珈琲くるる

ー 珈琲に思いを束ねて、名付ける日常を ー

珈琲くるる

ー 珈琲に思いを束ねて、名付ける日常を ー

ストア

  • 商品の画像

    INFOMATION

    珈琲くるるでは毎月1セット(100g×2カ国)の珈琲豆と名前のない珈琲豆(50g)をお届けしております。珈琲は、豆の種類、煎り方、挽き方、淹れ方によって、いろいろな魅力が引き出されます。たとえば、ひとりなら     ふたりなら湯は200ml     湯は400ml珈琲豆は中挽き17g 珈琲豆は中挽き30gいつもの淹れ方を決めたら、ときには、湯と珈琲豆の量を変えてみたり、豆の挽き目を変えてみたり、湯を注ぐスピードを変えてみたり。珈琲を飲むときの気分に合わせて、珈琲豆を選び、挽き方や淹れ方を変えて、一期一会の珈琲を楽しんでいただければ幸いです。※珈琲豆は【豆】でのお届けとなります。【粉】でのお届けをご希望の方は、備考欄に【粉希望】とご記入ください。
    ¥0
    coffeekururu.webshop
  • 商品の画像

    名前のない珈琲

    「名前のない珈琲」は、月の珈琲と一緒にお送りするおまけの珈琲です。この珈琲にはまだ名前がありません。この珈琲を味わい、感じた思いを形にしてみてください。自由に…思いのままに…そして、この珈琲に名づけてあげてください。あなただけの珈琲のできあがりです。
    ¥0
    coffeekururu.webshop
  • 商品の画像

    2024年5月の珈琲

    「青葉がまぶしい5月の珈琲」数ヶ月前が想像できないほどに、青葉が目につくようになった。生い茂った葉の重なりに、過ごしてきた年月を思う。風にそよぐ青葉がまぶしい5月の珈琲。□□□Uganda 100g / Guatemala 100g名前のない珈琲 50gUganda:川の上のホーム乗った列車はスピードをおとし川の上のホームへと吸い込まれていく進行方向とは反対に帰り路を急ぐ人が一人二人橋をいくカタンと止まった列車から放り出され夕暮れに流れていく川へとダイブするやわらかい夕暮れのような甘さGuatemala:衣を替えたならにらめっこしていた温度計はグイグイとその数値をあげていった湿った押し入れから引っぱりだしたのは夏の匂いを詰めこんだ箱ふたを開けたら飛びでてくるいつまでもお気に入りの夏服梅雨のようなコクと初夏のような清らかさ名前のない珈琲この珈琲にはまだ名前がありませんこの珈琲を味わい、感じた思いを形にしてみてください自由に…思いのままに…そして、この珈琲に名づけてあげてくださいあなただけの珈琲のできあがりです□□□
    ¥2,200
    coffeekururu.webshop
  • 商品の画像

    INFOMATION

    珈琲くるるでは毎月1セット(100g×2カ国)の珈琲豆と名前のない珈琲豆(50g)をお届けしております。珈琲は、豆の種類、煎り方、挽き方、淹れ方によって、いろいろな魅力が引き出されます。たとえば、ひとりなら     ふたりなら湯は200ml     湯は400ml珈琲豆は中挽き17g 珈琲豆は中挽き30gいつもの淹れ方を決めたら、ときには、湯と珈琲豆の量を変えてみたり、豆の挽き目を変えてみたり、湯を注ぐスピードを変えてみたり。珈琲を飲むときの気分に合わせて、珈琲豆を選び、挽き方や淹れ方を変えて、一期一会の珈琲を楽しんでいただければ幸いです。※珈琲豆は【豆】でのお届けとなります。【粉】でのお届けをご希望の方は、備考欄に【粉希望】とご記入ください。
    ¥0
    coffeekururu.webshop
  • 商品の画像

    名前のない珈琲

    「名前のない珈琲」は、月の珈琲と一緒にお送りするおまけの珈琲です。この珈琲にはまだ名前がありません。この珈琲を味わい、感じた思いを形にしてみてください。自由に…思いのままに…そして、この珈琲に名づけてあげてください。あなただけの珈琲のできあがりです。
    ¥0
    coffeekururu.webshop
  • 商品の画像

