見出し画像

最近の心境を綴ってみました。

こんにちは!
弟子屈町で地域おこし協力隊をしているいきながです😊
私のnoteは全て私の体験をもとにした主観で成り立っています。
弟子屈町に来て、体験したことを通して、感じたり気づいたりしたことを綴っています。
そのため、事実と異なるものもあるかもしれません。
もし情報として間違ってるものがありましたら、コメント等で教えていただけると有難いです🍀


先週末に行われたてしかがコミュニTea(以下、コミュ茶)について報告したかったのですが。
今、夫の建設している宿泊施設が押し押しで🛌
夫が残業する代わりに、私は子どもを迎えに行かなければならず。

今月のコミュ茶には参加できませんでした😭

今の夫の状況は宿泊施設にテントを張って寝泊まりしながらでも終わらせないといけない状況にも関わらず。
幼い子ども達がいると、そうもいかず。

家の中はひっちゃかめっちゃか。

こんな時、親戚がいてくれたらどんなに助かるだろう…と、ふとよぎったりします。
お金がかかったとしても、預かってもらう場所があれば、という気持ちも。

それか、家の家事ヘルパーとかあれば、もっと精神衛生上いいのでは?
と思っていた矢先、「弟子屈町子育て支援に関する調査票」というものがやってきました。

中身は、現状調査に加え、どんなサービスや支援があればいいかというもの。

切実に思っていた時にやってきたので、藁をもすがる思いで書き書き。

幸い、子ども達は年末に風邪を次から次へと伝染していた以来、病気や怪我をしてないのでなんとか夫の作業は夫婦でやっていけてますが、誰か1人でも病気や怪我をすればアウト、という状況。

今はただただ祈るのみ。

家族みんな、病気やケガをしませんように。

そんな宿泊施設も約2年の歳月を経て、ようやく完成に近づいてきました。

ストローベイルでつくった宿泊施設。
なかなか面白いものができてきてます❤️

とてつもなく大変な2年でしたが。
ようやく光が見えてきました。

少し落ち着いたら、noteでも書きたいなと思っています。

今日は最近の心境をお話しました。
マラソンでいうところのラストスパート、頑張ります!!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?