見出し画像

お料理で気分転換できる日が来るなんて!〜人生で最も大切なことを言語化するということ

この何ヶ月かの間、時間外勤務が続いています。
来週の第一次リリースに向けて、最後の追い込み中。

やりきった〜!とパソコンの電源を落として、ひとりだったら簡単ごはん。

(娘が旅行に出るのを忘れていて、いっぱい作った煮豚を4回に分けて食べたり、ね)

今日は娘がいるので……よし!包まぬギョーザにしよう。

冷凍庫に大葉がいっぱいあるのです♪

先日、母が大葉を持ってきてくれたときも仕事が詰まってて、タッパーのまま冷凍庫に入れてみたら、いい感じに凍っていました!

一枚づつ洗ってタッパーに詰めてくれた母に感謝〜!

いつもは根っこだけ切った状態で持ってきてもらうのに、この日はなぜか、至れり尽くせりでした。
(プラスとマイナスはいつだってバランスしている証拠ですね)

同じく、冷凍していたチーズを出して、豚ロースを細長く切って、餃子の皮をまな板の上に並べたら、準備万端。

手際もずいぶんと良くなってきました。


ミンチと違って適度な脂が美味しいのです↑

今日も美味しくできました♪

料理に苦手意識を持っていた私が、忙しいときの気分転換にキッチンに立てるようになるなんて。

我ながら驚きです。

私が人生で最も大切に思っている《最高の価値観》のひとつが、〈想いを伝える&伝わる〉ということ。

《最高の価値観》を言語化してから、私は人生が変わってきたんです。


料理は愛だ!
料理は愛を伝える&伝わる象徴だ!

それに気づいて、お料理に対する苦手意識が払拭され、楽しめるようになりました。

興味のアンテナが立っているから、「美味しくて簡単」という素敵なレシピにも出逢えるんですよね。

自分が大切にしていることを大切にできるという幸せを、毎日感じています。

「包まぬギョーザ」について、このnoteに数え切れないほど書いているのも、こうした愛と感謝の現れなのです。

ふらおさん、何度もつくりたくなるレシピをいつもありがとうございます♪


「私が私である」ことの確信へ導く魔法使い
御影石 千夏


▼関連記事


▼《最高の価値観を明確にするワーク》を解説動画と共にプレゼント



▼プロフィール


▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)



*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。