ひかりここ

愛とユーモアをモットーに、日々の気づきや感じたことを書いています。 私の取るに足らない…

ひかりここ

愛とユーモアをモットーに、日々の気づきや感じたことを書いています。 私の取るに足らない小さな発見が、誰かの生きやすさに繋がったらいいなあという下心があります。 人生長いのでやりたいことやろうね!

マガジン

  • ちょっと体に優しい話

    普段頑張ってくれてる体への労いエピソードや大変なことはしたくないけど少しでも体のために良いことをしたい方へのヒントになればいいなあのお話など。

  • 映画観ました

    映画観て感じたことや考えたこと。

  • コミュ力を0から1にする!脱コミュバブのための提案

    コミュニケーション力が赤ちゃん(0〜2歳)の方のために、おなじくコミュニケーション力赤ちゃんの私(自称2歳)が、脱バブのために具体的で簡単にできる提案をします。一緒に脱バブしましょう!

  • 1ヶ月書くチャレンジ

    いしかわゆきさんの「書く習慣」巻末の1ヶ月チャレンジに挑戦した過去ログです。

最近の記事

脳美容講座フォローアップ参加しました!

ごきげんよう。 先日(5/19…)脳美容パフォーマー認定講座をフォローアップ受講しました。 👩<え、脳美容って何…?? 頭蓋骨に優しく触れ、脳と脊髄を守っている脳脊髄液というものを整えることで、脳の疲労から回復するお手伝いをする手技による施術だよ。 👩<しかもフォローアップなの…!? そう…私1年半ほど前に(2022年…!ギョギョ!)岩手にて受講してたんだよね…! 今回札幌で開催されたんですよ。。。! 札幌に住んでるからこそ声を大にして言う!!! 札幌開催の貴重さとあ

    • 風を感じてみる。

      ごきげんよう。 早くしないと前回の記事からまた一週間経っちゃうじゃん…! と慌ててスマホを握りしめているひかりここです。 最近頭の中大忙しでぇ〜〜〜!!!(でっ出た〜ッッ)(もはや得意技)(哀) 物理的に忙しいのに思考まで忙しいとはよもやよもや。(あまりにも雑な引用すぎて煉獄さんに謝れ。) 結局のところ原因は、 自分の無力感だったり、今のままではダメだって気持ちだったり、(一緒?笑) けどもはや癖(ヘキ)かもしれないのでそこはいったんいいとして。 思考が煩い時、瞑想や

      • 前置きで終わるブログ。

        1週間ぶりにごきげんよう。 この1週間、悶々としていたからブログを書けなかったのか、ブログを書かなかったから悶々としていたのか……。 渦中では悶々としてブログ書けねえ〜〜と思っていたけれど、ブログを書いてる今後者なんじゃないかという気がしてきたあッ……!!! そりゃあ便秘にもなるわけだ!!!!!(語弊)(気分の話です)(実際は快便です)(聞いてません) って、気づくの遅いねん!!! 前にも何度か似たような記事を書いているでしょーがっ!!! けれど、昔は少しブログをサ

        • 北鎌倉のおすすめアロマトリートメントサロン♡

          ごきげんよう。 もう1ヶ月前になるけど、北鎌倉のみやびさんのアロマトリートメントを受けました! こんな素敵なところで♡ その時の感想をお伝えしたらとても喜んでくださりブログに載せてくださいました♡ 本当におすすめだからリブログする♡ >イベント目的で上京 はそうなのだけど(だってオタクだもん♡)、 私がまだボディケアの施術を受けるためだけに遠征する意気地がないだけで、 本当に受けたくて行ってますからねっっっ!!!!!(大声)(アピール) あのね、お伝えした感想

        脳美容講座フォローアップ参加しました!

