かまた りほ

✿ Tokyo┊blogger📚┊creator┊Disney love ✿自己体験を…

かまた りほ

✿ Tokyo┊blogger📚┊creator┊Disney love ✿自己体験を元に心理・恋愛の事書いてます ✿自然と痩せた-8kgダイエット成功✨ ✿2年で入籍┊ 2024/12/14 Wedding Party 𓂃◌𓈒𓐍 ✿セッション 単発講座 お話し会やってます🧸

マガジン

  • 恋愛・パートナーシップ

  • 自分と向き合う・心の話し

    そう感じるのはどうして?? なぜそう思うの??いまの自分を しっかり観て、望む未来をいま生きる♡

  • 🕊️りほさんの本棚(有料記事etc)

  • プレ花嫁・wedding

  • ■ご提案中コンテンツ一覧

    ●個人セッションのご案内 ▲ワークショップのご案内 ■企画中コンテンツのご案内 などなど、ご提案中の詳細まとめです✳︎

最近の記事

  • 固定された記事

『りほさんとおしゃべり☕️✨』プライベート個人セッションのご案内⸝⋆  

先日LINE@にてモニター募集させて頂いた プライベート個人セッションについて 正式募集をスタートします❣️ 題して…『りほさんとおしゃべり✨ プライベート個人セッション』です☺︎ 私自身、話すことが大好きであることと 過去の経験上「セッション」となると 私が緊張してしまって、何を言われるだろう ってガチガチでした。 そういう緊張した状態ではなく、 ただ話す、ただ想いを声に出してみる それだけでも、自身のセラピーになることを たくさん経験し、私自身沢山変化してきたので

    • 洗い物をしてもらうと「ありがとう」と言われている気持ちになる

      私たち夫婦は「家事」において分担制ではなくて、お休みの予定やスケジュールに合わせて、 お互いができることをやる!という生活をしてる。 ただ私はあんまり家事が得意じゃない(笑) 多分、色んなことに大雑把だからで、気にしないからだと自負しています。笑 『ある程度でいいや!』という感じで、家事や掃除は主に夫のラッコさんが気にして、やってくれることの方が多いです。 〜 そんな中私が唯一、簡単にできる家事は洗濯と料理。 ご飯を作ることにあんまり億劫さを感じなくて、基本我が家は

      • 承認欲求の使い方✨あなたを知りたい人はたくさんいる。

        以前、承認欲求についてこんな記事を書いた。 思えば、私は実は自分が「承認欲求が強い」ということをずっと許してあげたかったのかもしれないと、今そんな風に思う。 それで大丈夫だよ。いいんだよって言ってあげたくて、もがいていたのかもしれない。 だからきっと振り返ると、人一倍、承認欲求について悩んで、それはどういうものなのか?どうしたらいいのか?を考えていたのかも。 私が承認欲求について悩んでいた理由の一つに、「承認欲求が強いことは、いけない(ダメなことだ)ことだ」という概念

        • みなさんnoteの”これ”どうしてる?問題!

          書きたいことがたくさんあるのですが、 noterのみなさん(そうではない方)にも 聞きたいことがあります! それは「記事に載せる写真どうしてる?」問題です。(問題でもないんだけどw) というのも、noteには記事の中に写真を貼る機能があり noteはどちらかというと、文章メインのblogだと私は思ってて、写真を多く貼るイメージはなかったのです。 けれど私個人としては、noteにも撮った写真を載せたいし、載せるような記事を書きたいんだ。 写真が好きで得意で「写真がうま

        • 固定された記事

        『りほさんとおしゃべり☕️✨』プライベート個人セッションのご案内⸝⋆  

        マガジン

        • 恋愛・パートナーシップ
          3本
        • 自分と向き合う・心の話し
          10本
        • 🕊️りほさんの本棚(有料記事etc)
          0本
        • プレ花嫁・wedding
          0本
        • ■ご提案中コンテンツ一覧
          1本
        • ■美容日記
          4本

