見出し画像

とどこおり

こんばんは!昨日書いた、ブログはあまりにもプライベートな内容だったので公開しませんでした。いつか公開しようかな…😅

今日はね、とどこおりについて話したいな。
私突然だけれど、マッサージしてあげるの好きなのね。
単純に他の生き物に触れるというだけで癒される自分がいるけれど、
「あ、ここ流れが滞ってるなぁ〜こうやって動かしたら流れるようになるかなぁ?」って思いながらほぐしてみて、
うまく流れたのを実感するとめちゃ達成感を感じるんだよね。

本当抽象的な表現かもしれないけれど
気候変動の問題に取り組んでいる私て、
社会にある滞りの流れをよくしたいっていう欲が根っこにある気がするんだ。

それぞれの細胞(人や生態系)があるがままに機能できるように
動きづらくなっている、滞っている部分を流れるように作りを直していく
それは社会においても構造が正しい流れが見つかった時にみんなが心地よく自分がありたいように社会の中で互いに良い影響を与える流れを作れるんじゃないか?そんなイメージでやっているんだ。壮大すぎて何が正しいなんて、本当わからないんだけれどね。でも体の機能がスムーズになれる手助けができるのなら、社会システムに関してもできることがあるんじゃないか?って思うの。

だからね、今の気候変動が起きている地球って、人が思うように動けなくなる本来持っている機能を活用できなくなってしまって、自らを破壊させてしまったり社会構造が破壊を招く流れになっているんだなって思うの。

でも、本来は人間は破壊するために存在しているとは思っていなくて…
人が本来の力を発揮できなくなる、社会に滞りがあるから、病んだり、人を痛めつけたりしてるんじゃないかな?ってあくまでもそんなイメージ。

マッサージ師になることはストレス解消になりそうだなぁ〜って
感じる今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?