        マガジン

        • ちょっと体に優しい話
          5本
        • 映画観ました
          5本
        • コミュ力を0から1にする!脱コミュバブのための提案
          3本
        • 1ヶ月書くチャレンジ
          30本

        記事

          23725

          ごきげんよう。 突然ですけど、タイトルの数字は何だと思いますか? 囚人番号じゃないですよ。。。 正解は、あと65年生きると仮定して1日1冊本を読んだ場合に生涯に読める本の冊数です。 ・・・わかるか!!! 私はミドサーなのでざっくりこの計算ですが、 100歳まで生きる場合、 いま30歳なら25550冊 40歳なら21900冊 50歳なら18250冊 60歳なら14600冊 70歳なら10950冊 80歳なら7300冊 90歳なら3650冊 です。 多いと感じま

          呪いのような力を持つ少年に好かれた話。

          ごきげんよう。 凄く怖い夢を見て目が覚めた。 ジャンルはホラー。(ジャンル?) 突然現れたのは身長約150cmの私よりも小柄でありながら、呪いの力なのか、腕力なのか、とにかくめちゃくちゃに力が強い少年。 全身土のような色をしていた。 どうやら私のことを好いてくれているらしい。 好かれるだけならよかったのかもしれない。 けれど、私と仲良くしてくれる人たちを次々と肉体的に攻撃していく。 例えば集合写真で隣に並んだ人さえも。 周りがそうなっても私と仲良くしてくれようとしてい

          呪いのような力を持つ少年に好かれた話。

          個人事業主がバイトをはじめて気づいたこと♡

          ごきげんよう。 数年個人事業主としてやってきてこの春からかけもちでバイトをはじめました。 バイトをはじめて改めて気づいたこと(身に沁みたこと)を書きます♡ ①決まった時間働けばお給料がいただける!!!!!とても凄いこと!!!!! 雇用されて働いてる方は、なかには会社の文句を言いながら、当たり前にお給料をいただいてますけど、 これ、全然当たり前じゃなくて、ちょーーーありがたいです。凄いことです。 ふだん完全歩合で業務委託をしているからこそ、バイトを始めてそのありがた

          個人事業主がバイトをはじめて気づいたこと♡

          個人事業主がバイトをはじめた理由。

          ごきげんよう。 タイトルの件、本業が大変になったからなんじゃねぇの? って確かにそれもそうなんですけど、話したいのはそういうことではなくって! 言ってしまえば本業はもっと前から大変でしたよ。 けど、バイトはしてませんでした。 なぜって、業務委託ですが仮にも個人事業主で、正直バイトをするって、ダセェと思ってたからです。 今思うとどうして??という感じなんですけど。 だからバイトしようかなーとか頭に浮かんだ時もなかったです。 それがなんか、まあいいやーー!!になったんですよ

          個人事業主がバイトをはじめた理由。

          好きなことを仕事にしたほうがいい理由ってこれ?

          ごきげんよう。 「好きなことを仕事にしなくてもいい」派の私ですので、「好きなことを仕事にする」アンチ派の方にも読んでみていただきたいです。 4月からダブルワークライフがはじまり1ヶ月が経ちました。 まだ両手におさまる程度の出勤日数で、慣れないことだらけですし、体力的にはとても大変です!!! が、楽しいです!!!!!!! 最初だからというのもあるかもだけどねーーーーーへへ。笑 私にとって新しい挑戦はいつも怖さもあるけど楽しいから! でも、それもそうだとしても、 バイト

          好きなことを仕事にしたほうがいい理由ってこれ?

          生きるのに崇高な目的は必要なのか?

          ごきげんよう。 本業+バイトの日々で10日ぶりの休みでした。 久しぶりにとてもだらだらした感じ。 最初は心の奥のほうに気づくか気づかないかぐらいの罪悪感の膜がかかって本当はやらなきゃなこともあるのになあ〜と楽しみきれてなかったけれど、 やるべきことを持たずに、自分が向上するようなやりたいことのための努力なんかもせずに、全て投げ出して、だらだらする日もやっぱり好きって思う。 むしろごろごろしながら漫画やpixiv読み漁るの最高なんよ、どう考えても。 そう認めたら、心地よく

          生きるのに崇高な目的は必要なのか?