    2024年5月の珈琲

    「青葉がまぶしい5月の珈琲」数ヶ月前が想像できないほどに、青葉が目につくようになった。生い茂った葉の重なりに、過ごしてきた年月を思う。風にそよぐ青葉がまぶしい5月の珈琲。□□□Uganda 100g / Guatemala 100g名前のない珈琲 50gUganda:川の上のホーム乗った列車はスピードをおとし川の上のホームへと吸い込まれていく進行方向とは反対に帰り路を急ぐ人が一人二人橋をいくカタンと止まった列車から放り出され夕暮れに流れていく川へとダイブするやわらかい夕暮れのような甘さGuatemala:衣を替えたならにらめっこしていた温度計はグイグイとその数値をあげていった湿った押し入れから引っぱりだしたのは夏の匂いを詰めこんだ箱ふたを開けたら飛びでてくるいつまでもお気に入りの夏服梅雨のようなコクと初夏のような清らかさ名前のない珈琲この珈琲にはまだ名前がありませんこの珈琲を味わい、感じた思いを形にしてみてください自由に…思いのままに…そして、この珈琲に名づけてあげてくださいあなただけの珈琲のできあがりです□□□
    ¥2,200
    coffeekururu.webshop
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

「珈琲豆に名前をつけたわけ」

珈琲くるるの珈琲豆には名前をつけている。 8月の珈琲 Brazil:栞をはさむ Colombia:闇夜にとぶ 「ナッツのような」「スパイスのような」「プラムのような」「チョコレートのような」 どれも、コーヒーがどんな味かを表現するのによく使われている。 コーヒーを数人でカッピング(味見)したときのことだ。 ほろ苦い瑞々しさ。 これはあれだ、「グレープフルーツ」 そのとき、一人が言った。 「オレンジピール」 どちらも苦味がある柑橘系だから間違いではない。 自分が感じ

    • 「2024年5月の名前のない珈琲 Tanzania:いつものをちょうだい」

      「いつもの」には違和感を感じない。 ❏❏❏ 5月の名前のない珈琲:Tanzania「いつものをちょうだい」 ❏❏❏ 好きな醤油がある。 長いこと使い続けている好きな醤油は、わたしの住む町では一軒のスーパーにしかない、たぶん…。 一軒のスーパーにあることは確認済みで、三軒のスーパーにないことも確認済みだ。 あと一軒あるスーパーにあるかどうかは確認していない。 確認していなスーパーは我が家から一番遠いところにあるスーパーだから、確認するのが面倒なだけだ。 好きな

      • 「2024年5月の珈琲 Guatemala:衣を替えたなら」

        Guatemala:衣を替えたなら にらめっこしていた温度計は グイグイとその数値をあげていった 湿った押し入れから引っぱりだしたのは 夏の匂いを詰めこんだ箱 ふたを開けたら飛びでてくる いつまでもお気に入りの夏服 梅雨のようなコクと初夏のような清らかさ 持っている服の数はそんなに多くはない。 大半の服は通年で使えるものが多いし、下着と寝巻きをのぞけば、クローゼットのハンガーにかかったいくつかとバンカーズボックス1箱に収まるくらいがわたしの持っている服のすべてだ。 衣替

        • 「2024年5月の珈琲 Uganda:川の上のホーム」

          Uganda:川の上のホーム 乗った列車はスピードをおとし 川の上のホームへと吸い込まれていく 進行方向とは反対に 帰り路を急ぐ人が一人二人橋をいく カタンと止まった列車から放り出され 夕暮れに流れていく川へとダイブする やわらかい夕暮れのような甘さ 初めて、訪れる町からの帰りは、住宅街から繁華街へと向かう方向だったからか、列車に乗る人は思っていたよりも少なかった。 おかげで、疲れた身体を座席に預けることができ、わたしは、そのまま、まぶたを閉じた。 いくつの駅を通り過ぎ

        • 固定された記事

        「珈琲豆に名前をつけたわけ」

          「青葉がまぶしい5月の珈琲」

          数ヶ月前が想像できないほどに、青葉が目につくようになった。 生い茂った葉の重なりに、過ごしてきた年月を思う。 風にそよぐ青葉がまぶしい5月の珈琲。 □□□ 2024年5月の珈琲 Uganda:川の上のホーム 乗った列車はスピードをおとし 川の上のホームへと吸い込まれていく 進行方向とは反対に 帰り路を急ぐ人が一人二人橋をいく カタンと止まった列車から放り出され 夕暮れに流れていく川へとダイブする やわらかい夕暮れのような甘さ Guatemala:衣を替えたなら に