        記事

          幸せの秘訣は「受け取ること」

          最近夫のラッコさんから「りほちゃん最近笑ってないよ!」なんて言われたのです。笑 確かに理由として、ホルモンバランスが崩れて身体が気だるいのもあるんだけど、最近しかめっつらが多かったかもしれない。 実はね、夫に愛されたり、なんでも「いいよ、いいよ」と言ってくれる夫に罪悪感があったりもしました。 だから夫がやってくれる1つ1つの事に素直に「ありがとう」と言えなかった。 そういう自覚はあったものの、モヤモヤしている自分を感じながらも、素直になれない所があるのを感じてた。 〜

          幸せの秘訣は「受け取ること」

          24年の時を超えて伝わる言葉

          先日、実家にあるホームビデオを観ていたところ、とある映像から心を打つ言葉が聞こえてきた。 いま年末の結婚式に向けて準備をし始めています💍✨ 披露宴で流す動画作成に向けて、先日実家に帰ったときに、父が残してくれたたっくさんのホームビデオと写真を、たまたま観てた。 その中に「幼稚園の卒業式」のホームビデオがあって、当時の担任の先生が6歳の子供たちに向けて「伝えたい2つの事」を話してた。 それが大人になった今聞くと、こんな大事なことを言ってたんだ…と感動しました。 それが、

          24年の時を超えて伝わる言葉

          負けず嫌いをエネルギーに変える方法

          私は子供の頃から生粋の負けず嫌い! とにかく、出来るようになりたいことが「できない」とか、上手くなりたいのに「下手くそう」とか、1番がいいのに「負けている」とか。 そういう自分に怒りと悔しさを感じて、よくわんわん泣いてた(遠い目) 大人になった今でもその資質は変わらなくて、やっぱり出来るようになりたいことが、「できない」ことが悔しくてたまらない。 ただ、「負けず嫌い」の大切なポイントを大人になるに連れて忘れてしまって、できなくなっていた時期がありました。 それは ①

          負けず嫌いをエネルギーに変える方法

          ネガティブな気持ちや失敗体験は誰かの勇気になる

          こういうブログを書いていたり、発信していると良いことを書かないといけない・何か役に立つことを書かないといけない、という呪縛に囚われることってありませんか? 私はそれが、ずーっとありました。本当に長らくそう思っていた。 けれどネガティブなことを書いてもいいと聞いてから、ここ最近私の意識が変化して 「この人もこんな失敗があったり、悩んだり不安があったりするんだ」と知る事が、「なら私もそれでいいのかも?」と自分の勇気に変わっていることに気づいた。 それはきっと、悩んでいるのは

          ネガティブな気持ちや失敗体験は誰かの勇気になる

          “自分のために書く”とは「願いを叶える」行動

          「私はクリエイターになる!」と言う記事を2つ書いてみて、それを客観的に読んで感じたことをこちらの記事に書きました✍️✨ そしてさらにこの記事からまた派生して、書きたいテーマがいくつか湧いてきた! その一つがこの記事になります。 自分のために書くってなんだろう私はこのnoteでもよく見かける「自分のために書く」ということがイマイチわからなかった。 私が本格的にnoteを書き始めたのは、ここ最近。でも登録したのは5、6年前だったと思う。最近の私は自分が「書くこと」をきちん

          “自分のために書く”とは「願いを叶える」行動

          人間臭い文章が面白い!

          この間、”クリエイターとして生きる!”の記事を二つ書いて、客観的に自分の記事を読んでみた。 なんだかもっと自分の気持ちを、リアルに書けるようになりたいなぁと思った。 なんか私、綺麗に伝わるような書き方してない?(笑)って自分の記事に自分でツッコミ! この2つの記事は今までグルグルしていた理由を言葉にして、自分に対して宣言をしたくて書いた。 それはやりなかったことだから良いのだけど、なんだか文章に人間味がないというかね。私はなんかもっと複雑な気持ちがたくさんあったよな、

          人間臭い文章が面白い!

