見出し画像

2022 September.


気づけば、エッセイ投稿に意欲を出しているうちに、写真の投稿が止まっておりました。

その間、季節は巡り、春が目の前まで来ている、、!あれだけ冬は長いと思っていたけども、そうこうしているうちに寒さで朝起きるのが辛い日も少なくなってくるのかなと思うと嬉しい。

思い出話は季節問わないよね、と心の中で言い訳をして、相も変わらず今回も季節感のない写真たちを載せていくという通常運転で参ります🚗💭


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


ぼちぼちと
一人暮らしのお部屋とのお別れが近づいてきて
ここで暮らした記憶を忘れないようにと
光が差し込む日を狙って残していった

ごちゃっと好きなモノを集めたデスクスペース


イチオシの時間は朝差し込む光と影の様子が季節によって違うのにも気づけた

植物もよく育った


お部屋の取材にも来ていただきました

今の私のはじまりはここなので
そんな場所の記憶素敵な方に残していただいて
本当に嬉しかった



労い京都旅
いつもは足を延ばさないところに
行ってみようということで

デルタ!写真の友人と中を深めるきっかけになった場所


一度は行きたかった!haraさん。
美味しいサンドイッチはもちろん、
店内も好みで気持ちが高まった、、!

こんな家にしたいという妄想が膨らんだ


宿泊先はRAKURO 京都

以前も宿泊したことのあるホテルの系列で
リーズナブルなのにお洒落なのが◎

ブルーが印象的なお部屋

チェックインの時間は光がとっても入る

家具のチョイスも可愛い


荷物を置いて、ひとしきり写真を撮ったら、
近くをぶらりと


雰囲気のあるアンティークショップも発見

彼が入りたいと言わなければスルーしてた
そういう勇気はない


朝は朝食つきにしたので1階のスペースで食す
京都だから、やっぱり和食でしょ!

シンプルに和定食にそそられた
こんな感じのcafe&berでした

宿泊者が使えるラウンジスペースでは
こんな感じでのんびりと本を楽しんだりもできる


2日目
いろいろなところを巡り、
お昼ごはんはSONG BIRD COFFEEにて

こちらも私にとって京都と言えばな場所なので
ようやく念願叶って嬉しい


たしか、ばたばたと過ぎた9月。
その中で日々の労いとして、いつも足を運べない場所に行けたことは充実度の高まることだったな。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?