          「青葉がまぶしい5月の珈琲」

          「2024年4月の名前のない珈琲 Indian:ボートを漕ぐ」

          消えてしまってから、気づく大切なこと。 ❏❏❏ 4月の名前のない珈琲:Indian「ボートを漕ぐ」 ❏❏❏ インドのコーヒー豆の存在は知っていたけれど、なかなか、焙煎する機会がなかった。 生豆自体も見たことがなかったし、飲んだこともなかったから、手が出なかったのだと思う。 4月の名前のない珈琲を何にしようかなと考えたとき、商社のコーヒー豆のホームページを探りながら、ふと、インドのコーヒー豆のページを見た。 「帆船の時代、インドからヨーロッパまでコーヒーを輸送する

          「2024年4月の名前のない珈琲 Indian:ボートを漕ぐ」

          「2024年4月の珈琲 Dominican Republic:サクラパラレル」

          Dominican Republic:サクラパラレル 下駄箱の入口に掲げられた合格発表 蕾をつけたサクラを背に あるとわかっている番号をみつけた 下駄箱から靴をとりだしながら見えたのは ガラス扉をへだてたサクラ吹雪 見える景色が変わったサクラパラレル 華やぎと落ち着きが同時に広がっていく 高校の合格発表は、1階が下駄箱で2階が体育館という建物の壁面にある掲示板に貼り出された。 その建物の壁面の前には、フェンス沿いにサクラが植っていて、そんなサクラに囲まれて、運動場が広がっ

          「2024年4月の珈琲 Dominican Republic:サクラパラレル」

          「2024年4月の珈琲 Republic of Zambia:サカウエピース」

          Republic of Zambia:サカウエピース 時間はとうに過ぎていた 混雑をさけて向かった合格発表 坂の上からやってきた自転車には 満面の笑みの見慣れた顔 こちらを指差し掲げたサイン サクラが咲いたサカウエピース 颯爽とやってきたフレッシュな甘さ 高校入試の結果発表の日は、世の中にとって、決して、忘れられない日なのだけれど、わたしにとっても忘れられない日であることは確かだ。 試験が終わったら、もうすべては決まっている。 そこから、点数が動くことは到底ないから、合

          「2024年4月の珈琲 Republic of Zambia:サカウエピース」

          「思い出が思い出をつれてくる4月の珈琲」

          咲く咲くと言われていたのになかなか咲かないサクラが思い出をつれてきた。 今でもあの場所に咲くに違いないサクラのもとで、新しい思い出が作られるのだろう。 思い出が思い出をつれてくる4月の珈琲。 □□□ 2024年4月の珈琲 Republic of Zambia 100g / Dominican Republic 100g 名前のない珈琲 50g Republic of Zambia:サカウエピース 時間はとうに過ぎていた 混雑をさけて向かった合格発表 坂の上からやって

          「思い出が思い出をつれてくる4月の珈琲」

          「2024年3月の名前のない珈琲 Indonesia:アンノウンワールド」

          表舞台を見ているだけでは気付けないアンノウンワールド。 ❏❏❏ 3月の名前のない珈琲:Indonesia「アンノウンワールド」 ❏❏❏ 春の嵐は庭の隅に一列に咲いた水仙をなぎたおしていった。 台風一過の青空のような空の下、頭をもたげて元気のない水仙を横目にカラスノエンドウが庭を征服する勢いで、横へ横へと陣地を広げていた。 たった1日やそこらで、草刈りをしなければと思わせるほどの緑に庭は覆いつくされてる。 そして、この緑がはびこりはじめると、昆虫たちの弱肉強食な世

          「2024年3月の名前のない珈琲 Indonesia:アンノウンワールド」

          「2024年3月の珈琲 Congo:かわいい犯人」

          ちいさなくちばしをめいいっぱい広げてくわえていたのはそのくちばしには大きな金柑ひとつぶ。 金柑盗むかわいい犯人は空を羽ばたくヒヨドリだった。 Congo:かわいい犯人 ぽとりと降ってきた金柑ひとつぶ 空を見上げて首をかしげていたら 金柑の木ががさりと揺れた 飛び立ったのは 大きな金柑をくわえたヒヨドリ 金柑盗むかわいい犯人見つけた 鳥がついばむ軽やかな酸味 金柑がわさわさとなっている。 そのことに気がついたのは、空からぽとりと落ちてきたひとつぶの金柑からだった。 庭

