見出し画像

なんじゃもんじゃ

5月1日
診察&抗がん剤の日。

お腹の鈍痛に関してドクターに訴えたんだけれど、もしかしたら抗がん剤の副作用が今になって出てるのかもしれないとのこと。
つまり前々から危惧されていた下痢だ。

汚い話で申し訳ないのだが、ストーマだけれど元来のお尻の方からも微量出るんだよね。
月に何回かだけど。
これはそういうものらしいんだけれども、ここ最近毎日しかも自分で気が付かないうちに出てたりする。
そんな感じなので下痢なのかなぁ・・

CTは撮ってるので次回の診察でまた判断が下されるだろう。
副作用であればしょうがないとして薬で騙し騙し乗り越えてくしかないけれど、広がり始めてると言われたお腹の播種が原因であればどうしよう・・って不安でいっぱいだ。

にしても

オ ナ カ イ タ イ 

***

それと抗がん剤は点滴で入れてくわけだが、その前に最初に吐き気止めを飲むんだよね。
今までアプレピタントって錠剤の薬だったのが今回からアロカリスっていう点滴で入れる薬に変わったのね。
その点滴を30分入れるんだけど、始まってちょっとしてから異変が起こった。

なんでか急に吐き気が出てきて吐くまではいかないけどすごいえずいてしまって、これヤバいよねって感じでナースコールのリモコンどこ?どこ?どこ?って探してるうちに急に吐き気は治まった。

なんだったんだ今のは?

吐こうとしたわけだから私の身体はその薬ヤバい奴だって拒絶したってことだよね?
次回も起きたらちゃんとナースコールしよっと。

吐き気止めなのに吐き気を起こすってどゆこと?

***

なんかね、体調もイマイチなところに加えてメンタル的にもやられる出来事が最近立て続けにいくつも重なって正直しんどい。
主に人間関係なんだけどね・・
季節の変わり目っていつもダメなわたし。
書きたい気になったらまたおいおい書こうかなって思ってるけど、そんなんでストレスばっかり溜まってnoteもなかなか開く気になれず皆様へのレスポンスがなかなか出来ずにゴメンナサイ。

それでも毎朝のあさんぽは何とか続けられていて写真もけっこう撮りたまって気がつけばもう5月も半ば。
相変わらず何を今頃?な季節外れの写真だけどまぁ見てやってください・・

あさんぽしてたら藤の花が綺麗に咲いてたのでお昼間あらためて撮りに来た。

ハチがブンブン飛び回っててめっちゃ怖かった笑

これはアヤメじゃなくてカキツバタ?

紫蘭。
美しい。

ナンジャモンジャ。
ヘンテコな名前だけどたいへん珍しい樹だそうだ。
正式にはヒトツバタゴと言うらしい。
親しくさせていただいてるnoterさんが紹介されていたので私も便乗。
あさんぽコースの途中で見かけた気がして、あらためて見に行くとやっぱりそうだった。

ズームして見るとかわいい花だね。

バラが咲き始めてた。

オルラヤとネモフィラのコラボ。

ソメイさんは花のちサクランボへ。

そろそろ子ガモたちを引き連れたあさんぽ風景が見られるかもね!

みんなみんな夏へ向かってる。

そうそう!
夏と言えばコイツがもはや出てきた・・(はえーよ!)

今年もめっちゃ多いらしい。
玄関の扉が開いた目の前でこやつが大量にこんばんわするんだよ・・
もうホラーでしかない。

んじゃまた🖐😭


お金は要りません!愛をください! 私のnoteを通じて私のことを認めてくださること好きだと言ってくださることが何よりも励みになります!