好きな量だけ茹で、茹で汁をジュルっと大さじ5杯ぐらい取っておきます。(ちなみに姐さんは100gがちょうどええ量)
茹で上がったら、バターをたっぷり、あはん♥

02) その後、元気ギンギンニンニクちゃんと、ぐっとアジアン気分が上がるシメジちゃんを炒めます。

03)鼻孔をくすぐるようなニンニクちゃんが香りだしたら、熟れ熟れアボガドちゃんも半分を一緒にどぼん。そしておじゃこちゃんもご一緒に。いやん♥

04) シメジちゃんが、ふーってな感じになってきたら、先程のスパゲティをスパっと入れ、茹で汁、クリーム100mlもスパッと投入。
尚、姐さん豆乳は投入しません。
お醤油たらりん、塩、コショウで味を整え絡めて、いやん♥

05) トッピングに白ゴマ、シソ、七味唐辛子をかけ出来上り、あはん♥


では、続いて

〜弐の形〜


またしても冷蔵庫の整理を兼ねて、和風スパに挑戦!
今回は、むっちりむきエビ、ミニレタス、やや熟し過ぎ年増のミニトマトにまだまだ若くイケるシソ。

〈作り方〉

01) 再びの元気復活ギンギンのニンニクちゃんと、むっちりむちむちむきエビちゃんを炒めます。

02) そこへミニのひらひらレース、いやレタスを一枚一枚剥がしていくように投入、いやん♥

03) そこへ年増の、やや肌艶に衰えを見せた熟し過ぎミニトマトも追って投入、あはん♥

04) そしてたっぷりクリームを、さらに滴るようなお醤油を、じゅるり。

05) さっぱりしっとりぷるるんなむきエビちゃんの和風スパ。やっぱり最後にはまだまだ若くイケるシソをお乗せになって。
お相手はきりっとシマるブルゴーニュの白で、あはん♥


そして最後、

〜参の形〜


コレも日本で調達したぜっ。
ヨーロッパじゃ見かけない、たらこフレークちゃんの登場じゃ!!

〈作り方〉

思わず写真は撮り忘れたけど、パスタを茹でたら、茹で汁とクリーム、たらこフレークちゃんを混ぜ、お醤油、コショウ、ちょっぴりのマヨネーズを絡めれば出来上り。
いやん、簡単すぎ、あはん♥





いかがでしたか、短い日本の夏を思い出しながら作る姐さんレシピ、おセンチ和風スパ。
簡単ですからぜひお試しくださいませ。

Bon appétit 😘

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?