見出し画像

堀口くん、小学生みたい

 堀口英利くんは討論で人を罵倒するときに「小学生のような言い訳」「小学生のような屁理屈」という語を多用している。
 そこで、堀口くんの「小学生みたい」をあつめてみた。

 相手への反論として「小学生のような言い訳」や「小学生のような屁理屈」と切り捨て、論点をずらすのが堀口くんの常套手段だ。どのような議論だったかは各引用先のリンクから確認してほしい。


小学生のような言い訳

このツイートで「施設側の怠慢であるかのように見えかねない」と言っておきながら一例に過ぎないって、さすがに無理のある自己弁護です。
また、文脈から私への同定可能性は明らかです。小学生のような言い訳です。
むしろ、ムキになって私を論うのに必死なのは三崎さんご自身でしょうに。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2022年1月12日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1480956208635072512

小学生のような見苦しい言い訳。
貴殿は連続して私とのやり取りを投稿しており、前後の文脈から「おまい(お前)」との文言が私を指すのは一般読者基準をもって客観的に判断できます。
よって、「私に宛てたと書いていない」との稚拙な言い訳は通用しません。セクシャルハラスメントに謝罪を求めます。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2022年5月18日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1526653015478124544

これで「誰とも言っていない」とか「勝手に自分だと思い込んだ」と、いじめっ子の小学生みたいな稚拙な言い訳が通用すると思っていて笑止。
判断する警察官・検察官や裁判官は人間ですから、きちんと文脈や過去の発言に基づいて判断が降ります。
藤原さん、きちんと法的な責任を取ってくださいね。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年6月17日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1669921185822560256

小学生みたいな言い訳ですね。「別人!」と言えば通用すると思っているのでしょうか。
私じゃないなら、具体的に誰について仰ったんですかね?

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年8月27日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1695632704212267047

名前を挙げなくても同定可能性は認められるし、特に、藤原さんには「私への強い敵意や反感を表明していた」過去があります。
いまさら「誰とも言っていない」とか「勝手に自分だと思い込んだ」と仰っても「手遅れ」。 その小学生みたいな言い訳が警察官・検察官や裁判官にも通用すると良いですね。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年6月17日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1669728721119633408

いままで「暇空茜こと水原清晃」は何度も身長の話を繰り返していましたよね。
また、「ホビッチョ」呼称は「ホビット(族)」に由来していると自ら述べています。
いまさら「身長を弄っていない」なんて戯言は通用しません。さすがに小学生でも、もっとマシな言い訳を考えるでしょう。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年8月19日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1692553753059336305

小学生みたいな稚拙な言い訳ですね。
これらの動画の投稿者は、大勢の該当者がいそうな共通点を並べ立てたり、HNの「ひで」を強調したりと、あたかも私が「化け物」の正体かのように述べています。
また、これらの動画のサムネイルやタイトルを見た人たちは、私が「化け物」の正体と認識します。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年8月21日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1693352002917630406

小学生のような屁理屈

他人を叩くなら反論に答えるのは道義的な責務です。「Twitterの規約に書いてあるのか」と、小学生のような見苦しい屁理屈はやめてください。
また、約1ヶ月も経ってから叩いてきた人に「いまさら」と言われる筋合いはありません。
逃げずに反論に応えてください。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2022年9月26日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1574409490954584064

「小学生の屁理屈みたいな質問」は意見ないし論評の表明の範疇ですね。
「ホビッチョ」呼称は身体的特徴を揶揄しているし、「ゴキブリ」は人間扱いしていません。同列に論じるのが的外れ。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年8月13日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1690668183328563202

ゴキブリかのような呼称が受忍限度を超えた侮辱であり、名誉感情の侵害として不法行為を構成するのは、過去の裁判例からも明らかです。
小学生の屁理屈みたいな質問はやめてください。どうしても分からないなら、誹謗中傷の裁判例を勉強してください。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年8月13日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1690622286825697280

駄々っ子小学生

「文章をコンテクストから適切に読解・理解できない」というのも、一種のハンディキャップですから、 彼らへの合理的配慮として補足説明を差し上げているまでです。
補足説明で反論されて「逆ギレ」している方々こそ、駄々っ子小学生のようです。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2021年4月12日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1381545693307760640

小学生にも言えること

私に「裁判書類を無断転載・再販しない」旨の誓約書を作成・提出して、書類の公開を求めたら無料で閲覧できるのに。
それに、このツイートは他人に物事を頼む態度に見えません。 大事な「お願いします」が抜けています。小学生でも言えるはずなのに。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年6月27日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1673480288226402304

小学生でもわかること

「問題解決のため」謝罪している時点で程度が知れます。追い込まれなかったら詫びない、ということですよね。
謝罪は「悪いことをしてしまったから」「反省しているから」するものでしょう。小学生でも分かることを実践できない時点で、問題解決には程遠いですね。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年6月30日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1674570305229164545

小学生のときから友達がいない

あれ、やっぱり小学生のときから、一緒に遊んだり話したりする友達がいなかったんですかね……?

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2023年8月13日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1690390797152325632

小学生みたいな人間関係

ふーん、だから何だろう。少しでも意見が異なれば仲違いするんですかね?小学生みたいな人間関係ですね。
たとえ主張や立場が違えども、きちんと議論や対話を重ねてお互いに見識を高め合うのが「成熟した人間関係」のはずです。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2024年1月10日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1745019098818306384

小学生の作文

「暇空茜」こと水原清晃の文章は「歯抜け」になっていることが多く、正確な読解が困難。主体や客体が欠落したり、前提となる条件に言及されていなかったり、主語が入れ替わったり。
「暇空茜」こと水原清晃ご本人しか理解できない文章で、まるで小学生の作文を読んでいるかのような気分になります。

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi - 2024年2月13日
https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1757394107733844090



※ 本記事は無料公開し「投げ銭」形式をとっています。購入いただいても追加の情報はありませんが、作者の励みになります。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?