          嫌なことが起こる程度の人間であることを許せていない。

          えと ごきげんよう。 良い子のみんなはとっっくに寝る時間だね!!! (日付が変わって本当は昨日だけれど)今日はいまいち全部がズレていて噛み合わない日だった。 駅で切符を買っていると、電車がはいってきた。 慌てて小銭をとって電車に乗り込み、小銭を確認したら10円足りなかった。 落ち込む。 わざわざ土日祝のお得な切符をウキウキしながら買ったのに、10円損やないかい!!! 10円というのがみそで。 わざわざ戻ったり駅員さんに確認するほどの金額ではない気がする…。 大金じゃない

          嫌なことが起こる程度の人間であることを許せていない。

          自分の目で見て、体で感じる♡屋内写真&動画撮影NGなジブリ美術館で♡

          ごきげんよう。 前回、イベント会場で私楽しんでます!的な素敵写真を撮ってオタク映え(??)しないとオタクとして未熟であると思ってた…な記事を書きました。 今回はその続きみたいな記事なのでよければ合わせてお読みください♡ 弱ペダ展の翌日にジブリ美術館に行きました。 ジブリマニアと名乗るには不束者ですが、ジブリ好きとは言わせてください。 (モグリって言わないでください。ジブリ好きと言わせてください。ジブリ好きと言いたいんです。) 訪れたことがある方はもちろんご存知かと思い

          自分の目で見て、体で感じる♡屋内写真&動画撮影NGなジブリ美術館で♡

          オタ活現場で出会った素敵なお姉様にハッとさせられた話。

          ごきげんよう。 先日、【超!弱虫ペダル展】のためにちょっと東京まで♡♡行ってきました。 こういう展示会場にはたいていフォトスポットがあります。(と思います。) 私はほぼぼっち参加なので、いつも会場内にいるスタッフさんにお願いして撮っていただきます。 が! 今回スタッフさんに、 「私は撮れないので、お客様同士で声をかけて撮ってください。」 って言われてしまいました……。 えええええ!?!?!?!?!?そんなことあるんだね!?!?!?!?!? ショックすぎて思わず呪

          オタ活現場で出会った素敵なお姉様にハッとさせられた話。

          私は最強?

          ごきげんよう。 嬉しいことや楽しいことがあってウキウキする日もあれば、 とくになにもないのに気分上々↑↑な日もある。 悲しいことや嫌なことがあって落ち込む時もあれば、 なんにもないのに気分がいまひとつな時もある。 今日なんかは、 私は無力だな。なんにも持ってないな。なんにも成してないな。ダラダラしてるな。なんて終始思うのに、 だけど、そんな、しょぼい、だめだめな私でも絶対に大丈夫だ!!!なんて根拠なく安心感に包まれた日だった。 ひとはできごとに対して感情が湧いてるので

          アウトプットの練習も内観もできちゃう一石二鳥な方法♡

          ごきげんよう♡ アウトプット大事ーー!! ためこむと便秘みたいになっていくのをめちゃくちゃ感じる…! とくに、頭がわいわい賑やかタイプの方ってそうだと思う!(私) ていうことは理解ってるんだけどぉ〜言葉で書くの苦手なんだよな、、って方におすすめのアウトプット方法を書いてみますっ! 内観にも使えます♡♡ とくに、 ★アナログのノート術が苦手・嫌い ★誰かに見られるのは怖い・人の目が気になる ★客観視が苦手 って方にぜひ試していただきたいです♡ それは「匿名アカウントで

          アウトプットの練習も内観もできちゃう一石二鳥な方法♡

          ひかりここってこんなひと…かもしれない。【2024年4月版】

          ごきげんよう。 たまびじ内でアウトプットのためのテーマを設けてくださっていて、自己紹介にいいなあと思ったのでブログにのせてみようと思います♡ いつか、ひかりここに興味を持ってくださった方が読んでくださるところを妄想しながらねっ!!!!! 1、自分はどういう人だと思いますか? 真面目で、細かいこと気にしいで、めんどうくさくて、 自分に当たりが強く、ダメ出ししがちで、 思い込みパワーが良くも悪くも凄くて、 人が気づかないところによく気づき、ゆえに毒舌でもあり、 未だについ

          ひかりここってこんなひと…かもしれない。【2024年4月版】