見出し画像

まーちゃん🕊鳥の人になるの巻

(またまた単なる旅行記です)

フォロワーさんたちの投稿にも梅の花の写真をアップされてるのをよく目にするようになってきた。
気温もゆっくりゆっくりと春なんだねぇと感じさせる今日このごろ。

先日所用で鳥取まで行ってきた。
遠いようで道は高速とバイパスだけなので案外と近いのよね。
相棒はFR(後輪駆動)なので雪積もりそうだったら引き返そうって思ってたけどその心配は杞憂だった。
ただしくっそ寒かった・・
穏やかな日々が続いてたのになんでワイが行くと真冬に逆戻りするんじゃ笑

朝イチ用事済ませ、せっかくここまで来たので遊んで帰ろうと日本一広いお砂場へ。

ちな、
日本最大の砂丘は青森県の猿ヶ森砂丘だそうだが、そこは一般人立ち入り禁止なのでここ鳥取が事実上の日本一なのだ。

足跡アート。

若干水面が揺れて残念だったけど無風なら綺麗な水鏡になるオアシス健在。

見ろ!人がゴミありんこのようだ!

砂山登って行ったよ🧗‍♀

寒かったけど風はほとんどなかったので馬の背を越えて海辺まで歩いてみた。
あさんぽもサボったままでしばらく運動という運動はまるでしていなかったのによくここまで歩けたなって自分でも感心する。

実は前に一度来たことがあるんだ。
そのときは馬の背のてっぺんまで上がるので精一杯だった。
メンタル滅多刺しにされてた頃、死にたいが口癖だった頃、神様みたいな人がわたしをここまで連れてきてくれたのだ。
そのとき頂上から見下ろしてた海。
あのときと同じ光景だった。
今わたしはここにひとりで、そしてその先へ足を踏み出した。

年齢的にも老いたし病気も抱えて体力も衰えてる。
なのに今のわたしはあの時のわたしを越えたのだと思った(大袈裟)
強い意志があったわけではないんだけど、ただ行ける、正確にはちゃんと帰れってこれるって思って歩き出しただけ。
メンタルつよなったなわたしえらい笑

再び馬の背のてっぺんまで砂の山を戻る(やっぱりしんどい)

急過ぎて下りれねーんだけど🤣

***

砂場で遊びすぎてお昼たべそこなってしまい・・次に向かった先は本日のメインイベント。

もちろん初体験。

人間には逆立ちしても出来ないこと。
それは自分で空を飛ぶことだ。
鳥取で何かアクティビティ無いかと探してたら、あーコレしたいって思った。
前に四国行ったとき5m程度の崖からジャンプでビビりまくってた奴が何言ってんだ?ってお思いでしょうが、あれは「落ちる」やつだからね笑
パラグライダーは「飛ぶ」ものだからきっと大丈夫というなんの根拠もない自信。

午前中は穏やかだった風も昼から少し吹き始めてインストラクターさんも大変そうだった。
私のグループは6人、順々に飛んでくって感じ。

飛び上がるまではインストラクターさんが引っ張ってくれるけど、浮いたらあとは自分ひとりの世界。

事前講習10分くらい笑
覚えることは右曲がる左曲がる降りるの操作3つだけ。
でもファーストテイクオフから飛べたよ。
緊張しまくりで着地は勢い余ってドテっと前のめりに砂に突っ込んだけどー!
しかし2回目からは結構余裕でわたし飛んでる感。
ランディングも転げず綺麗に着地できた。

ぜったいBGMは「鳥の人」でしょってなるやつ笑

後半、風が強くなってきて雨ちゅーか雪まじりにもなって都合3回しか飛べなかったけど楽しかった。
ぜんぜん物足りないくらい。

次はいよいよバンジージャンプか😆
乞うご期待(すんな!笑)

でぃわ🖐😉


お金は要りません!愛をください! 私のnoteを通じて私のことを認めてくださること好きだと言ってくださることが何よりも励みになります!