【冥王星みずがめ座入り】太陽がみずがめ座の人と、月がみずがめ座の人、の影響の違いはあるの?


2024年1月、冥王星みずがめ座に入ります。

冥王星は
2023年3月 みずがめ座入り
2023年6月 山羊座に戻る
2024年1月 みずがめ座入り
2024年9月 山羊座に戻る
2024年11月 みずがめ座に入る
→ここからは2043年までみずがめ座

って動きます。



”太陽がみずがめ座の人”と、
”月星座がみずがめ座の人”、
”ASCや他のアングルがみずがめ座の人”、影響の違いは??

星の沼に入りかけた人なら、
こんな疑問を持つかもしれません。


ネイタルの個人天体(月、太陽、水星、金星、火星)がみずがめ座の人は、
それぞれの天体の管轄で、冥王星の影響を受けます。

冥王星は、かかる天体やハウスの領域を、”破壊”し、”再生”します。
”破壊と再生”というとものすごく怖く感じるけど、そうでもなくて、


例えば、月がみずがめ座の人は、
”感情、潜在意識の領域”が『破壊と再生される』ということなので、
今までの考え方を一度手放して、新しい価値観や、
考え方や物事に対する反応を身につける時期に入るってこと。

どの天体にかかるかによって、
今までやっていたことと全く違うことをしてみたり、
今までと全く違う生き方になったり、考えかたを身につけたり、学んだりという感じになります。

ですので、全く違うものになるために、
今までやっていたことや、今までの生き方や、考え方を手放すような出来事が起こることはあります。

しかも、冥王星はものすごく動きが遅いので
(2043年までみずがめ座にいる!)
その影響は大きいけれど、ずっと毎日毎日、冥王星に刺激されている感じがする!!!ってことはないです。


では、それぞれの影響を見てみよう。
(わたしの読み方なので、起こる事象はいろいろ他にもあると思います。)


太陽がみずがめ座の人

社会の中で『自分はこう』だと認識されている姿が変わる。
例えば私は星よみですが、
もし私の太陽に冥王星がかかるなら、
冥王星が過ぎる頃には、星読み→女優になっているかも!!という感じ。

「こういうこと向いていそうだよね。」って他人に言われることが思わず現実になったりするので、頭の片隅に置いといてね。

太陽がみずがめ座の人、意外にも、
太陽がおうし座、しし座、さそり座の方も、
大きく人生が変わる時期。


月がみずがめ座の人

感情、無意識のあり方が破壊と再生されます。
今までの考え方や、自分というものの捉え方が大きく変わるかも。
人を信じる力や、愛する力が鍛えられるかもしれません。
自分の気持ちに嘘をつかないこと。


水星がみずがめ座の人

興味の先、発信している内容、学ぶことが変化します。
何かを学び直す、ということもあります。
(ちなみに、わたしはt冥王星がn水星にかかる時に、心理学を学び、発信の内容がガラッと変わりました。)


金星がみずがめ座
好きなもの、趣味が変わります。
あとは、自己表現の方法や恋愛の仕方が変わると思います。
あんなに釣りが好きだったのに、見向きもしなくなる。。なんてことになったり、
自分を表す方法が今までの自分なら絶対に無理だと思っていたことを初めてみたり。恋愛なら、今までは軽い付き合いを理想としていたけど、真逆になった。とかもあります。


火星がみずがめ座の人

火星に関してはハウスもぜひみて欲しいです。
火星がいるハウスのことが爆速化、超活性化するかも。
やり切ってやり切った後は、新しいものごとにエネルギーを注ぐはず。
火星のエネルギーを余らせないように。



そして、各アングルがみずがめ座の人たち。

ASCがみずがめ座の人

外見に変化が。いきなり体質が変わったり、お肉が大好きだったのに、お魚派になったりするかも。ダイエットや体質改善したい人は、チャンスです。
ずっと髪の毛を金髪にしたかったのよ!って言う人もいいタイミングです。

ICがみずがめ座の人

家や、自分の居場所と呼べる場所に変化があるかもしれません。
引っ越ししたり、働く場所が変わったり、仕事が変わる人もいると思います。
あとは、自分の父親や、父方の親戚に何かあるとか、距離感や関係性が変わる、ということもあると思います。

DSCがみずがめ座の人

パートナーや、パートナーとの関係性や距離感が変わるとき。
結婚、離婚、再婚したり、ビジネスパートナーができたり、大きな契約をむすんだりするかもしれません。(大きな契約を結ぶ大きな仕事、をする人もいるかもしれません。)


MCがみずがめ座の人

社会的な立ち位置、に変化があります。
仕事を辞めたり、起業したり、という感じになったり。
仕事が忙しくなる、というのもあると思います。


どちらにしろ、
個人天体やアングルに冥王星がかかる人は、いかにサレンダーできるか。が星に乗れるか、星のエネルギーをうまく使えるか、の分かれ目になりそうです。

サレンダーする、というのは
流れに乗っかってみる、ということですが、周りに流されるというのではないです。『やらされてる感』があると、楽しくないです。

昔、祖母がよく、嫌そうに手伝いをする私に、
「どうせやるなら楽しみなさい。」と言っていたのを思い出しました。

どうせ星の激流に流されるのなら、思い切って楽しんでやるぜ。って思っていると、星は必ず味方してくれます。

松村潔さんも、本だったか、講座だったかの中で、
トラサタは、こちらから突っ込んでいった方がいい。っておっしゃってました。
トラサタだけじゃなくても、トランジット天体って、
それがきて、何か影響があったらそこから逃げないようにする。というのではなくて、来ることがわかっている場合は、こちらから変化の波に入っていく方が、
星のエネルギーの恩恵を受けられるっていう感じがします。(経験上。)


上の例で言うなら、
太陽がみずがめ座の人なら、生き方をフレキシブルに捉えておく、とか、
変化の波を敏感に察知できるように、人の言葉や、宇宙のサインに気をつけておく、みたいな感じ。



愛をこめて
elly

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?