見出し画像

青森 建築家作品 60選

1.青森市 青木淳 他

青森県立美術館
設計:青木淳

青い森アリーナ
設計:池原義郎

モヤヒルズ
設計:北山孝二郎

青森県庁
設計:谷口吉郎

八甲田ホテル
設計:早川正夫

青森中央学院大学本部棟
設計:毛綱毅曠

ねぶたの家 ワ・ラッセ
設計:molo (ステファニー・フォーサイス + トッド・マッカレン)

国際芸術センター青森
設計:安藤忠雄

八甲田山雪中行軍遭難資料館
設計:安藤忠雄

青森県民福祉プラザ
設計:梓設計

青森県立保健大学
設計:黒川紀章

縄文時遊館
設計:梓設計

青森県観光物産館 アスパム
設計:日建設計

青森公立大学
設計:I.N.A新建築研究所

朝日新聞青森支局
設計:宇野享+伊藤恭行/C+A

フェスティバルシティー・アウガ
設計:久米設計

青森駅ビル
設計:ラビナ交建設計

2.弘前市 前川國男 他

旧第五十九銀行本店本館
設計:堀江佐吉

旧弘前市立図書館
設計:堀江佐吉

旧弘前偕行社
設計:堀江佐吉

旧第八師団長官舎
設計:堀江佐吉

藤田家別邸洋館
設計:堀江佐吉

青森県立弘前中央高等学校講堂
設計:前川國男

財団法人木村産業研究所
設計:前川國男

弘前市役所
設計:前川國男

弘前市民会館
設計:前川國男

弘前市立博物館
設計:前川國男

弘前市斎場
設計:前川國男

弘前市緑の相談所
設計:前川國男

中三弘前店
設計:毛綱毅曠

弘前れんが倉庫美術館
設計:田根剛

弘前市社会福祉センター
設計:菊竹清訓

スペース・デネガ
設計:上遠野徹

3.十和田市 西沢立衛 他

十和田プリンスホテル
設計:佐藤秀三

十和田市民交流プラザ
設計:隈研吾

十和田市現代美術館
設計:西沢立衛

十和田カトリック教会(三本木天主公教会)
設計:宮内初太郎

十和田市民図書館
設計:安藤忠雄

十和田市教育プラザ
設計:安藤忠雄

十和田市地域交流センター(とわふる)
設計:藤本壮介

4.八戸市 西澤徹夫 他

はっち
設計:針生承一

カフェレストラン 茶居花
設計:平松良洋

八戸市美術館
設計:西澤徹夫

八戸市体育館
設計:福田昭一

八戸まちなか広場 『 マチニワ 』
設計:I.N.A新建築研究所

5.西津軽郡 戸沼幸市

青森県鰺ヶ沢町日本海拠点館
設計:戸沼幸市

6.南津軽郡 坂倉準三

星野リゾート 界 津軽
設計:坂倉準三

7.むつ市 原広司 他

大湊町立大湊小学校
設計:坂本鹿名夫

旧海軍大湊要港部水源地堰堤
設計:桜井小太郎

しもきた克雪ドーム
設計:原広司

8.黒石市 黒川紀章 他

黒石ほるぷ子供館
設計:菊竹清訓

黒石市図書館
設計:曽我部昌史

津軽伝承工芸館
設計:黒川紀章

9.平川市 古谷誠章

平川市新本庁舎
設計:古谷誠章

10.三戸郡 松岡拓公雄

三戸町庁舎・三戸保健センター
設計:松岡拓公雄

11.三沢市 梓設計 他

寺山修司記念館
設計:粟津潔

青森県立三沢航空科学館
設計:梓設計

おわりに。

「機能を媒体として生まれた形態もいずれ機能を失いただの自然へと還るのである。それは第二の自然であり、人工の自然であって、その中に新たに機能は発見されるのである。はるかに住みやすい人間の為の自然が、そこに発見されるだろう。」

菊竹先生の人工と自然との狭間には何があるのか?と考えさせられる言葉です。
経年変化の度合い?
作られてからの年数?
そもそも人間も自然が生み出した動物に過ぎないではないか?
その人間が生み出した人工の建築も自然と呼べるのでは?
そう言う意味では鳥の巣も建築も大した違いは無いのでは?
疑問が湧き菊竹先生の思想を掘り下げてみたくなります。

青森は安藤先生や黒川先生をはじめ美しい近代建築も多い中、堀江先生のような明治から残る洋風建築も多数現存しています。

公共施設を建築家に任せて下さる青森県の各行政庁様には感謝して止みません。

この度もご拝読下さりありがとうございます。
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?