見出し画像

心と身体はつながっている〜「いかり肩」が「なで肩」に

仕事をいつもより早く抜けて、着付けレッスンにかけつけた今日。

聖子先生から思いがけない一言をいただきました。

「反り腰&なで肩ですね」

なんと!
いかり肩だった私が、なで肩に!!

着物が似合うようになるわねー、と喜びをかみしめました。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

私は、幼稚園児のころから先生に「がんばり屋さん」と呼ばれていました。

そして、「がんばり屋さん」であることをセルフ・イメージとして取りこんでいたんです。

何をやるにも全力投球。
一生懸命なのがデフォルトすぎて、いつだって両肩に力が入っていたのでしょう。

誰がどうみても、いかり肩。

小学生のころから肩こりに悩み、ひどいときには頭痛まで。

母の両肩もいつもカチカチだったので、そんなものだと思っていました。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

そんな私が、43歳からホットヨガに通い始めて驚いたのは
「鎖骨はまっすぐになっていますか?」
という先生の言葉。

え??
鎖骨はVの字じゃないの!?
何をどうやっても、まっすぐになんてならないけど??

混乱しながらも、肩を下げようとしましたが、鎖骨のラインが床と水平になるなんて、あり得ない……

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

以来、うまく身体を使えるようになることを目指してきました。

ですが、パソコン仕事が多いせいか、肩凝りを完全に解消することができなかったんです。

月4回のホットヨガを続けてきたある日、鏡を見て、
「だんだん鎖骨がまっすぐになってきたねー♪」
と感じられるようになりました。

それが……

まさか「なで肩」レベルにまで、肩の力を抜けるようになっていたとは!

心が整うと、ちゃーんと身体も整ってくるものですね。

柔らかい肩を手に入れる日も、近づいてきました。

まだある「反り腰」のほうも、もうすぐ本来あるべきところに落ち着くことでしょう。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

身体の力を抜けるようになったのは、マインドの扱い方を学んだおかげだと思っています。

かけこみ寺にしていたマッサージ屋さんで1年ぶりに背術くださった女性(*)に、
「いったい何があったんですか!?」
と驚かれるほどに、身体もほぐれていきましたから。

(*)「まったくほぐれませんでした、と泣きながら店長に報告したから覚えています」と教えてくださいました。

私はふだん、女性にお願いするのは気が引けて、唯一の男性である店長さんにマッサージをお願いしていたのです。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

誰だって
何歳からだって
変われます!

健やかな心と身体を一緒に育んでまいりましょう♪

「私が私である」ことの確信へ導く魔法使い
御影石 千夏

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▼心を整える第一歩として、人間科学に基づくワークを試してみませんか?

ワークシート&解説動画をプレゼント


▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています
(Kindle Unlimited対象)



▼プロフィール



*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。