          「2024年3月の珈琲 Congo:かわいい犯人」

          「2024年3月の珈琲 Ethiopia:甘いささやき」

          満開の桜の下にはしだれて揺れる雪柳。 その様子がこころから離れない。 Ethiopia:甘いささやき ぽつんと芽生えたちいさな蕾 日を追うごとに増すふくらみに たくわえられるは春を待つ思い いつしか、ぽっと花開いたとき 甘いささやきがあふれ出て よろこびにしだれて揺れる雪柳 奥ゆかしい華やかさが甘さの中で花開く 標高差はかなりあったように思う。 住む家から一番近い大きな商業施設のある駅に行くには大きな坂を上って、下りてしなければたどり着くことはできなかった。 それは

          「2024年3月の珈琲 Ethiopia:甘いささやき」

          「待ちに待った春がやってくる3月の珈琲」

          霧雨のなか、春を察知した早咲きの桜がポツリと花を咲かせていた。 庭では、水仙が茎を伸ばし、咲く準備を始めている。 待ちに待った春がやってくる。 喜びに心を震わす3月の珈琲。 □□□ 2024年3月の珈琲 Ethiopia 100g / Congo 100g 名前のない珈琲 50g Ethiopia:甘いささやき ぽつんと芽生えたちいさな蕾 日を追うごとに増すふくらみに たくわえられるは春を待つ思い いつしか、ぽっと花開いたとき 甘いささやきがあふれ出て よろこびにし

          「待ちに待った春がやってくる3月の珈琲」

          「2024年2月の名前のない珈琲 Papua New Guinea:夢を見る」

          かわいい小学生バリスタが淹れてくれた2月の名前のない珈琲は、いつかの夢を思う味わいだった。 ❏❏❏ 2月の名前のない珈琲 Papua New Guinea「夢を見る」 ❏❏❏ 小学低学年の子どもの手はこんなに小さかったのか。 そりゃ、母の手伝いをしていたとき、大きな包丁で厚くて固い皮のかぼちゃを切るのに難儀したわけだ。 大人の手には小さめのドリップポットを片手で持ちながらも重さと熱さに耐えかね、両手を添えて、ドリップポットをキッチンに置く様子にそんなこと

          「2024年2月の名前のない珈琲 Papua New Guinea:夢を見る」

          「2024年2月の珈琲 CostaRica:ザクザク霜柱」

          見事に立ち上がり、太陽の光を浴びて、キラキラ光るその姿は、まるで、歌舞伎役者が見得を切っているかのようでものすごく格好良い。 Costa Rica:ザクザク霜柱 凍えそうなほど寒い夜 闇より黒い土のなか 手を伸ばし足を広げて 地中のすべてを押し上げる 見事に立ちあがりあらわれたのは キラキラ光るザクザク霜柱 苦みに隠れるすっきりとしたみずみずしさ ざくり、ざくり。 こんなにも大きな音がするなんて。 こんなにも押しつぶす感触があるなんて。 我が家の庭に立つ霜柱は、それ

          「2024年2月の珈琲 CostaRica:ザクザク霜柱」

          「2024年2月の珈琲 Brazil:蝋梅ララバイ」

          今年も蝋梅の開花に気づけたことを大切にしたくて、蝋梅の甘い香りとその儚さを表現するために選んだ豆は深い甘味のあるBrazilだった。 Brazil:蝋梅ララバイ 甘い香りがひと筋の線を描く 薄曇りの日に咲きはじめたのは 遊歩道に植えられた蝋梅 うすく透ける蝋のような花びらに 誘われたメジロのさえずり 甘く儚き春の夢に船を漕ぐ 甘さに誘われて深みにはまっていく いつのまにか、気付かずに散っていることもある。 それが、寒い時期に咲く蝋梅の儚さのひとつではないだろうか。 遊

          「2024年2月の珈琲 Brazil:蝋梅ララバイ」