          友達が教えてくれた「完璧さ」に関する面白い話

          昨日、久しぶりにあった友達から面白い話しを聞いた✨ その友達とは5、6年前にシェアハウスで出会った。 当時、私が「自分で生きていくんだ!」と強気で家を出て、横浜のとあるシェアハウスに住み始めたその同じタイミングで入居した、もう1人のメンバーでした。 そのシェアハウスは、1人一つの部屋があってそこに対して家賃が発生するタイプ。 台所とそのほか生活に必要な部分は共同で、とある時その共同スペースで会うことになって、話してみたら、まさかの地元が近しいことを知り、仲良くなった!

          友達が教えてくれた「完璧さ」に関する面白い話

          〈後編〉”私はクリエイターとして生きていく!”

          この記事は長くなったので、前編・後編に分かれています✨ 〈前編はこちら〉 それが理解できたとき、なんだか恥ずかしい気持ちになった。笑 私、すごい人のせいにしてるじゃん!ってね。 「誰も私を理解してくれない」「私自身のこと、私の幸せを一緒に祝福してくれる人なんていない」それは、私が人に理解されることのないくらい、大きなものを持ってるからなんだ!! とそんな気持ちを抱いてもいたけれど、本当の本当は、認められたくて寂しくて堪らなかったんだ。 そして、そういう自分を避けて、

          〈後編〉”私はクリエイターとして生きていく!”

          “〈前編〉私はクリエイターとして生きていく!”

          この記事を書きたくて5:50に起きました!笑 私はクリエイターとして 生きていく🪄✨ 決断の気持ちを意図し、この言葉にエネルギーを込めて。 自分に対して「もう迷わない」「これでいくんだ🏃‍♀️」と決意を込めたくて、書きます! 私が幸せを感じる在りたい姿子供の頃から「将来何か自分で創ったものや仕事で生きていくんだ✨」という気持ちを持っていた。 「それはなぜか?」理由や根拠を聞かれたらわからないけれど、答えでしかないそれを今も感じています。 “私は自分のことを知っている。”

          “〈前編〉私はクリエイターとして生きていく!”

          こんにちわ★もうお昼ですが今日のメッセージ💌朝から天気がどんよりで実は私も午前中は気分が落ち込んでました。そんな時は飲みたいものを飲んで「大丈夫、大丈夫☺︎」とそんな自分に寄り添っていたら今はすこーんと抜けてエネルギー上昇🌟❗️そんな時もあるある♩✨今日も貴方の物語を生きていますか❓

          こんにちわ★もうお昼ですが今日のメッセージ💌朝から天気がどんよりで実は私も午前中は気分が落ち込んでました。そんな時は飲みたいものを飲んで「大丈夫、大丈夫☺︎」とそんな自分に寄り添っていたら今はすこーんと抜けてエネルギー上昇🌟❗️そんな時もあるある♩✨今日も貴方の物語を生きていますか❓

          今日は夫🦦と私の実家に帰って毎年恒例のBBQでした♡久しぶりのお肉おいしかった🥹🩷

          今日は夫🦦と私の実家に帰って毎年恒例のBBQでした♡久しぶりのお肉おいしかった🥹🩷

          おはようございます🫶今日も貴方の物語が始まります。最近「何もやらない時間」を作っていますか?何かやることを教えられてきた私達は、実は何もやらない事が苦手・不安だったりします。でもたまには立ち止まってゆっくり時間を過ごしてみて🌻そんな余白にこそ、気づけるモノが詰まってるよ⭐️❗️

          おはようございます🫶今日も貴方の物語が始まります。最近「何もやらない時間」を作っていますか?何かやることを教えられてきた私達は、実は何もやらない事が苦手・不安だったりします。でもたまには立ち止まってゆっくり時間を過ごしてみて🌻そんな余白にこそ、気づけるモノが詰まってるよ⭐️❗️