見出し画像

気候変動は「私たち」のせいではないかも?

みんな、気候変動は「私たち」あるいは「人類」が気候変動を引き起こしたと聞いたことあるんじゃないかな?
でも、これはよくよく見ると
「私たち」が気候危機を引き起こした訳じゃないかもですっ

1988年以降の温室効果ガス排出量の70%以上が化石燃料業界の100社の責任であり
世界の最富裕層1%が世界の最貧層半数の2倍以上の炭素排出量を出している
世界銀行は、パリ協定以降、化石燃料に約150 億ドルを費やしてきました。

え、これって…
「私たち」が気候危機を引き起こしたわけでは、なさそうじゃない?

これは社会システムが引き起こしたっぽくない?
資本主義が引き起こしたように捉えられない?
歴史をみていくと白人至上主義が引き起こしたものって言えると思うんだけれど、どう?

「人類」のせいだ!非難することは、超裕福層1%の人々、↑これらの企業、そして政府が真の責任から逃れることを意味しちゃいます。

「私たち」はこの危機を引き起こしていないかもだけれど、
「私たち」はこの危機を解決しなきゃなんだよね。
「私たち」でこの危機に取り組む必要があるの。
「私たち」は、化石燃料企業の責任を追及できるし、
白人至上主義にも挑戦できるし、資本主義を変えていける。
夢物語みたいだけれど「私たち」で、今よりも心地よい新しい世界を作っていけるはず。
とってもチャレンジングだけれど、変革は受け身で居ても起きないからね。だから変化は私たち全員から生まれるはず。いつだって、変化のはじまりは団結した「私たち」からはじまっているから。

あなたの地域で気候グループに参加したり、立ち上げたり、あるいは、あなたが持っているスキルを使って、できる方法で他の気候変動グループに参加してみよう!

私たちが1つになれば、私たちは勝てるのだから。

色んな参加できるグループ気になる人は、私が昔作ったこのスライドに乗っているグループたちとか調べてみてね

今日の記事は、ミカエラちゃんの投稿を参考にしました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?